2011年09月28日 (水)
<特報!!>————-● JILS ●————-期間限定再活動が正式に発表!!スペシャルラインナップでのライブも敢行!!
NEWS - 17:00:00
1999年末にex.D≒SIREのYUKIYA、ex.VasallaのSHUNを中心に結成され、レコーディングなどの制作作業はもちろん、レーベル運営さえもメンバーのみで行なうという完全なセルフプロデュースによるインディーズ活動でありながら、都内2000人規模の会場でのワンマンGIGを次々と成功させ、シーンのトップをひた走っていたロックバンド、JILS(ジルス)。
2007年春の突然のバンド解体から4年、今年の6月に当時の映像がDVD化されたのも記憶に新しいが、今度はまさかの期間限定再活動が正式に発表された。
オリジナルメンバーであるYUKIYA(Vo.)、SHUNSUKE(Gt.)、HIDEYOSHI(Dr.)に加え、今回の活動ではサポートギターにaie(deadman/the studs)、サポートベースにkazu(ex.蜉蝣)を迎え、スペシャルラインナップでライブを行うという。
まさに当時の結成記念日である「11月11日」には、活動再開ライブ「-BIRTHDAY-」が新宿BLAZEにて開催されることも正式に発表された。
(※YUKIYAは翌11月12日にも新バンド「Kαin」として同じ新宿BLAZEにてワンマンGIGを敢行する。)
さらにJILSメンバーは現在、フルアルバムのレコーディングに突入しており、2007年のバンド解体時に発売されなかった「幻のラストアルバム」が、2011年11月30日に発売されることも併せて発表された。
———————————————-
2011年11月11日(金)クライスレーベル設立15周年記念
JILSワンマンGIG「-BIRTHDAY-」開催決定!
会場:新宿BLAZE(http://www.shinjuku-blaze.com/)
出演:JILS(YUKIYA、SHUNSUKE、HIDEYOSHI) aie(deadman/the studs)、kazu(ex.蜉蝣)
時間:開場/開演 18:00/19:00
料金:前売¥5,000-/当日5,500-
発売:2011年10月1日(土)
FLIP SIDE ONLINE TICKET http://www.flipside.co.jp
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:150-447)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:73111)
イープラス http://eplus.jp
問合:フリップサイド 03-3466-1100
※オールスタンディング・整理番号入場
※入場時に別途ドリンク代¥500は必要となります。
※入場者全員にお土産アリ!
———————————————-
★JILS フルアルバム発売決定!
タイトル:「LAST【SAD】SONGS」(ラストソングス)
発売:2011年11月30日(水)
仕様:CD+特典DVD
品番:GKCD-052
価格:3,500円(税込)
流通:BM.3
後期JILSの代表曲とも言える2006年のシングル「Innocent Cry」、
オリコンインディーズチャート1位を獲得した2007年の「LOVER’S NAME」など
バンド解体前の全シングル曲を収録した、当時発売されなかった「幻のラストアルバム」。
未発表曲も2011年に追加ミックスが施され多数収録されています。
初回限定盤は貴重な映像を収録したDVD付。
今回は1種類のみの発売で通常盤などの販売は現在予定しておらず、
この初回限定盤の購入を逃すと手に入らない可能性もある貴重なアルバムとなっています。
———————————————-
2011年11月19日(土)、仙台CLUB JUNK BOX & 仙台MACANAで
2会場同時開催されるイベント「YANAGI ROCK FESTIVAL 2011」に【JILS】として出演します!
会場:仙台CLUB JUNK BOX & 仙台MACANA
出演:MoNoLith/JILS aie(deadman/the studs) kazu(ex.蜉蝣)/…and more
料金:前売¥3,675-/当日¥4,200-(各D代別)※1枚のチケットで両会場自由に入場可能。
時間:14時開場/14時半開演(タイムテーブルは事前に公表されます。)
【チケット一般発売について】
9/24(土)より、下記プレイガイドにて発売中
▼
├チケットぴあ〈P:151-387〉
├イープラス http://eplus.jp
└little HEARTS.
【問】ニュース・プロモーション / TEL:022-266-7555(平日11:00~18:00)
———————————————-
貴重なアイテム、「幻のラストアルバム」。
是非入手して、仙台でのライブもご堪能下さい!