NEWS

2016年09月07日 (水)


【舞台】「Sing Equally under the Sky-DIVISION-」★ヴィジュアル系バンドのメンバーが役者/奏者として舞台を妖しく彩る。<10月12日、13日@TSUTAYA O-WEST>

NEWS - 23:56:45

 

昨年11月に上演された音楽舞台劇「Sing Equally Under the Sky.」。

準主演をミュージシャンのコタニキンヤが、音楽プロデューサーをリウ(メトロノーム)が担当。

数多くのゲストミュージシャンも参加し、5日間全9公演に渡り行われた舞台劇は好評のもと、終了。

その反響をうけ、2月には6日間全11公演に及ぶ「Sing Equally under the Sky.-AWAKEN-」を再演。

演劇と音楽をクロスオーバー、ライブ感覚を持って物語の参加者になれるこの舞台劇をふたたび味わいたい人たちの声を受け、このたび新作舞台劇「Sing Equally under the Sky-DIVISION-」を、1012-13日にTSUTAYA O-WESTで上演することが決定した。

 

  Sing Equally under the Sky-DIVISION-」は、コタニキンヤ演じる「ビンスワンガー」と、小林写楽/Rickyが演じる「ザビー」の若かりし日の物語。

さらにmichi.の演じる「 シュヴァルツァー」が、自由革命軍のシンボルとして登場。

前作とタイトルが共通しているように、今回の物語は、前作のエピソードゼロになる。

 

  この舞台劇は、役者陣が演じる物語の合間へ、話の流れにシンクロする形で幾つも演奏シーンが登場。

そのライブパートをミュージシャンらが担当する形で進んでいく。ミュージシャンらは演奏で参加。

とはいえ、準主役のコタニキンヤはもちろん。今回の舞台を彩るmichi.(S.Q.F)/ Ricky(DASEIN/RIDER CHIPS)/小林写楽(メトロノーム/FLOPPY/GalapagosS)が役者としても出演しているのも見どころだ。

 

先に、以下へ「あらすじ」を記そう。

 

◆◆◆◆◆◆◆

 

戦争により荒廃した近未来。

人類の大半が死に絶え、核の汚染の為、広大な地下シェルターで暮らす人々。

核の雲が消えた晴れ間のみ、限られた人間が空を見る事が出来る。

生き残った指導者達は、再び愚かな戦争を起こさない為に七大禁則を打ち立てた。

戦争を扇動するものを排除しようとしたのである。

 

・政治的集団行動、また団体・派閥結成の禁止。

・武装及び殺傷能力を有する武器の使用・携帯・所有の禁止。

・特定居住区における平常時の移動・入区の禁止。

・階級・身分を越えた結婚の禁止。

・酒・煙草・麻薬などの依存性嗜好品の使用・売買の禁止。

・賭博による不正な利益享受の禁止。

・音楽や文学、芸事における思想的芸術活動の禁止。

 

統制を敷こうとする政治家達。

しかし、その圧政を変革する為に、歌で主張を掲げ、反乱の狼煙を上げた者達がいた。

彼等は自らを自由革命軍と称し、政府打倒を活動を開始した。

音楽が力になる世界では、廃止されたはずの唄が謳われ、禁止されたはずの詩が空を舞う。

さあ、自由を取り戻そう。

 

◆◆◆◆◆◆◆

 

   数多くのミュージシャンや俳優が登場する舞台に描かれたテーマの一つが、「音楽や文学、芸事における思想的芸術活動の禁止」。

この皮肉めいたところもポイントだ。何より「観たい」と強く惹かれたのが、この舞台を彩るキャスト陣。

 

<出演>

林野健志/コタニキンヤ./永田彬/西岡優妃/安納サオリ(アクトレスガールズ)/万喜なつみ(アクトレスガールズ)/才川コージ/小川亮(疾駆猿)/吉野哲平/まき/山下慎悟(甘党男子3illfy)/西村侑樹/澤田圭佑(刀屋壱)/橋本浩太郎/NANA(NUDYLINE)/中條孝紀/北川大佑(刀屋壱)/中野貴文(壱童)/椿山美憂(壱童)

michi.(S.Q.F)/TφRU(SEX-ANDROID)/リウ(メトロノーム/ケラ&ザ・シンセサイザーズ/MC-K2 FACTORY)

 

<ゲスト・ミュージシャン>

 

[1012日公演]

小林写楽(メトロノーム/FLOPPY/GalapagosS)/ミネムラアキノリ(The Benjamin/THE BEETHOVEN)/K(NoGo D)/コースケ(heidi.)/YUJI(D-SHADE/M.A.Y)

 

[1013日公演]

Ricky(DASEIN/RIDER CHIPS)/YAMATO(UCHUSENTAI:NOIZ)/JET(MU)/Lida(Psycho le Cému/Dacco/NINJAMAN JAPAN)/YURAサマ(Psycho le Cému/Dacco/THE BEETHOVEN)

 

  この豪華なミュージシャンの面々が、物語の中、どんな風に演奏で絡んでゆくのかも気になるところ。

チケットはすでに残少状態のように、急いで手に入れて欲しい。

まもなく、「始まりの狼煙が上がる」────。

 

TEXT:長澤智典

 

====================

 

「始まりの狼煙が上がる。時代を変えようと走り抜けた先駆者達の物語」

舞台 Sing Equally under the Sky ~DIVISION~

 

公演日:20161012日(水)・13日(木)全2公演

会場:渋谷 TSUTAYA O-West

 

料金:前売¥4,200 当日¥4,700 (ドリンク代別途 1drink 500

開場:18:00 開演:19:00

 

★チケット:

チケット一般発売:201686日(土)

プレイガイド:ぴあ/ローソンチケット/イープラス/TSUTAYA O-West 店頭/

お問合せ:TSUTAYA O-West 03-5784-7088

 

<作・演出>佐藤信也(疾駆猿/ソラリネのユメ)

<企画・制作>SKY PROJECT/ヒエロマネジメント(株)/ALLEX ENTERTAINMENT

 

●Twitter

https://twitter.com/singequally

●Facebok

https://m.facebook.com/Sing.Equally.Under.the.Sky/