2017年08月10日 (木)
【書籍】小泉純一郎(元首相) × YOSHIKI(X JAPAN)夢の対談を特別収録!「極-KIWAMI- 超一流の世界へようこそ! 18組の対論」
NEWS - 13:29:48
『極 ―― 超一流の世界へようこそ! 18組の対論』(サンケイスポーツ編)[定価: 本体1,500円(税込 1,620円)]がこの度、東京書籍より刊行される。
これは、サンケイスポーツ紙(SANSPO)で2016年12月から17年1月まで連載された大型企画「極-KIWAMI- 対談」が書籍化されたもの。
書籍オリジナル対談(一部サンスポ紙に先行掲載)として、「小泉純一郎(元首相)×YOSHIKI(X JAPAN)」 を特別収録。
二人の出会いや音楽論、体作りの話題まで、他では決して見る事のできないこの貴重な対談は必見。
「極対談」は、アスリート、アーティスト、俳優、指導者たち……、ジャンルや業種は違えど、それぞ れの分野でカリスマやレジェンドと呼ばれる超一流スターたちによる対談シリーズ。
同連載は、その組み合わせの意外性とテーマ性、本音で向き合う両者のハイレベルなケミストリー(化学反応)によって、サンスポ読者の圧倒的な支持を得た。
本書は、連載時には泣く泣くカットされた発言・エピソードを大幅加筆し、貴重な写真も追加。
計18組36人による、まさに夢の競演をご覧頂ける一冊!
『極 ―― 超一流の世界へようこそ! 18組の対論』(サンケイスポーツ編)
発売日:2017年8月18日
東京書籍
判型:四六判・並製・224ページ 定価:本体1,500円(税込1,620円)
====================
収録対談:
■Kiwami of the World 小泉純一郎×YOSHIKI 前編・後編 「孤高のカリスマ、奇跡のケミストリー――極めた者だけがたどり着く世界がある」 2人の出会い、音楽論、そして、小泉元首相が YOSHIKI に提案した仰天構想とは?
■Kiwami of the Legend 山本昌×武豊 前編・後編 「レジェンドはレジェンドを知る――極めたから見える世界がある」 生きる伝説が本音で語り尽くす野球界と競馬界。新人の時に今の技術があったら……。
■CHAPTER 1: VICTORY|勝利の創造者たち 仲代達矢×高橋由伸「監督と役者――似ていて違う2つの職業 」 さだまさし×石川雅規「男が引き際を考える時――野球にとっての美しさ」 小柳ルミ子×槙野智章「サッカーはエンターテインメントだ――フィールドという劇場」
■CHAPTER 2: LEADERS|組織とは? 指導者とは? 川淵三郎×倉本昌弘「リーダーの大局観――組織のためには改革が不可欠」 池江泰郎×栗山英樹「すなわち、大谷翔平はディープインパクトである――指導者の心がまえ」 栄和人×佐々木則夫「女子アスリートの指導法――女子の指導は恋愛に近い?」 岩出雅之×古田敦也「選手を動かす組織の力――破壊しながら創造する」
■CHAPTER 3: PERSPECTIVE|勝負の遠近法 大林素子×藤田菜七子「競技に生きる〝女子力〟とは?――いいプレーを見せてこそプロ」 羽川豊×野村弘樹「レフティー〝あるある〟――クラブセットは店に1つだった、後ろ姿でアイツは左と分かる」 木村庄之助×井野修「勝負を裁く」技術――井野「審判は黒子じゃない」、庄之助「行司は相撲をみるな」」
■CHAPTER 4: GENERATION|受け継がれる遺伝子 江本孟紀×せんだみつお「団塊の風雲児――波乱万丈のケミストリー」 折茂武彦×大野均「鉄人のボディー&ソウル――ベテランでも若くても辛いのは同じ」 白井健三×勝みなみ「若き天才アスリートが挑む、それぞれの東京五輪――異次元を超えていけ」
■SPECIAL 1 羽鳥慎一×長嶋一茂「モーニングショーは闘技場だ――不仲説の真相」 SPECIAL 2 笠原将弘×デーブ大久保「料理と野球の共通点――ポジティブにひねくれろ!」 SPECIAL 3 星奈津美×川上麻衣子「にゃんにゃん秘話――猫は敏感……反応を見ると地震の大きさが分かる」
