NEWS

2018年04月20日 (金)


【MERRY】2018年4月15日HOLIDAY SHINJUKU<新宿ブルース>ガラと結生がで紡いだ情緒、そしてMERRYの確かな未来━━。

REPORT - 12:15:47

415日、東京・HOLIDAY SHINJUKUにて、〈新宿ブルース〉と銘打たれたMERRYのガラ(Vo)と結生(G)によるイベントが行われた。

全編、アコースティック・ギターと歌声のみで構成されたこのショウは、新宿歌舞伎町という場所の独特のムードと相まって、情感たっぷり。

オーディエンスは終始、新たな命を吹き込まれたMERRYの名曲の数々にほろ酔い気分で浸っていた。

 

 午後3時に幕を開けた第一部〈「新宿ブルース」~名曲スナック「ガラ」~〉では、ガラの選曲による哀愁に満ちた名曲群が観客を包み込む。

1曲目の「路地裏哀歌」で場末の退廃感を表現したかと思えば、「高層ビルの上でラストダンス」で情熱的に魅せる彼ら。

曲と曲の合間に挿入されるガラと結生の他愛のない会話にも“名曲スナック”らしい人間臭さが滲み出ていて、笑いが絶えることはない。

そんな和やかな雰囲気が場内を包んでいても、いざ次の曲が始まると、しっかりと引き締めてみせるところはさすがである。

イルカの「なごり雪」とT-BOLANの「離したくはない」のカバーを披露したブロックなどは、第一部のハイライトの一つだろう。

絶品の歌唱力を誇るガラに今後どんな名曲をカバーしてもらいたいか妄想するのも一興だ

終盤の「そして、遠い夢のまた夢」の豊かな音色や「SIGHT GLASS」で増幅された狂気にも、アレンジセンスの高さを感じた。

どこまでも広がっていきそうな「エムオロギー」で晴れやかに締め括った〈名曲スナック「ガラ」〉は、ガラの歌心を存分に味わえるひと時となった。

 

 午後6時に開演の第二部〈「新宿ブルース」~名曲スナック「結生」~〉は、MERRYの音楽的主導者でもある結生によって選ばれた楽曲群が咲き誇る時間帯。

適度に肩の力の抜けた「BLUESCAT」でさっそく観客を魅了すると、「犬型真性MASOCHIST」では原曲とひと味違った切なさが場内を支配する。

結生がこの第二部のために手掛けたというバックの映像も、各楽曲の情緒とうまく溶け合い、オーディエンスの目を楽しませていた。

特に印象深かったのは、客席からリクエストを募って披露した「ひらひらとんでる。」だ。

その場で即興のアレンジが施されたこの曲は、ガラと結生のプロの技に間近で触れることのできる貴重な機会となった。

こうした観客参加型のコーナーも〈新宿ブルース〉の魅力の一つと言えるだろう。

Black flag symptom」でタンバリンを手にしたガラが観客の手拍子を扇動し、最後は「SWAN」でしっとりと美しく幕を閉じた〈名曲スナック「結生」〉。

感情豊かなメロディを次々と生み出す結生の技量に酔った宵だった。

 

まだまだ続きを観たい観客たちの熱い声に応えて、ステージ袖に引っ込んだガラと結生が再び姿を現す。

「しっとり終わったから、盛り上がる系でいきますか」と結生が客席に語りかけ、急遽披露されたアンコールは「不均衡キネマ」だ。

オーディエンスの力強い手拍子に合わせて、景気よく炸裂したこの曲が着地点に至ると、舞台上のガラと結生に向けて大きな拍手が送られる。

「ありがとうございました! 新宿ブルース、またやりましょう!」と叫ぶガラの表情は輝いていた。

 

〈新宿ブルース〉を観て改めて感じたのは、MERRYの楽曲は、思わず口ずさみたくなるような佳曲揃いだということ。

あの曲この曲に宿る新たな情緒。

歌心について考えさせられるこのイベントのシリーズ化に期待したい。

 

こうなると、健一(G)、テツ(B)、ネロ(Dr)を加えた5人のMERRYの雄姿が待ち遠しくなってくる。

この日、ガラがMCで述べていたMERRYの今後の動きについて整理しておきたい。

 

512日には、〈MERRY 2018 二部制LIVE『扇動歌謡祭』一部「【昭和】メリー」二部「【現代】MERRY」〉が恵比寿ザ・ガーデンホールにて催される。

一部「【昭和】メリー」では、メリー名義で発表されたオリジナルフルアルバムの楽曲の中から、当日聴きたい楽曲のリクエストを4222359分まで受付中。

このファン投票を元に、ランキング形式での【リクエストライブ】が披露される趣向となっているので、この機会に是非投票を。

 

二部「【現代】MERRY」では、MERRYの踏み出す新たな第一歩が観られるとのこと。

47都道府県を廻って得た、最新型のMERRYを見せたい。これからどこへ進むのか、その一歩目を皆さんと共有したい。

SNSでの関係性よりも、ライヴでの人と人との繋がりを大切にして、届けたい」とガラは意気込んでいた。

こういった宣言を気負うことなく体現できるのが今のMERRYだと思う。

 

明日42110:00よりチケット一般発売開始!新曲披露の可能性もあるこの公演、必見である。

 

すでに報じられている通り、523日には、ファンクラブCORE完全限定盤のCORE LIMITED LIVE DVD47都道府県TOUR システム エムオロギー ~AGITATE FINAL「禁断」 2018.2.3 日本青年館』がリリースされる。

昨年9月発売のアルバム『エムオロギー』に伴う47都道府県ツアーのファイナル公演の模様を収めた本作は、ここ数年の活動でさらに逞しさを増した彼らの躍動を収録(※5/12()「扇動歌謡祭」恵比寿ザ・ガーデンホール会場にて先行販売を予定)。

この映像作品の先行上映会が、58日に東京・渋谷のMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催されることも決定した。

こちらはファンクラブ以外の一般入場枠も設けられるとのこと。

あの日の青年館の感動を是非ともMERRYのメンバーと共有しよう。

 

歌謡の本質を心得ているMERRY

彼らが過去をどう振り返り、未来に向けて観衆を扇動するのだろうか。

期待に胸をときめかせながら、その前進を見守りたい。

 

TEXT BY 志村 つくね

PHOTO BY 中村 卓

 

====================

  

【ライブ情報】

 

『扇動歌謡祭』

 

一部「【昭和】メリー」

512() 恵比寿ザ・ガーデンホール

[開場/開演] 16:30/17:00

[席種・チケット料金]

COREプレミアムシート(指定席) 14,040(税込・D代別)

 ※お土産付/前方座席/当日グッズ販売優先権

■一般指定席 ¥5,500(税込・D代別)

※未就学児童入場不可

()NEXTROAD 03-5114-7444 (平日14:0018:00)

 

二部「【現代】MERRY

512() 恵比寿ザ・ガーデンホール

[開場/開演] 19:30/20:00

[席種・チケット料金]

スタンディング ¥4,800(税込・D代別)

※未就学児童入場不可

()NEXTROAD 03-5114-7444 (平日14:0018:00)

 

2018421()

■ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:70613)

■チケットぴあ 0570-02-9999 (Pコード:111-775)

■イープラス http://eplus.jp/merry18/

 

 

舞台挨拶付き先行プレミアム上映会決定!

CORE LIMITED LIVE DVD47都道府県TOURシステムエムオロギー ~AGITATE FINAL「禁断」 2018.2.3 日本青年館』舞台挨拶付き先行プレミアム上映会

201858() Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

一部 18:00 OPEN / 18:30 START

二部 21:00 OPEN / 21:30 START

 

[チケット料金]

CORE限定前売り 3,500-(税込 / D代別)

一般販売前売り 4,500-(税込 / D代別)

[席種]

全席自由

[先行販売]

CORE先行 4/21()10:004/29()23:59

イープラス プレオーダー先行 4/21()10:004/29()23:59

[一般発売]

イープラス 5/1()10:00

[問い合わせ]

ネクストロード 03-5114-7444(平日14:00-18:00)

[備考]

未就学児童入場不可

 

 ====================

 

MERRY OFFICIAL WEBSITE http://merryweb.jp/

MERRY OFFICIAL Twitter https://twitter.com/merry_official

MERRY Official YouTube Channel https://www.youtube.com/user/MERRYOfficial

MERRY OFFICIAL Instagram https://instagram.com/merryofficial/