2021年05月13日 (木)
【WOWOW × L’Arc~en~Ciel】<30th L’Anniversary Special Collaboration>6月は、1997年12月23日に開催されたL’Arc~en~Ciel初の東京ドーム公演「1997 REINCARNATION」を放送!
NEWS - 12:00:11日本が世界に誇る唯一無二のロックバンド、L’Arc~en~Ciel。
2021年に結成30周年を迎えたL’Arc~en~Cielと、同じく開局30周年を迎えたWOWOWのスペシャルコラボレーションが実現し、2月より数カ月にわたり貴重なライヴを放送中。
6月からは彼らの30年の軌跡を辿る豪華ラインナップをお届け。
6月は、1997年12月23日に開催されたL’Arc~en~Ciel初の東京ドーム公演の模様をお送りする。
この年、彼らは数カ月間の活動休止を経て、このドーム公演で復活を遂げた。
活動再開直後にリリースされたシングル「虹」は当時の自己最高初動、最高売上を記録し、この東京ドーム公演のチケットは発売開始わずか4分で完売するほど、ファンは彼らを待ち望んでいた。
そんな熱狂の中でスタートした公演は、1996年リリースのアルバム『True』の楽曲を主軸としながらも、大ヒットとなった「虹」のみならず、翌年1月にリリースされ初のオリコン週間シングルランキング1位に輝いた「winter fall」など、2月リリースのアルバム『HEART』からの楽曲をいち早く披露し、ロスを埋めて余りあるほどの圧巻のパフォーマンスを繰り広げた、印象に残るライヴだった。
あの日の興奮がよみがえる。
5月23日に初放送となる2012年のホノルル公演や5番組の一挙リピート放送も併せてお楽しみいただきたい。
引き続き、ファンの皆様と一緒に楽しむため、SNS企画【#WOWOWと一緒に30thラニバ】も実施中!
番組が始まる時間をライヴ開演時間に見立て、ライヴに臨む想いや感想を、ハッシュタグ【#WOWOWと一緒に30th ラニバ】をつけてSNSに投稿し、スペシャルな時間を共有しよう。
…………………………………………☆
<SNS企画 #WOWOWと一緒に30thラニバ>
2月から数カ月にわたり放送されている番組をより楽しむために、ライヴへの期待や感想を「#WOWOWと一緒に30thラニバ」をつけてSNSに投稿し、皆でスペシャルな時間を共有しよう!
ハッシュタグ→ #WOWOWと一緒に30thラニバ
これに加えて #ラルク30th #WOWOW #LArc #ラルク などもご利用ください。
●番組サイト https://www.wowow.co.jp/larc/
…………………………………………☆
★WOWOW × L’Arc~en~Ciel 30th L’Anniversary Special Collaboration★
——————————-
<6月初放送>
L’Arc~en~Ciel「1997 REINCARNATION」
Dec. 23, 1997 東京ドーム
6月20日(日)夜7:30 [WOWOWプライム]
収録日:1997年12月23日
収録場所:東京 東京ドーム
——————————-
<5月初放送>
L’Arc〜en〜Ciel「20th L’Anniversary Year Live in Hawaii」
May 31, 2012 Waikiki Shell
5月23日(日)夜8:00 [WOWOWプライム]
——————————-
<5月一挙リピート放送>
L’Arc~en~Ciel「20th L’Anniversary Starting Live “L’A HAPPY NEW YEAR!”」
Jan. 1, 2011 幕張メッセ国際展示場9-11
5月18日(火)夜6:00 [WOWOWライブ]
…………………………………………
L’Arc~en~Ciel「20th L’Anniversary TOUR」
Dec. 4, 2011 京セラドーム大阪
5月19日(水)夜6:00 [WOWOWライブ]
…………………………………………
L’Arc~en~Ciel「ARENA TOUR MMXX」
5月19日(水)深夜3:00 [WOWOWライブ]
…………………………………………
L’Arc~en~Ciel「WORLD TOUR 2012」
May 2, 2012 Jakarta Lapangan D Senayan
5月20日(木)夜6:00 [WOWOWライブ]
…………………………………………
L’Arc~en~Ciel「20th L’Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL」
May 20, 2012 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン野外特設会場
5月21日(金)夜6:00 [WOWOWライブ]
====================
●番組サイト https://www.wowow.co.jp/larc/

2021年05月12日 (水)
【The Brow Beat】メジャーへ進出!7月7日に発売するデビュー曲「ハレヴタイ」は、アニメ「遊☆戯☆王 EVENS」の新オープニング主題歌への起用が決定!3本のオンラインライブは、現在アーカイブ配信中!
NEWS - 19:00:48本当なら、大阪と東京を舞台にゴールデンウィーク中に3本のワンマン公演を行なうはずだった。チケットもすべてSold Outし、この日を楽しみにしている人たちもとても多かった。だが、コロナ禍による緊急自体宣言により、予定していたライブはすべて中止になった。ファンたちはもちろん、何よりメンバー自身が、3本のライブにすべてを注ぎ込み準備を重ねてきたように、膝から崩れ落ちるほどの悲しみを覚えていた。
でも、RyujiもHAKUEIもあきらめなかった。The Brow Beatが、なぜ今回のコンサートの題名に「Last indies」と名付けたのか。その言葉の意味を親身になって応援してくれるファンたちへ何処よりも先に伝えるためにも。2人からの新しい報告を直接耳にしたいと楽しみにしていたファンたちの期待を、緊急事態宣言という規制だけで裏切ることを2人はどうしても許せなかった。だからこそ彼らは「Live2021 “Last indies”~Steal your xxxx~オンライン」と題し、急遽、無観客ライブ配信という形に変え、最新の配信設備の整ったharevutaiという会場から3本のライブを届けることを決めた。
先に、今回のツアーを通して発表した嬉しい情報をお伝えしたい。ツアータイトルへ「Last indies」と名付けていたように、The Brow Beatはインディーズ最終楽曲「stray child」を、今回の3本のライブを通して発表。The Brow Beatは、7月7日にポニーキャニオンharevutaiよりメジャーデビューすることを発表。デビュー曲の「ハレヴタイ」がテレビ東京系列アニメ「遊☆戯☆王 SEVENS」の新オープニングテーマとして6月20日より流れることも伝えられた。サビ歌始まりの「ハレヴタイ」は、聞いた瞬間から気持ちが熱く沸き立つ、触れた人たちのハートを一発でつかむ極上のポップロックチューン。The Brow Beatが、より大きな舞台へ踏みだすに相応しい胸躍る楽曲だ。今回の3本の配信ライブをharevutaiから届けたところも、彼らなりの冴えた演出じゃないか。
話を戻そう。今回のライブでは、「prologue」公演は1stアルバム「ラグナロク」のツアー、「epilogue 衝」公演は2ndアルバム「Hameln」のツアー、「epilogue 撃」公演は3rdアルバム「Adam」のツアーの、それぞれのオープニングセットリストから構築した内容になっていた。
他にも、「epilogue 衝」では,メンバーが学ラン姿で登場。短ランにボンタン姿のRyujiに白い長ラン姿のHAKUEI。ベースのChirolynに至ってはセーラー服姿。セットリストも、途中からくじ引きで決めていたように、メンバー自身も全体の進行が見えない心地好い緊張感の中でライブを行なっていたように、他の2公演とは異なるメンバーの表情を味わえる内容になっていた。
本公演は、フロアにMC用のブースを設置。ときにMCをブースで行なえば、メンバー全員で「黒ひげ危機一髪」などのゲームに興じる姿も見せていた。また、Ryujiのみが歌う楽曲では、HAKUEIがカメラマンになり撮影する場面も公演によっては見せていたことや、舞台背景を彩る映像をPENICILLINのO-JIROがVJとして担っていたことも伝えておこう。
ここでは3本のツアーの中から、ファイナル公演となった「Live2021 “Last indies”~Steal your xxxx~epilogue 撃」の模様をお伝えしたい。
The Brow Beatにとってインディーズ最後となる「epilogue 撃」公演は、唸りを上げる演奏へ導かれるように「Adam」から幕を開けた。ここから新たな創生の物語を綴るように進む歌と演奏。これまでを破壊し、ここから新たな歴史の始まりを求めるように歌うRyujiとHAKUEI。その声は、祈りを捧げるようにも響いていた。2人が、互いの感情高ぶる歌声を重ね合わせハモった瞬間、心が震えた。
轟音鳴り響く「サザンクロス」を武器に、観ている人たちを激しく煽るRyujiとHAKUEI。身体を大きく折り畳み、時にモニターに足を乗せ、喰らいつかんばかりの勢いで挑むように歌うRyujiの姿は飢えた野獣のよう。Ryujiを支えつつ、HAKUEIもしっかり荒い息を吐きながら観客たちを挑発してゆく。荒ぶる演奏は、止まることなく「日本」へ。挑発することがこの舞台の上では正義と言わんばかりに、2人は沸き立つ感情を包み隠さず雄々しい声でぶつけていた。
「みなさんに、この熱と思いが届いたと確信できるまで、画面を通りすぎるくらいの熱量でやっていきます。泣いても笑ってもインディーズ最後。もうセーブする気もねぇし。怖いくらいに恰好いいものを見せていきますから」(Ryuji)
ここから、Ryuji単独で歌う曲たちのブロックへ。Ryujiの歌を皮切りに演奏の始まった「ヤタガラスの影踏み」は、和要素を軸に据えた跳ねたアッパーチューン。祭り囃子にも似た激しい曲調やRyujiの煽る姿を見てジッとなんかしてられない。身体の内側には、熱しだした血が騒ぐように巡っていた。
ヒリヒリとするような刺激を与えるスリリングかつハードボイルドな「火炎」では、スタンドマイク越しにRyujiが熱情した想いをぶつけていた。マイクスタンドをグッと力強く握り歌う姿がとても凛々しい。その表情は、気高き野獣のよう。一転、美しくも淡い景色を描きだすバラードの「Oblivion」では、込み上がる哀切な気持ちを、傷を負った想いのままに歌うRyujiの姿が舞台の上にはあった。落ちサビで響いた心壊れそうな声、その後に続く想いを乞うように歌う様から眼を逸らせなかった。
「手加減無し、ぶっ壊れるつもりでいくから、ついてこれるかっ!!」。Ryujiの叫びを合図に飛び出したのが、「BLACK SHEEP」だ。ライブ空間に熱狂一体化した景色を作り出す攻撃的な楽曲を手に、Ryujiは攻めゆく姿勢と叫ぶような歌声で、観ている人たちを挑発してゆく。さらに熱を上げるように突きつけた「パラノイド・スター」では黒いトラメガをマイク代わりに、鋭い眼差しのもと感情を振り乱しながら、Ryujiは観ている人たちをカメラ越しに挑発し続けていた。間奏でメンバーたちと絡み合う様も気持ちを熱くさせてゆく。
「みなさん、生きてますか」(Ryuji)。ふたたびHAKUEIも舞台へ呼び寄せながら、The Brow Beatは「-Member Call-」という名の煽りナンバーを演奏。ここからは、ツインヴォーカルのブロックへ。突きつけたのが、開放した気持ちへ導く「Black&Black」。2人は、手にしたハンドガンからCo2を次々放射しながら、共に舞台の上で暴れ騒ぐことを楽しんでいた。火の付いた感情は抑えるなんて不可能だ。続く「OVER」でもRyujiとHAKUEIは、共に腰をグッと落とした姿で、腹の奥底から声を振り絞るように熱唱してゆく。サビ歌の最後に2人がハモッた瞬間、気持ちが熱く沸き立ち、火照るような恍惚と絶頂を覚えていた。
「Hi Ho!!」と煽るRyuji、その声を合図に「Snow White」が轟音唸らせ走りだした。クールにラップを突きつけたかと思えば、突然スクリームするRyuji。尖ったRyujiの歌声を、熱を持った歌声でサポートしてゆくHAKUEI。The Brow Beat流ラウドロックの衝撃が、堪らなく胸を熱くさせる。最後にThe Brow Beatは、バンド名を冠した「Browbeat」を演奏。心に光刺す演奏だ。2人の歌声が眩しい光のシャワーとなり、晴れ渡る気持ちへと心を洗い流してゆく。荒々しく攻めながらも、最後は観ている人たちを2人は満面の笑顔浮かべる無邪気な童心に変えていった。きっと、そうだったと信じている。
最初のアンコールで披露したのが、カバー曲。それもPENICILLINの「ロマンス」なのが粋じゃないか。そこへ至る前のMCも含めてこの歌は楽しんでほしいので、あえて種明かしはよしておこう(気になった方はアーカイブで確認を)。オリジナルを歌う本人も交えた「ロマンス」は、Ryujiがリードを取る形で進行。Ryujiはクールな表情を浮かべながらも時々ニヤけていたように、10代の頃から憧れていたPENICILLINの人気曲を、HAKUEIと共に歌うことを思いきり楽しんでいた。
次に披露したのが、The Brow Beatにとってインディーズ最後の新曲となる壮麗なバラートナンバーの「stray child」。The Brow Beatとして活動してきた3年間の日々を振り返るように、それまでの日々を綴った歌詞を通して噛みしめながら、その思いを未来へと繋ぐよう、2人は互いに言葉を交わすように歌いあげていった。
最後に届けたのは、やはりこの歌だ。何時もなら会場中の人たちが「命は風に乗り旅をする 命は歌に乗り旅をする」と合唱する「睡蓮」だ。観客たちの声は直接聞こえなかっただけで、2人の耳や心には、画面の向こうで歌う一人一人の歌声がしっかり届いていたはずだ。途中、フロントにいる4人が座りながら戯れるように歌い演奏していた姿や、「命は風に乗り旅をする」と舞台の上で歌うRyujiに向け、フロアに下りたHAKUEI・鳴風・Chirolynがエールを送る姿も、とても微笑ましかった。
しっとりと終わるなんてThe Brow Beatらしくないとはかりに、ふたたびメンバーらが舞台へ。 The Brow Beatが届けたのが、ファンキーなパーティロックチューンの「沙羅羅羅」。観ている人たちの身体を揺さぶるように華やかな演奏が飛び交えば、2人も気持ちをアゲアゲに、カメラ越し挑発し続けていた。最後にThe Brow Beatは極上アッパーチューン「L.R」を演奏。熱いロックンロールの洗礼を与え、3年というインディーズ時代の活動に熱狂という幕を下ろしていった。
演奏が終わり、冒頭でも触れたメジャーデビューや新しい展開を映像で告知。それを受け、メンバーらはフロアに設置したMCブースへ集結。5人は、告知映像を受けての会話を繰り広げれば、改めて最後に披露する楽曲を、3日間演奏した全楽曲の中からくじ引きで選びだした。そこで出たのが、「Snow White」。最後の最後にThe Brow Beatは「Snow White」を、持てるネエルギーをすべて振り絞りながら演奏。HAKUEIに至っては、フロアに降り、最前で熱狂するファンの様を真似ながら歌う姿も見せれば、Chirolynもフロアに降りて演奏。場内中を舞台にしながら、5人のモンスターたちは大騒ぎをしながら、メジャーデビューの発表という最高の晴れ舞台を、3日間のライブを、The Brow Beatらしい熱く攻撃的な楽曲で締め括っていった。
現在、3本の公演ともアーカイブ映像として配信中だ。気になった方は、ぜひ3本の流れを通してThe Brow Beatのライブ姿を味わっていただきたい。
====================
The Brow Beat メンバーミニインタビュー
――ようやく、メジャーデビューという嬉しい発表を行なうことができました。
HAKUEI ライブで発表できなくなるところでした。配信とはいえ、ホント自分たちでちゃんとライブをやって、メジャーデビューの発表を伝えられて良かったです。
Ryuji なかなか大変な時期もあった中、それを踏まえメジャー進出第1弾楽曲が「ハレヴタイ」というのも、なんか感慨深いですね。
HAKUEI ホント、満を持しての晴れ舞台になるので。しかもデビュー曲が、「遊☆戯☆王 SEVENS」のオープニング主題歌として起用することも決まりました。
Ryuji 「ハレヴタイ」は、HAKUEIさんがお腹を痛めて作り出した楽曲ですからね。
――デビュー曲の「ハレヴタイ」は、インディーズ時代の曲以上にメジャー感を持った楽曲。より広い地平へ突き進んでゆくに相応しい歌じゃないですか。
HAKUEI メジャーデビューして新しいステージに進むうえで、ありがたいことに歴史のあるアニメのタイアップも決まりました。今回、それに似合う表情の楽曲を書きながら。でもC/Wにはドス黒い楽曲も収録しようと用意しているので、そこは相変わらずな面も残しつつ、いい感じで進化していけたらなと思っています。
Ryuji メジャーデビューという新しい舞台にはなりますけど、感覚としてはあまり変わらないというか、好きな音楽を出来る環境はそのままのように、メジャーへ進むことで何か変わるのかな?という気持ちです。ただ、子供の頃に「遊☆戯☆王」のゲームをやっていたように、個人的には身近に親しんだ作品の曲を歌えるのは嬉しかったです。むしろ、The Brow Beatの才能が、メジャーへ進むことでより広く世間に知られちゃうなっていう(笑)。
HAKUEI あー、ばれちゃうなぁ(笑)。The Brow Beatの格好良さがばれたら…。
Ryuji ただじゃ済まない (笑)。
HAKUEI Ryujiくんがもっと有名になっちゃうなぁ(笑)。
――最後に、アーカイブ放送へ向けて、ひと言ずつお願いします。
Ryuji 破壊的なサウンドでみなさまに愛を伝える、なんともお洒落なことをライブで見せましたので、ぜひご覧になってください。
HAKUEI ライブが中止になったり、急に配信が決まったり、ホントに自分のモチベーションもすごく複雑でした。もちろん、見てくださった人の中にも複雑な気持ちの方もいらっしゃったと思います。「でも、こういうときのためにエンターテイメントがあるんだ」「ロックがあるんだ」、そういう音楽の力を信じてもうやるしかないと思って3本のライブをやりました。見てくれる人が絶対に後悔しない、オンラインを通しても絶対に伝わるライブを心がけたので、もしまだ見てない方がいたら、気持ちを込めたライブを観てください。
PHOTO:沼倉龍徳
TEXT:長澤智典
====================
★インフォメーション★
遊☆戯☆王SEVENS 毎週日曜 朝7時30分~(テレビ東京系列)
新オープニング主題歌 「ハレヴタイ」
作詞:Ryuji・HAKUEI 作曲:HAKUEI 編曲:tatsuo
CDは2021年7月7日(水)、ポニーキャニオン・マーベラスから発売!
…………………………………………
○Type A (CD + DVD)
[収録曲]全2曲入り
DVDには「ハレヴタイ」MUSIC VIDEO収録
価格 ¥1,980(税込)
発売元:ポニーキャニオン/PCCA-06051
…………………………………………
○Type B (CD)
[収録曲]全2曲入り
豪華24Pブックレット付
価格 ¥1,980(税込)
発売元:ポニーキャニオン/PCCA-70557
…………………………………………
○Type C (CD)
[収録曲]ソロエディットバージョンなど全7曲入
7種ランダムブロマイド1種封入
Ryuji & HAKUEI をキャラクター化したアニメジャケット仕様
価格 ¥1,100(税込)
発売元:ポニーキャニオン/PCCA-06052
…………………………………………
○Type D(CD)
[収録曲]全2曲+オリジナルカラオケ入
描きおろしアニメジャケット仕様
価格 ¥1,200(税込)
発売元:マーベラス
====================
The Brow Beat
[HP]
[Twitter]
https://twitter.com/The_Brow_Beat
====================
セットリスト
2021年5月6日(木) harevutai
「Live2021 “Last indies”~Steal your xxxx~ prologue」
「アイリス」
「日本」
「ジセイノク」
<MC>
「Hide and Seek」
「Scarlet Syndrome」
「unlost」
<MC>
「BLACK SHEEP」
「パラノイド・スター」
<MC>
「-Member Call-」
「サザンクロス」
「OVER」
「Snow White」
「Browbeat」
-ENCORE.1-
<MC>
「stray child」(新曲)
「睡蓮」
-ENCORE.2-
「<MC>
「沙羅羅羅」
「Black&Black」
2021年5月7日(金) harevutai
「Live2021 “Last indies”~Steal your xxxx~ epilogue 衝」
「光のアルペジオ」
「日本」
「Hide and Seek」
<MC>
「-Member Call-」
「Snow White」
「メビウス」
<MC>
「仮面の告白」
「あおり」
「サザンクロス」
<MC>
「BLACK SHEEP」
「あおり」
「パラノイド・スター」
<MC>
「OVER」
「ドミノ」
「Brilliant Transparency」
<MC>
-ENCORE.1-
「灯篭流し」
<MC>
「stray child」(新曲)
「睡蓮」
-ENCORE.2-
<MC>
「CLOWN」
「Black&Black」
2021年5月8日(土) harevutai
「Live2021 “Last indies”~Steal your xxxx~ epilogue 撃」
「Adam」
「サザンクロス」
「日本」
<MC>
「ヤタガラスの影踏み」
「火炎」
「Oblivion」
<MC>
「BLACK SHEEP」
「パラノイド・スター」
<MC>
「-Member Call-」
「Black&Black」
「OVER」
「Snow White」
「Browbeat」
-ENCORE.1-
<MC>
「ロマンス」
<MC>
「stray child」(新曲)
「睡蓮」
-ENCORE.2-
<MC>
「沙羅羅羅」
「L.R」
-ENCORE.3-
<MC>
「Snow White」
====================
【配信チケット】
・一般/1日券
¥6,000(税込)
・一般/3日間通し券
¥18,000(税込)
・ファンクラブ会員限定/3日間通し券
¥15,000(税込)
[販売期間]
2021年5月2日(日)19:00~2021年5月16日(日)21:00
[チケット購入・配信URL]
*トップ画面で会員登録を完了した後に、見たい公演の日付をタップし、チケット購入に進んでください。
*ファンクラブ会員限定プランをご利用いただくには「The Brow Beat オフィシャルファンサイト」でご登録されているメールアドレスで会員登録していただく必要がございます。




2021年05月12日 (水)
【DEZERT】7月21日(水)にニューアルバム『RAINBOW』発売決定!新ヴィジュアルとジャケット写真も公開、Zepp Hanedaを皮切りに全国9ヶ所を巡るツアー開催決定!
NEWS - 18:00:55本日、初のLIVE Blu-ray&DVD『DEZERT SPECIAL LIVE 2020 “The Today”』を発売し、5月6日からオフィシャルYouTubeにて「ミザリィレインボウ」の各パート映像が重なっていくという
カウントダウンを行なっていたDEZERTだが、本日18:00に遂に全メンバーの音が重なり、完成された「ミザリィレインボウ」が先行公開され、そのカウントダウンの答えが明らかとなった。
まずは、7月21日(水) にニューアルバム『RAINBOW』のリリースが決定した。
配信以外でのリリースとしては2019年のアルバム『black hole』からおよそ1年8ヶ月ぶりとなる。
収録曲は、昨年11月に配信リリースされた「Your Song」、本日先行公開された「ミザリィレインボウ」に加え、完全新曲5曲を含む計7曲入りである。
ジャケットデザインはメンバーのSacchanが担当。
通常盤はアルバムタイトル『RAINBOW』にかけてジャケットの色が7パターンのカラーフィルムのうち
ランダムで1枚入る形で展開されるとのこと(カラーフィルムの色が異なるだけで、ジャケット絵柄含めその他の仕様はすべて共通。)
今回、全20種類のトレーディングカードゲーム「DEZERTバトルカードvol.1~はじまりの虹~」が、
初回限定盤、通常盤(初回プレスのみ)にランダム封入される。
また、初回限定盤には、新たな試みとして3曲ステム音源(各パートが単独の音源)が収録されるとのこと。
ファンが単独の音源を聴くことができるなど従来とは違った楽しみ方ができる作品だ。
その他特典、詳細については後日改めてアナウンスされるため、こちらもお楽しみに。
そして、リリースに伴う新規ワンマンツアー「RAINBOW –カメレオンは空を見上げて笑えるか?–」の開催も発表された。
こちらは新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインに沿う形で行われ、
7月23日(金・祝)の東京Zepp Hanedaを皮切りに、
新潟、長野、埼玉、千葉、大阪、岡山、静岡、愛知の全国9ヶ所を巡る予定となっている。
また、新規アーティスト写真も公開された。
本日は既報の、LIVE Blu-ray & DVD「DEZERT SPECIAL LIVE 2020 “The Today”」の発売日でもあり、
2021年ついに本格的に動き出したDEZERTを様々な形で感じ取って欲しい。
====================
■【先行公開】『ミザリィレインボウ』Official Video
====================
<最新リリース情報>
★ALBUM『RAINBOW』
2021年7月21日発売
…………………………………………
【初回限定盤】<レイ盤>(CD2枚+DVD)DCCL-238~240 ¥5,500(税込)
【通常盤】 <ンボウ盤> DCCL-241 ¥2,750(税込)
…………………………………………
【収録曲(初回限定盤/通常盤共通)
1.デザートの楽しいマーチ
2.Your Song
3.カメレオン
4.あなたのそばにいる
5.殺されちゃう
6.ミザリィレインボウ
7.脳みそが腐る
…………………………………………
【初回限定盤特典】
①特典DVD付
②特典CD付:3曲ステム音源(Dr,Ba,Gt,Vo)収録予定
③初回盤仕様ジャケットデザイン
④トレーディングカードゲーム5枚入り(ランダム封入)
※トレーディングカードゲームの絵柄は選べません。
…………………………………………
【通常盤特典】
・トレーディングカードゲーム1枚入り(初回プレスのみ。ランダム封入)
※トレーディングカードゲームの絵柄は選べません。
・7パターンのカラーフィルム入り(初回プレスのみ)
※カラーフィルムの色が異なるだけで、ジャケット絵柄含めその他の仕様はすべて共通です。
※店頭・WEBに関わらず、ご予約時にはフィルムの色指定は出来ませんのでご了承ください。
※トレーディングカードゲーム名:DEZERTバトルカードvol.1~はじまりの虹~(全20種類)
※その他の詳細は、随時DEZERTオフィシャルサイトでお知らせいたします。
====================
<最新ライヴ情報>
■DEZERT LIVE TOUR 2021 / RAINBOW –カメレオンは空を見上げて笑えるか?–
——————————-
7月23日(金・祝) 東京:Zepp Haneda
OPEN 17:00 / START 18:00 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
7月31日(土) 新潟:GOLDEN PIGS RED STAGE
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) FOB新潟 025-229-5000
8月1日(日) 長野:CLUB JUNK BOX
OPEN 16:00 / START 16:45 (問) FOB新潟 025-229-5000
8月14日(土) 埼玉:HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
8月15日(日) 千葉:柏PALOOZA
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
8月21日(土) 大阪:梅田CLUB QUATTRO
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) キョードーインフォメーション 0570-200-888
8月22日(日) 岡山:CRAZYMAMA KINGDOM
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) YUMEBANCHI 086-231-3531
8月28日(土) 静岡:浜松窓枠
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) サンデーフォークプロモーション静岡 054-284-9999
8月29日(日) 愛知:名古屋ボトムライン
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
——————————-
【チケット料金】
■7月23日 Zepp Haneda公演 前売¥6,000(税込)<全席指定>
■7月31日新潟,8月1日長野,8月22日岡山,8月28日静岡,8月29日愛知 (5公演)
前売¥5,000(税込)<立ち位置指定>
■8月14日埼玉,8月15日千葉,8月21日大阪 (3公演)
前売¥5,000(税込)<座席指定>
※入場時ドリンク代別途必要
※営利目的の転売禁止・未就学児童入場不可
——————————-
【オフィシャルHP先行(イープラス抽選受付)】受付URL https://eplus.jp/dezert/21/
■7月23日(金・祝) Zepp Haneda公演
[受付期間] 5月19日(水) 12:00 ~ 6月1日(火) 21:00
[当落確認・入金期間] 6月4日(金) 13:00~6月10日(木) 21:00
■7月31日(土)新潟公演~8月29日(日)愛知公演
[受付期間] 6月2日(水) 12:00 ~ 6月15日(火) 21:00
[当落確認・入金期間] 6月18日(金) 13:00~6月25日(金) 21:00
※各公演お1人様2枚まで
※スマチケのみ(分配可)
※同行者登録有り
【チケット一般発売】 2021年7月3日(土)
※イープラスのみ販売
※各公演お1人様2枚まで
※スマチケのみ(分配可)
※同行者登録有り
※本公演は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
政府の感染防止ガイドラインに沿った対策を十分行った上で開催致します。
====================
<リリース情報>
■LIVE Blu-ray & DVD
「DEZERT SPECIAL LIVE 2020 “The Today”」 2021年5月12日リリース
<収録曲>
01. Your Song 02. 「君の子宮を触る」 03. Thirsty? 04. ラプソディ・イン・マイ・ヘッド 05. 蝶々 06. Sister
07. 「教育」 08. 白痴 09. 「遭難」 10. Call of Rescue 11. 「擬死」 12. 「排泄物」13. 肋骨少女 14. 感染少女
15. 「秘密」 16. 「変態」17. True Man 18. 「遺書。」 19. 「ピクトグラムさん」 20. TODAY 21. 「殺意」
【オフィシャルサイト限定いちご盤】 *Blu-ray DISC1枚
¥14,300(税込、送料別)品番:DCXL-1 ※予定数到達の為、受付終了
【初回限定盤】TypeA[Blu-ray] *Blu-ray1枚+64Pブックレット ¥8,800(税込) 品番:DCXL-3
【初回限定盤】TypeB[DVD] *DVD1枚+64Pブックレット ¥7,700(税込) 品番:DCBL-19
【通常盤】Blu-ray ¥6,600(税込) 品番:DCXL-4
【通常盤】DVD ¥5,500(税込) 品番:DCBL-20
※64Pブックレットはオフィシャルサイト限定盤、初回盤共通
<オリジナル特典>
■タワーレコード全店
・オリジナル缶バッジ
■自主盤倶楽部
・L判アーティストフォトセット(個人+集合)
■Amazon
・初回盤2形態(Blu-ray/DVD):ビジュアルシート3枚セット
・通常盤2形態(Blu-ray/DVD):ビジュアルシート2枚セット
■little HEARTS全店
・初回盤2形態(Blu-ray/DVD):ポストカードセット(別絵柄:集合1枚+個人各1枚の4枚、計5枚セット)
・通常盤2形態(Blu-ray/DVD):L版ライブフォトセット(別絵柄:集合1枚+個人各1枚の4枚、計5枚セット)
※特典は無くなり次第終了となります。
※特典の有無は店舗に問ください。
≪ライヴ情報≫
■密室会議 2021~換気はします!~ ※Thank You SOLD OUT!
5月16日(日) 名古屋Electric Lady Land
密室会議 2021~換気はします!~おおすかんのん篇(第1部) OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~おおすかんのん篇(第2部) OPEN/START 18:30/19:00
5月27日(木) 恵比寿LIQUIDROOM
密室会議 2021~換気はします!~ ゑびすさん篇(第1部)OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~ ゑびすさん篇(第2部)OPEN/START 18:30/19:00
6月4日(金) 大阪 MUSE
密室会議 2021~換気はします!~ みなみ篇(第1部)OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~ みなみ篇(第2部)OPEN/START 18:30/19:00
6月5日(土) 神戸VARIT.
密室会議 2021~換気はします!~ しゃれこうべ篇(第1部)OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~ しゃれこうべ篇(第2部)OPEN/START 18:30/19:00
【チケット料金】 ¥4,000(税込)
DEZERT オフィシャルサイト http://www.dezert.jp
DEZERT YouTube URL : https://www.youtube.com/dezert_official
DEZERT 公式Twitter : https://twitter.com/DEZERT_OFFICIAL
DEZERT 公式 Instagram : https://www.instagram.com/dezert_official/?hl=ja
千秋 YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCbWWFZ7Px-9sWIyInENfc6g
SORA YouTubeチャンネル : https://www.youtube.com/channel/UC4DXfy7kAvGfRuA_A4-VATQ
SORA Voicy「SORAの元気になるハナシ」 https://voicy.jp/channel/1890

