NEWS

2017年07月28日 (金)


【ライヴレポート】<7月27日(木)Zepp Diver City Tokyo>「イベントの良さは時間じゃない」濃密な夜にキリトも感激、Angelo主催イベントでminus(-)・A9・NOCTURNAL BLOODLUST・MEJIBRAY熱演!

REPORT - 11:26:27

 

Angelo主催イベント「THE INTERSECTION OF DOGMA」が7月27日、Zepp Diver City Tokyoで開催された。

2012年に初めて開催された当イベントもついに5回目。

今回も世代やジャンルを超えた幅広いバンドが東京・お台場に集結し、会場に集まったファンを熱狂させた。

 

まずオープニングを飾ったのはminus(-)。

藤井麻輝の凛とした佇まいと力強いツインドラムが会場を一気に独自の世界観で包み込む。

続いて登場したMEJIBRAYはさらに出演バンドの幅の広さを見せつける。

メロディアスでキャッチャーな部分も持ちながらも、全体を通してハードで攻撃的な楽曲が続いた。

 

「暴れ回って行こうか!」と登場するや否や客席を煽ったのはNOCTURNAL BLOODLUST。

尋(Vo)は「久々のライブに緊張している」と話しながらも1曲目の「Malice against」からラストの「V.I.P」まで「もっと!もっと!」と観客のボルテージを上げる。

トリのひとつ前だということで自らを「白身魚のポワレみたい」と料理のコースで例えたのはA9だ。

実際にイベントの前にAngeloに挨拶した時の様子を将(Vo)は「キリトさんを間近で拝見しまして、バンドやっててよかったと思った」と興奮気味に話し、イベントへ参加できたことの喜びを表した。

 

そしていよいよAngeloが登場。

待ち望んでいた観客たちからの大きな歓声と対照的に静かに登場するメンバーたちだが、「暴れちまえよ」というキリト(Vo)の言葉をきっかけに1曲目の「Daybreakers」から最高潮の盛り上がりを見せていた。

さらに「どのバンドのファンも狂ってるんだから、力を出し切ってぶっ壊そうぜ」という言葉通りKOHTA(B)、Karyu(G)、ギル(G)もステージを縦横無尽に駆け回る。

 

アンコールでは、満足そうな表情を浮かべたキリトが「どのバンドもかっこよかった」とイベントを振り返ると会場からは自然と拍手が沸き起こった。

それぞれのバンドの持ち時間は30分弱だったが「良さは時間の長さじゃない」というキリトの言葉がこの日のイベントを表している。

興奮と熱狂の中今年の「THE INTERSECTION OF DOGMA」は終演。

7/28、7/29も同会場のZepp Diver City TokyoでのワンマンライブとAngeloの熱い夏祭りは続く。

 

====================

 

【LIVE】

 

「INTER PLAY MEMBERS PRESENTS ’17 [DOGMATIC PARTY case of Angelo]」

7.28(金)Zepp DiverCity Tokyo 18:15/19:00

7.29(土)Zepp DiverCity Tokyo 16:15/17:00

 

Angelo 11th Anniversary「HETERODOXY」

10.04(水) 豊洲PIT 18:15/19:00

 

 ====================

 

【Release】

 

9th ALBUM

HETERODOX

 

初回限定盤(CD10曲+DVD)

2017.9.27/IKCB-9556~7 /¥3,500(本体価格)+税

通通常盤(CD10曲)

2017.9.27/IKCB-9558 /¥2,800(本体価格)+税

 

発売元:(株)ブロウグロウ

販売元:(株) ソニー・ミュージックマーケティング