NEWS

2017年03月17日 (金)


【メトロノーム】3/15(水)に発売となったニュー・アルバム「CONTINUE」が、全世界で音源配信決定&カナダでのライヴも決定!!

NEWS - 14:24:03

時代がメトロノームに追いついた!との声を方々で耳にする。昨年2016年9月、7年に及ぶ休止を経て、SOLD OUT超満員のZepp Tokyoで再起動と称し復活を高らかに宣言。ベテランと言っても過言ではないサウンドクリエイトと演奏スキルを持ちながら、まさかのバンド史上初となるメジャーデビューを飾ったスーパー“新人”ロックバンド・メトロノームのメジャー第一弾アルバム『CONTINUE』が発売となった。

 

胸に黄色の今はなかなか見ないフロッピーディスクを装着し、黒と黄色のコントラストの強さに引けをとらない奇抜でありながら可愛げのあるルックス。そんなメトロノームが休止としては7年だがアルバムとしては9年ぶりとなるNEW ALBUM『CONTINUE』が3/15(水)に発売となった。

収録された12曲は、7年の休止がもしかして「パワーチャージ」期間だったのではないかと思うほどメトロノームの新作として個性際立つ鮮やかな作品となった。

 

メンバー全員が作詞・作曲・編曲の全てが可能なため、収録曲も各メンバーの楽曲がほぼ等分に収録されており、それぞれの特徴が色濃く表れているものの、全体に共通するギミックや、曲の中に共存する真逆の要素が作り出すおかしみにより、「メトロノームの最新アルバム」としてキッチリと成り立っている。

 

確かなテクニックにより作り出される厳ついヘヴィ・ロックと耳の周りで遊ぶような軽やかで少しレトロなピコピコ音、生来の特異な声質にさらなる声色の引き出しを備えたヴォーカルがポップなメロディに乗った上に超絶後ろ向きの極致の歌詞、無機質であるはずのデジタル音が作り出すエモ感と、一見二律背反な事柄が詰まった楽曲は、聴けば聴くほどその渦から抜け出せなくなり、どれもこれも中毒性を帯びている。

 

また初回生産限定メト箱と名付けられたデラックス版には、復活を宣言した昨年のZepp Tokyoのライブが、MCまでほぼノーカットで収録されたDVDが同梱。ライヴに絶対の自信を持つメトロノーム。まだライヴに行ったことのないファンも、臨場感と高揚感を味わえるものとなっているが、明らかにDVDだけでも商品になるそのボリューム感と豪華さにファンが思わずざわつくものとなっている。さらにアルバム収録曲から2曲のMusic Videoもばっちり入っている。

 

そんなメトロノームの面々は、NEW ALBUM『CONTINUE』を引っ提げたツアー「現代MONO/POLY」を行う。まずはアルバム『CONTINUE』をヘビーローテーションして身体になじませて、想いを蓄電して、ライブで大いに放電させてほしい。

 

さらにメトロノームのゲームで言うところの“Bダッシュ”は止まらない。今回NEW ALBUM『CONTINUE』が全世界でも配信がスタート。また、カナダで行われる『Anime North 2017 presented by J-rock North Promotions Inc.』にライブ出演することが決定した。

 

再起動ライヴ『Please Push Play』からシングル「解離性同一人物」を経てアルバム『CONTINUE』へ。このメトロノームというゲームはまだまだ新しいストーリー展開が期待できそうだ。

 

 ====================

 

[メトロノーム OFFICIAL INTERVIEW]

 

──再起動後、初のアルバムはどんな作品を作りたいなと思いましたか?

シャラク:メジャーで1作目のアルバムというのを経験したことがないのでどういうものを作ったらいいのかまったくわからなくて。最初は非常に困りました。

 

──シャラクさんは再起動ライヴの時からすごく“メジャー”を意識した発言が多いですね(笑)。

シャラク:ボクはメジャー信仰がスゴ過ぎて。古い人間なので(笑)。もともとメトロノームが好きだった人が喜んでくれる作品が大前提なんですけど、メジャーということで初めてメトロノームに触れるという人も圧倒的に多くなると思うので、取りこぼさず好きになってもらう作品とは!?って悩んでボクはお酒に溺れていきました。“わからないわからない……”って(笑)。

 

──そこでどう結論を出したんですか?

シャラク:自分の好きなものをストレートにやろうと。結果わかりやすいものができたかなと思います。これがメトロノームだ!的な。

フクスケ:僕の場合は1枚目はわかりやすくコンセプトがまとまってるものを作れたらいいなと思ってましたね。

シャラク:でもメンバー間ではそういうコンセプトの話は事前には全然しないんですけど。なんだったらデモができるまで会わない(笑)。

フクスケ:アルバムの曲は3人で等分しよう、ということは決めていて、“ひとり3曲ね!”みたいな。

リウ:でも早い段階で選曲会をやったんで、そこでお互いの曲を聴いて初めて寄っていく(笑)。

フクスケ:最初から“これだ!”って決めてやるとつまんなくなりそうじゃないですか。これだけバラバラな曲を作ってくるメンバーなんで、最初は各自自由にやったほうがいいのではないかと。

リウ:自分もそうだし、シャラクくんとフクスケくんの曲を聴いても、すごく細かいところまで丁寧に作られてるなと思いましたね。

 

──活動休止中のそれぞれの活動の成長が反映されているということですかね。お互いに対してどんな成長、変化を感じていますか?

リウ:フクスケくんはやっぱりギタープレイが一番変わりましたよね。ソロもいっぱい弾いてますし(笑)。

 

──確かに!以前はギターソロ嫌いを公言していましたが(笑)。

フクスケ:必要にかられてですね。本当に必要とされるところ以外は入れてないので。“ここはメンバーから発注を受けたんだな”って思ってもらえれば(笑)。

リウ:シャラクくんは前から器用でいろんな歌い方をしてましたけど、さらに力強さとか安定感が出たなと思います。

シャラク:昔は声色重視で、とにかく周りが出さない声を出そうみたいな感じだったんですけど。今は曲の雰囲気に合わせて歌うことも意識しました。自分の作った曲は得意な声色を活かした歌い方にして。

フクスケ:僕もシャラクの歌は上手くなってるなと感じましたね。

 

──シャラクくんから見ておふたりはどうですか?

シャラク:フクスケさんは、自分が知っているメトロノームのフクスケ曲ってわりとシンプルなイメージだったんですけど、今回は引き出しがいっぱいある人の曲だなって思いました。

フクスケ:確かに僕自身、昔とは作る曲が変わったなって思います。若い頃はとにかく“これどっかで聴いたことあるメロディだな”っていうのが嫌だったんですよ。最近はそういうのがだんだん取っ払われてきて、変にとらわれずにもっと自由に考えられるようになったんですよね。

シャラク:リウさんはメジャー感というか主題歌感がある。音の使い方とかシンセの選び方とか、自分が思いつかない感じですごいなと思います。

フクスケ:確かにリウの昔の曲からすると派手なシンセとかは変わりましたね。

リウ:休止期間中、いろんな仕事をやったんで、それらが影響してるのは間違いないですね。楽曲提供の仕事では“こういう感じの曲で”ってオファーされて作ったりしますし、たとえば浅倉大介さん周りの方たちと仕事をすると派手なシンセの使い方を自然と学びますし。再起動が決まってなかった時も、何か新しい発見があると“メトロノームでこういう感じのことをやりたいな”っていうアイデアとして溜まってたので、それが今回は出せたかなと思います。

 

──ファンはもちろん、初めてメトロノームに触れる人に『CONTINUE』がどんなふうに届くと嬉しいですか?

フクスケ:再起動した去年9月にリリースしたシングル曲「解離性同一人物」がその後もうちょっと聴きたくなるようなものにできたと思うので、それを聴いてくれた人たちにはさらにそこからぜひ一歩踏み込んでほしいなと。って言ってるわりには『CONTINUE』のアーティスト写真は“入るな”って感じなんですが(笑)。今回のアルバムはリード曲の「強くてNEW GAME」含めてどの曲にもそれぞれのメンバーの個性とメトロノームらしさが出ていて、絶対に損をさせないものになっていると思います。なのでいろんな人の耳に触れられたらいいなと。

リウ:聴いてもらえたら“カッコいいな、面白いな”と思ってもらえる曲が詰まってるので、もしかしたらボクたちのビジュアルにびっくりしてしまう人たちにも、まず聴いてもらいですね。

シャラク:待っててくれた人には“ただいま”って言えるようなアルバムになったと思います。見た目のわりに意外にメロディアスなものもあったりするし、若いヴィジュアル系バンドにはない老練な、熟達したテクニックが詰まってるんで(笑)、メトロノームが初めての人にもぜひ聴いてもらいたいですね。

 

──3月25日仙台CLUB JUNK BOXから『CONTINUE』発売記念 TOUR 現代MONO/POLYが開催されますが、Zeep Tokyoでの再起動ライヴからとてもいい盛り上がりできていますね。

フクスケ:単純にライヴ自体が楽しいですね。

リウ:スケジュールも3人で相談しながら決めてるんですよ。

フクスケ:一本一本を大切にできるように。

リウ:ドラマーがサポートメンバーなのもあるんですけど、セットリストも丁寧に決めてリハーサルにもちゃんと入ってるんです。

 

──以前はライヴリハをほとんどしませんでしたよね?(笑)。

シャラク:そうでしたね(笑)。昔はライヴが多かったんでリハをやらなくても大丈夫だった、というのもあるんですけど。

リウ:多い時は年間100本近くやってたからね。

 

──今回のツアーは新曲も披露されますし、本当の意味での新しいメトロノームが観られそうな感じがありますね。

シャラク:本当にここからが勝負だなって。すごいちゃんとやろうと思ってます(笑)。

リウ:新曲はもちろん、復活してからまだやってない曲も織り交ぜながらの楽しいツアーになると思います。このツアーも成功させたいですね。

 

(インタビュー:牧野りえ)

 

====================

 

■『CONTINUE』リリースコメント>>

 

【Music Video】

「強くてNEW GAME」Music Video YouTube ver. (NEW ALBUM『CONTINUE』より)

 

「解離性同一人物」Music Video YouTube ver.

 

====================

 

【リリース情報】

 

メトロノーム/CONTINUE(ヨミ:コンテニュー)

KING RECORDS

http://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=45127

・初回生産限定 メト箱(CD+DVD)KICS-93471 ¥6,000+税

・通常盤(CD)KICS-3471 定価¥3,000+税

——————————- 

◆初回生産限定 メト箱(CD+DVD)

KICS-93471 ¥6,000+税

 

<CD>

  1. CONTINUE
  2. 強くてNEW GAME
  3. ボク募集中
  4. 自分コンプレックス
  5. 東京ロマンチカ
  6. 暗いbaby
  7. 空想ヒーロー
  8. 豆腐メンタル
  9. 千年世界
  10. 惨敗生活
  11. 形而上気分でRock’n Roll
  12. 解離性同一人物

 

<DVD>

第10期 起動 Zepp Tokyo

「Please Push Play」

 

  1. 残念僕の人生
  2. プチ天変地異
  3. ねじ式
  4. 世界はみんな僕の敵
  5. 僕の右脳 猿の左脳
  6. アクアリウム
  7. プラネット
  8. 不機嫌なアンドロイド
  9. thank you for my everyday
  10. ハロー
  11. コンピュータ
  12. 解離性同一人物
  13. 三つ数えろ
  14. めんどくさい
  15. MATSURI
  16. PSYCHO-ENEMY
  17. 絶望さん

 

EN-1

  1. メタリア〜ノ?ピコリアーノ!
  2. φD-SANSKLIT
  3. ボク偉人伝

 

EN-2

  1. アリガト

 

Recorded at Zepp Tokyo, Japan September 19th, 2016

 

 

解離性同一人物 [MUSIC VIDEO]

強くてNEW GAME [MUSIC VIDEO]

 ——————————- 

◆通常盤(CD Only)

KICS-3471 定価¥3,000+税

 

<CD>

  1. CONTINUE
  2. 強くてNEW GAME
  3. ボク募集中
  4. 自分コンプレックス
  5. 東京ロマンチカ
  6. 暗いbaby
  7. 空想ヒーロー
  8. 豆腐メンタル
  9. 千年世界
  10. 惨敗生活
  11. 形而上気分でRock’n Roll
  12. 解離性同一人物

 

====================

 

【ライブ情報】

 

■「CONTINUE」発売記念 TOUR 『現代MONO/POLY』

 

・3/25     仙台CLUB JUNK BOX

・4/9       名古屋E.L.L.

・4/16     心斎橋BIG CAT

・4/21     福岡DRUM Be-1

・4/23     岡山CRAZY MAMA KINGDOM

・4/29     TSUTAYA O-EAST

 

====================

 

■メトロノームがカナダに!「Anime North 2017」出演決定!!

Metronome at Anime North 2017 presented by J-rock North Promotions Inc.

・Anime North 2017
・会期: 5/26(金)〜5/28(日)
・ライヴ日程: 5/27(土)/開場 6:00pm 
・場所: Toronto Congress Centre – Hall C  (650 Dixon Rd, Toronto, Ontario, Canada M9W 1J1)

・オフィシャルサイト: http://www.animenorth.com/live/

 

※サポートドラム HIROSHI (CASCADE)

 

====================

 

【NEW ALBUM「CONTINUE」全世界配信】

ニュー・アルバム「CONTINUE」全世界配信リリース!!

Gan-Shin Records:

https://www.facebook.com/GanShinRecords/photos/a.345581279488.150732.213118129488/10155192021104489/?type=3&theater

 

====================

 

【Information】

公式HP>> http://meto21.com/

公式Twitter>> https://twitter.com/meto21_com