2021年05月17日 (月)
【DEZERT】<「密室会議2021~換気はします!~」>初日、5月16日(日)名古屋Electric Lady Landよりスタート。◆まず今は、この場所にみんなと一緒に居るということが大事なんだ」
REPORT - 20:51:55DEZERTのライヴツアー「密室会議2021~換気はします!~」が5月16日に名古屋Electric Lady Landでスタートした。
このツアーは昨年予定していたツアー<DEZERT 2020 LIVE / 天使の前頭葉>、<「DEZERT 2020 LIVE / 天使の前頭葉 –結ふ–>、<DEZERT 2020 TOUR 天使の前頭葉>が新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催が延期となっていたが中止となったため、規模を縮小して二部構成ライヴとして新たに組まれたツアーとなる。
梅雨足も訪れつつ小雨が降る中、初日の名古屋公演が行われた。
昨年11月LINE CUBE SHIBUYAでのワンマンライヴから約6ヶ月ぶりとなるこの日、ファンも様々な思いを胸に、待ち遠しくして迎えたことだろう。
ツアー初日の緊張感と高揚感。ファンもメンバーもスタッフも、ライヴに立ち会う全員の思いが会場を包む。
開場中、場内のBGMはThe Beatlesの「Yesterday」が繰り返され、ファン同士の会話もなく、静かな時間が流れていた。定時になると場内は暗転しメンバーが登場。
この日のセットリストは、一部と二部のメニューを変えて久しぶりに聴く楽曲がずらりと並んでいた。
一部ではメンバーが登場して早々機材トラブルに見舞われ、1曲目から、予定外の「大塚ヘッドロック」からスタート。
今後のライヴを楽しみに待っているファンのためにも、セットリスト、ライヴの全貌を明かすのは避けるが、他にも近年披露されていない楽曲で構成され、初日だった分、ファンとの距離感を探りながらも楽しませようとし、メンバー自身も久しぶりのライヴを楽しんでいたように見えた。
千秋がMCで「徐々に周りのバンドも活動を再開しつつあるし、みんなに伝えたいメッセージもあるけどまず今は、この場所にみんなと一緒に居るということが大事なんだ。」と再びステージの上に立ちファンに直接想いを伝えられる喜びを改めて実感している様であった。
二部は一部でのトラブルを経て、急遽セットリストを変更したらしい。
メンバーは息をつく暇もない怒涛のステージを展開し、飛散防止策としてフロアでの声出し行為が禁止されている環境の中で、ファンは拍手や手振りなどで待ち焦がれていたように思い思いの楽しみ方をしていた。
途中、場内は換気も行われ、しっかり感染対策に万全を期して実施されていた。
それぞれ約90分にわたるライヴは、いつものDEZERTでもあったが、千秋のMCで発言があった様に彼らも10年間続けてきたこの活動。
長く続くコロナ禍が彼ら自身をまた更に逞しく成長させ、その活動の歩みを止めず、ここまで来たその佇まいはどこか安心感も孕みながら、この先に続く彼らの未来が楽しみな初日公演だった。
本ツアーは残すところ3ヶ所6公演となり、ファイナルの6月5日神戸VARIT.公演まで続くが、先日発表となった、7月21日発売のニューアルバム『RAINBOW』、そのアルバムを引っ提げての新規ワンマンツアー「DEZERT LIVE TOUR 2021 / RAINBOW –カメレオンは空を見上げて笑えるか?–」の開催も間近に控えている。
7月23日(金・祝)東京:Zepp Hanedaから8月29日(日)愛知:名古屋ボトムラインまで全9本のツアーとなり、Zepp公演は2018年のLIVE TOUR 2018「What is“Today”?」のツアーファイナル公演以来になる。
この3年間彼らは様々な経験を積んできた。特にこの1年は世の中が大きく動き、エンタメ業界もかつてない逆境に立たされている。
それを経てこの時代に新たなイノベーションを起こし、いったい何を投じ、そして何を求めるのだろうか。
7月23日(金・祝)Zepp Haneda公演のチケット、オフィシャルホームページ先行受付は、5月19日(水)12:00~6月1日(火)21:00となっている。
彼らの今が詰まったアルバム『RAINBOW』、それを引っ提げてのワンマンツアー「RAINBOW –カメレオンは空を見上げて笑えるか?–」。
様々な思いの中で繰り広げられるであろうこのツアーはファン必見である。
写真◎柴田恵理
====================
≪最新ライヴ情報≫
■DEZERT LIVE TOUR 2021 / RAINBOW –カメレオンは空を見上げて笑えるか?–
7月23日(金・祝) 東京:Zepp Haneda
OPEN 17:00 / START 18:00 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
7月31日(土) 新潟:GOLDEN PIGS RED STAGE
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) FOB新潟 025-229-5000
8月1日(日) 長野:CLUB JUNK BOX
OPEN 16:00 / START 16:45 (問) FOB新潟 025-229-5000
8月14日(土) 埼玉:HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
8月15日(日) 千葉:柏PALOOZA
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
8月21日(土) 大阪:梅田CLUB QUATTRO
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) キョードーインフォメーション 0570-200-888
8月22日(日) 岡山:CRAZYMAMA KINGDOM
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) YUMEBANCHI 086-231-3531
8月28日(土) 静岡:浜松窓枠
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) サンデーフォークプロモーション静岡 054-284-9999
8月29日(日) 愛知:名古屋ボトムライン
OPEN 17:00 / START 17:30 (問) サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
【チケット料金】
■7月23日 Zepp Haneda公演 前売¥6,000(税込)<全席指定>
■7月31日新潟,8月1日長野,8月22日岡山,8月28日静岡,8月29日愛知 (5公演)
前売¥5,000(税込)<立ち位置指定>
■8月14日埼玉,8月15日千葉,8月21日大阪 (3公演)
前売¥5,000(税込)<座席指定>
※入場時ドリンク代別途必要
※営利目的の転売禁止・未就学児童入場不可
【オフィシャルHP先行(イープラス抽選受付)】受付URL https://eplus.jp/dezert/21/
■7月23日(金・祝) Zepp Haneda公演
[受付期間] 5月19日(水) 12:00 ~ 6月1日(火) 21:00
[当落確認・入金期間] 6月4日(金) 13:00~6月10日(木) 21:00
■7月31日(土)新潟公演~8月29日(日)愛知公演
[受付期間] 6月2日(水) 12:00 ~ 6月15日(火) 21:00
[当落確認・入金期間] 6月18日(金) 13:00~6月25日(金) 21:00
※各公演お1人様2枚まで
※スマチケのみ(分配可)
※同行者登録有り
【チケット一般発売】 2021年7月3日(土)
※イープラスのみ販売
※各公演お1人様2枚まで
※スマチケのみ(分配可)
※同行者登録有り
※本公演は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
政府の感染防止ガイドラインに沿った対策を十分行った上で開催致します。
≪リリース情報≫
■ALBUM『RAINBOW』 2021年7月21日発売
【初回限定盤】<レイ盤>(CD2枚+DVD)DCCL-238~240 ¥5,500(税込)
【通常盤】 <ンボウ盤> DCCL-241 ¥2,750(税込)
【収録曲(初回限定盤/通常盤共通)
1.デザートの楽しいマーチ
2.Your Song
3.カメレオン
4.あなたのそばにいる
5.殺されちゃう
6.ミザリィレインボウ
7.脳みそが腐る
【初回限定盤特典】
①特典DVD付
②特典CD付:3曲ステム音源(Dr,Ba,Gt,Vo)収録予定
③初回盤仕様ジャケットデザイン
④トレーディングカードゲーム5枚入り(ランダム封入)
※トレーディングカードゲームの絵柄は選べません。
【通常盤特典】
・トレーディングカードゲーム1枚入り(初回プレスのみ。ランダム封入)
※トレーディングカードゲームの絵柄は選べません。
・7パターンのカラーフィルム入り(初回プレスのみ)
※カラーフィルムの色が異なるだけで、ジャケット絵柄含めその他の仕様はすべて共通です。
※店頭・WEBに関わらず、ご予約時にはフィルムの色指定は出来ませんのでご了承ください。
※トレーディングカードゲーム名:DEZERTバトルカードvol.1~はじまりの虹~(全20種類)
※その他の詳細は、随時DEZERTオフィシャルサイトでお知らせいたします。
『ミザリィレインボウ』Official Video https://youtu.be/B6qOHpx9stA
■LIVE Blu-ray & DVD
「DEZERT SPECIAL LIVE 2020 “The Today”」NOW ON SALE
<収録曲>
01. Your Song 02. 「君の子宮を触る」 03. Thirsty? 04. ラプソディ・イン・マイ・ヘッド 05. 蝶々 06. Sister
07. 「教育」 08. 白痴 09. 「遭難」 10. Call of Rescue 11. 「擬死」 12. 「排泄物」13. 肋骨少女 14. 感染少女
15. 「秘密」 16. 「変態」17. True Man 18. 「遺書。」 19. 「ピクトグラムさん」 20. TODAY 21. 「殺意」
【オフィシャルサイト限定いちご盤】 *Blu-ray DISC1枚
¥14,300(税込、送料別)品番:DCXL-1 ※予定数到達の為、受付終了
【初回限定盤】TypeA[Blu-ray] *Blu-ray1枚+64Pブックレット ¥8,800(税込) 品番:DCXL-3
【初回限定盤】TypeB[DVD] *DVD1枚+64Pブックレット ¥7,700(税込) 品番:DCBL-19
【通常盤】Blu-ray ¥6,600(税込) 品番:DCXL-4
【通常盤】DVD ¥5,500(税込) 品番:DCBL-20
※64Pブックレットはオフィシャルサイト限定盤、初回盤共通
<オリジナル特典>
■タワーレコード全店
・オリジナル缶バッジ
■自主盤倶楽部
・L判アーティストフォトセット(個人+集合)
■Amazon
・初回盤2形態(Blu-ray/DVD):ビジュアルシート3枚セット
・通常盤2形態(Blu-ray/DVD):ビジュアルシート2枚セット
■little HEARTS全店
・初回盤2形態(Blu-ray/DVD):ポストカードセット(別絵柄:集合1枚+個人各1枚の4枚、計5枚セット)
・通常盤2形態(Blu-ray/DVD):L版ライブフォトセット(別絵柄:集合1枚+個人各1枚の4枚、計5枚セット)
※特典は無くなり次第終了となります。
※特典の有無は店舗に問ください。
≪ライヴ情報≫
■密室会議 2021~換気はします!~ ※Thank You SOLD OUT!
5月16日(日) 名古屋Electric Lady Land
密室会議 2021~換気はします!~おおすかんのん篇(第1部) OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~おおすかんのん篇(第2部) OPEN/START 18:30/19:00
5月27日(木) 恵比寿LIQUIDROOM
密室会議 2021~換気はします!~ ゑびすさん篇(第1部)OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~ ゑびすさん篇(第2部)OPEN/START 18:30/19:00
6月4日(金) 大阪 MUSE
密室会議 2021~換気はします!~ みなみ篇(第1部)OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~ みなみ篇(第2部)OPEN/START 18:30/19:00
6月5日(土) 神戸VARIT.
密室会議 2021~換気はします!~ しゃれこうべ篇(第1部)OPEN/START 15:00/15:30
密室会議 2021~換気はします!~ しゃれこうべ篇(第2部)OPEN/START 18:30/19:00
DEZERT オフィシャルサイト http://www.dezert.jp
DEZERT YouTube URL : https://www.youtube.com/dezert_official
DEZERT 公式Twitter : https://twitter.com/DEZERT_OFFICIAL
DEZERT 公式 Instagram : https://www.instagram.com/dezert_official/?hl=ja
千秋 YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCbWWFZ7Px-9sWIyInENfc6g
SORA YouTubeチャンネル : https://www.youtube.com/channel/UC4DXfy7kAvGfRuA_A4-VATQ
SORA Voicy「SORAの元気になるハナシ」 https://voicy.jp/channel/1890
____________________________________________________________________





2021年05月17日 (月)
【David】新章Tour「Hexagramearth」5/22 & 7/11追加公演決定!
LIVE - 19:00:484/28に1st FULL ALBUM「Hexagramearth」が発売されたばかりのDavid。
5/22および23に約2年振りとなる名阪での2マン公演を予定していたが、緊急事態宣言発令期間に伴う2公演の公演延期を受け、5/22(土)に恵比寿club aim[ショートワンマン]、7/11(日)に大塚Hearts+[Phobia 2マン]が急遽追加開催となった。
ソロ・Davidとして精力的に活動スタイルを模索しながら進んでいくSUIが表現する「六芒世界」を十分に堪能することができる作品「Hexagramearth」を生でも体現しておくべきだ。
そして、ツアーファイナルとして8/31(火)にSHIBUYA・PLEASURE PLEASUREにてワンマン公演を行う。
チケット発売に先駆け、特設サイトが近日公開予定。
4周年の節目に行われる新章Tourの意図を紐解いてみてはいかがだろうか。
====================
【LIVE情報】
David 新章Tour 緊急追加公演「Hexagramearth -Resist-」 (ヘキサグラマース ・レジスト)
2021年5月22日(土) 恵比寿club aim
開場/17:15 開演/17:45 チケット
前売(当日) 6,666円 (D代別)
※ドレスコードマント付きチケットとなります。
[出演] David
SUI and Joint Artist Gt.erina Ba.Яyu Dr.Syu
※ショートワンマン公演となります。
★チケット:
5/14(金)0時よりWizard Storeにてチケット販売! (お一人様2枚まで先着/整理番号シャッフル) https://wizardstore.stores.jp/
※感染症対策、キャパシティーを大幅に制限し開催致します。 ※20時完全退場となります。 また、情勢により変更が生じる場合がございます。
【David 撮影会開催】
「Hexagramearth -Resist-」を記念して撮影会を行います。
当日チェキ(1枚1,000円)を6,000円以上お買い上げ毎に撮影券1枚を進呈します。
撮影会ご参加の方マントにサインをお書きします。
——————————-
■David 新章Tour緊急追加公演「Hexagramearth -Extra-」 (ヘキサグラマース ・エキストラ)
2021年7月11日(日) 大塚Hearts+
開場/17:15 開演/17:45 チケット
前売 5,400円 (D代別)
[出演] David
SUI and Joint Artist Gt/erina Ba/Яyu Dr/Syu
Guest : Phobia
※各アーティスト60分ステージ
★チケット:
6/12(土)10時よりイープラスにてチケット販売!
※感染症対策、キャパシティーを大幅に制限し開催致します。
また、情勢により変更が生じる場合がございます。
…………………………………………
【David / Phobia 合同撮影会開催】
「Hexagramearth -Extra-」を記念して合同撮影会を行います。
当日、合同チェキ(1枚1,000円)を6,000円以上お買い上げ毎に撮影券1枚を進呈します。
※詳細は当日合同物販窓口にてご確認ください。
====================
【Release情報】
★発売中!(初回盤残少)
David 1st FULL ALBUM「Hexagramearth (ヘキサグラマース)」
Davidの活動4周年の節目に満を持して発表される1st FULL ALBUM。
「Hexagramearth」(読み:ヘキサグラマース)
時に難解ながらも美しく構築されたサウンドは4年の活動によりさらに洗練され、
「究極の退廃美」を全世界へと放つ。
2020年を通し怒涛のリリースを続け、2021年さらに猛進するDavidの意思を存分に感じられる一枚。
RDCD-020,021,022 初回限定盤 未発表新曲多数収録
メーカー特典ポストカード3種あり
発売元/Resonance 販売元/FWD
…………………………………………
【参加アーティスト】
erina (Guitar) / HIZAKI (Guitar) / 源 依織 (Guitar) / Toshi (Bass) / 70. (Bass) / Яyu (Bass) / Syu (Drums) / Mao (Piano)
「Hexagramearth TYPE-H」
Track List
1.Providence
2.Story Teller
3.Rituals (Hexagramearth Ver)
4.Tarot
5.Immortal Ray
6.D
7.Moira
8.荊棘の意図
9.Genesis -Another Bible-
10.Prophet
11.Hexagramearth
Bonus Track
「Hexagramearth TYPE-G」
Track List
DISC1 (CD)
1.Providence
2.Story Teller
3.Rituals (Hexagramearth Ver)
4.Tarot
5.Immortal Ray
6.D
7.Moira
8.荊棘の意図
9.Genesis -Another Bible-
10.Prophet
11.Hexagramearth
DISC2 (DVD)
1.Story Teller (Music Video)
2.Gothculture -dawn- (Live Clip)
「Hexagramearth TYPE-E」
Track List
DISC1 (CD)
1.Providence
2.Story Teller
3.Rituals (Hexagramearth Ver)
4.Tarot
5.Immortal Ray
6.D
7.Moira
8.荊棘の意図
9.Genesis -Another Bible-
10.Prophet
11.Hexagramearth
DISC2 (CD)
1.Story Teller (Gothic “Jazz” Ver)
2.Paradise lost for “Requiem” (Hexagramearth Ver)
3.Tarot (Instrumental Mix)
4.Hexagramearth (Instrumental Mix)
Type-H 豪華ブックレット+Bonus Track収録 12songs CD 3,500円(Tax out) RDCD-020
Type-G 11songs CD+DVD(リードチューンMV & LIVE CLIP収録) 2DISC 6,000円(Tax out) RDCD-021
Type-E 11songs CD+CD(収録曲のUnplugged Ver等を収録) 2DISC 6,000円(tax out) RDCD-022
【3TYPE 連動応募特典】
Type-H/G/Eそれぞれに付属されている応募券で
3枚が収納できる特製BOXスリーブケース+お楽しみCDをプレゼント!
====================
https://davidofficial.net/
https://wizardstore.stores.jp/

2021年05月17日 (月)
【XANVALA】最新EP「我慾之幕」の収録曲について語る!<巽(Vo)・70(B)編>
NEWS - 11:39:49ヴィジュアル系シーンで今、「最も勢いのあるバンド」として高い注目と動員を集めているXANVALA。
会場限定で発売した 1st EP「我慾之幕」が瞬く間に完売。6月2日に全国流通盤を発売することを発表した。
本来4月に行うはずだった初の東名阪ワンマンツアーが、コロナ禍により名古屋・大阪公演が中止に。
そのリベンジも兼ね、XANVALAは8月に規模を拡大し、新潟・仙台・名古屋・大阪・東京を巡るワンマンツアー「XANVALA ONEMAN TOUR 2021 Curtain Call」の開催も゛同じく発表。
さらに、同ツアーの前哨戦として、6月よりPARAGUAS INC. TOUR 2021「MAKE an ERA」と題し、同じ5ヶ所の地域をサーキットすることも伝えてきた。
今回、XANVALAのメンバーの中から、巽・70.の2人が1stEP「我慾之幕」の楽曲解説コメントを寄せてくれた。
その言葉を、ここに紹介したい。
▲Vo.巽(たつみ)
https://twitter.com/XNVL_Tatsumi
▲Ba.70. (なお)
——————————-
「ヒトリ舞台」
作詞:巽/作曲:宗馬
——————————-
巽:「ヒトリ舞台」は、始動のときに出した「鮮やかな猛毒」と「CREEPER」、さらに本作へ収録した「トラジェディは擬態する」と「終幕」を組み合わせることで一つの物語として形を成していきます。「ヒトリ舞台」だけを聞くと、女の子目線の失恋した曲のように聞こえますけど。じつは「トラジェディは擬態する」に出てくる登場人物が、「ヒトリ舞台」の物語を形作るうえで大きな鍵になっています。
物語の流れとしては、「鮮やかな猛毒」と「CREEPER」の主人公だった男が、「トラジェディは擬態する」という心境を経て、「ヒトリ舞台」のようになるんですよ。その結末が「終幕」。物語は、この5曲で終幕を迎えます。というところを踏まえてこの曲を聞いてもらえたら面白いなと思います。「鮮やかな猛毒」と「CREEPER」が第一幕だとしたら、今回の3曲は第二幕となる物語。中でも「ヒトリ舞台」の歌詞は、より現実味をと言いますか、リアルに生々しくを意識して書きました。
70. :XANVALAの始動ワンマン前に宗馬が「ヒトリ舞台」を持ってきてくれたんですが。この楽曲を聞いた時から「XANVALAは幅広い表現をしていけるバンドになれるな」と確信を持てていました。同時に「ヒトリ舞台」を出すタイミングをどうしようかなとずっと考えていたんですけど。昨年XANADUの勢い。ジャノメの激しさを立て続けにアピールできた後にあえてそこでいい意味で期待を裏切るというか。「XANADU」「ジャノメ」の後に「ヒトリ舞台」を出すことでXANVALAの持つ表現の器の幅広さを世の中に見せれるんじゃないかなと思いこのタイミングにリリースしました。自分の中でこのEPを意識した時ベーシストとしてももっと音に対しての追及を考えたんですよね。ここで成長したいなって。今まで作ってきた音を再構築して機材を変えたりベースを変えたり大変だったけどこのEPが完成して音がまとまった時「あー大変だったけどよかったな」と心から思いました。
——————————-
「DROID」
作詞:巽/作曲:宗馬
——————————-
巽: 「DROID」は、近未来をイメージして書いた歌。DROIDとは、AI的なもの(アンドロイド)として想像してもらえたらわかりやすいかなと思います。AIが発達し続けたら、何時しかそれは人間を超えた存在になってゆく。「それが目に見える形になって自分たちの前に出てきたらどうなるんだろう」というのをイメージして書いたんですけど。DROIDはあくまでも人口物ですけど、神様みたいな存在にもなるのかなと思って。その神様(DROID)に対して、一人の人間が問いかけてるイメージで、この曲を書いています。
歌詞には、だいぶ皮肉が込められています。というよりも、皮肉しか歌詞には書いてないです。具体的に言うなら、機械側から見た人間の様や、それをDROIDがどう思うんだみたいな…。歌詞には、人間に対するDROID側からの問いかけがあれば、人間側からも、「機械がすべてのような世界はどうなんだろう」という疑問もある。そういう、互いの心の葛藤を描いた曲になります。
70. :曲調は明るくて色んな調を聞かせられる万能な曲なんですけど。巽の得意な面が歌詞に映し出された楽曲だとも思います。ライブの2曲目辺りに置きたくなる曲調で。でもライブの最後に置いても面白さを発揮してゆく楽曲でもあって。明るいしテンポも速くライブ受けしやすい曲調なんだけど歌詞の面でいろいろ感じ考えさせられる内容でもある。今まで「「DROID」をライブで聞いて泣きそうになりました」という感想や声を聞いてきて。ライブで聞いてくれてた子はもちろん、ライブに来れない子にも今回音源化したことで楽曲、歌詞の内容もしっかり届けることができて本当に良かったなと思っています。
——————————-
「ratchet」
作詞:巽/作曲:知哉
——————————-
巽: 俺にしては珍しく、強気な歌詞として書いています。流行りに乗っかるというか、そういうのに敏感な人たちっているじゃないですか。そういう人が、俺はすごく嫌いなこともあって、「それってあなた自身のものじゃないよね」という皮肉を込めています。
「ratchet」に記したのは、怒り方面の感情。こちらも、気持ち的には後ろ向きですけど、ゴリゴリな楽曲でもあるように、ライブではすごく盛り上がります。俺自身も、ライブで歌うときはお客さんらをゴリゴリに煽っていきますけど。お客さんらにも自分と同じような感情になってもらいたいと言いますか、「嫌いな人に向けて中指を一緒に立てようよ」と呼びかけています。
70.:XANVALAにはハイテンポの曲が多いんですけど。ミドルテンポの「ratchet」は、ライブの中で巧みに流れを変えてゆく鍵にもなる楽曲。今は何かに対しての不満やわだかまりなどいろいろと渦巻いている時代。そういうものを吹き飛ばすのがライブという非現実の空間。その意識にすごくマッチする楽曲にもなりました。巽も言ってたように、「ratchet」のイントロで巽が中指を立てるんですよ。そこではぜひみんなも一緒に中指を立て反旗を翻してもらいたいですね。ライブではみんな楽しく騒いでくれている楽曲でもあります。
——————————-
「トラジェディは擬態する」
作詞:巽/作曲:70.
——————————-
巽: タイトルに「擬態する」と書いたように、「トラジェディは擬態する」は、「ヒトリ舞台」の本来の姿を隠すための曲と言いますか、「じつはこうでした」という「ヒトリ舞台」の答え合わせとなる楽曲になります。
「ヒトリ舞台」では、女の子が失恋しています。じつはその子、「CREEPER」で女の子に対して恋心を抱いていた男の擬態した姿なんですよ。男が恋焦がれた結果、「恋した女の子自身に自分がなってしまいたい」という感情を持ち出してゆく。「もし君に成れたら…」 という歌詞は、「ヒトリ舞台」で女の子を演じている男の心情のこと。自分の中には明確な物語がありますが、聞いた人たちに想像の余地を残したいからこそ、物語の解釈はみなさんに委ねたいなと思います。
70.:「トラジェディは擬態する」は俺が最初にXANVALAとして作り上げた楽曲で。いろいろ自分の中で探り続けてゆく中、結果いろんなことを1曲の中へ詰め込んだ形になりました。とくに意識していたのが、巽の歌声を一番活かせるのかという事で。キーやメロディーとかいろいろ探っていったのを思い出します。
巽も言ってたようにこのEPの中では「ヒトリ舞台」や「CREEPER」とも繋がる世界観を持った大事な鍵になる楽曲。だからこそ歌詞にも注目しながら楽しんでもらえたらなと思います。
——————————-
「眠る秒針」
作詞:巽/作曲:宗馬
——————————-
巽: 最初に楽曲をもらったときに感じたのが、「比較的スローテンポだけど、「文明開花」くらいに言葉を詰め詰めに、しかも早口で歌う楽曲だな」ということ。それもあって、歌詞には記さないところまで細かい物語の設定やストーリー展開も考えたうえで、歌詞を書き始めました。
自分の中での設定では、主人公の男女は17才。男の子と女の子が出会うまでの経緯どころか、それぞれの家族構成や、その子の生い立ちまで組み立てて、そのための設定資料も作りました。そのうえで、「そういう子だったら、このタイミングで、こういうことを言うんだろうな」など、いろんな心情を記した物語として作り上げました。結果、思い入れの強い楽曲にもなりましたね。
70. : 「眠る秒針」は今まで自分がやってきたことのないタイプの楽曲で。その上で音やフレーズには本当にこだわりました。頑張った結果ドラムとベースだけでもグルーヴを感じられる楽曲に育ちましたね。「あー俺もこう言う曲を弾けるようになったんだな」って(笑)
リズムはもちろんそれぞれの楽器や歌声の持つ素材の味を楽しめる楽曲です。どの楽器の音も鮮明に聞こえますし、中でも巽は歌声を通して「こういう表情も活かせるんだ」という幅広さを明示してくれました。激しいライブの中へ組み込むのは難しい曲ではあるんですけど(笑)だからこそライブに於ける「眠る秒針」の楽しみ方をこれから考えていこうと思っています。やるタイミングは難しいけどこういう曲調をやるV系バンドはあまり居ない分、ベストな位置に置ければ凄く刺さる曲だと思います。
——————————-
「終幕」
作詞:巽/作曲:宗馬
——————————-
巽:「トラジェディは擬態する」や「ヒトリ舞台」にも記したように、好きな女の子に成りきっただけでは男は満足しきれなかったんですよ。結果、女の子に会いに行くという結論に至ったわけなんですね。「CREEPER」であれだけ「名前を呼んでほしい」という想いがあったように、男は「直接行かなきゃ、自分の想いは解決しない」と思って会いに行くんですけど。でも、サイレンの音が鳴り響くような形へと陥ってしまう。その後、「自分は、想像を巡らせている理想の中のその子が好きであって、本当にその女の子自身が好きなのとは違うのかも知れない」と考えるなど、いろいろ自分の中で心の整理をしてゆく。
男は、「鮮やかな猛毒」のときから、自分の中の恋心を「猛毒」と解釈しています。その猛毒を持ちながら男は生き続けていくのか…。男がどんな答えを導き出したのか…、そこはみなさんに委ねます。
こういうストーリー性のある曲たちって、お客さんたちが答えに気付いたときすごく嬉しいと思うんですよね。自分も、「もしかしたらこの曲とこの曲繋がっているのかも知れない」と好きなアーティストの曲で見つけたときはとても嬉しかったように、そういうヒントを「鮮やかな猛毒」「CREEPER」「トラジェディは擬態する」「ヒトリ舞台」「終幕」の中へ小出しにしているので、そこを楽しんでもらえたらなと思います。
70. :「終幕」はボーカルとギターだけから始まるんですけど。この曲をライブで演奏し始めると、パタッと会場の空気が変わるんですね。それくらい世界観に入り込めるというかパッと自分のスイッチを切り換えられる楽曲。この曲のベースの音、フレーズの出来もめちゃくちゃ満足いっています。ぜひ終幕という世界観へ浸りながら聞いてください。
2人が語ってくれた言葉を手がかりに、ぜひ1stEP「我慾之幕」の発売を楽しみに待っていて欲しい。
でも、XANVALAのライブに足を運ぶと、いち早く曲たちが聞けるのも事実。
待ちきれない人たちは、まずライブで曲たちを深く味わおうか。
TEXT:長澤智典
====================
『ヒトリ舞台』MV FULL
XANVALA 1st EP「我慾之幕」Trailer
====================
<リリース>
★XANVALA 1st EP「我慾之幕」2021年6月2日発売
型番:PICD-015
発売元:PARAGUAS inc.
販売元:FWD Inc.
価格:4,400円(税込)
仕様:CD+DVD/12ページブックレット
限定:完全限定300枚
[CD]
01. ヒトリ舞台
02. DROID
03. ratchet
04. トラジェディは擬態する
05. 眠る秒針
06. 終幕
…………………………………………
[DVD]
01. ヒトリ舞台(MV)
02. ヒトリ舞台(MV 巽 Angle)
03. ヒトリ舞台(MV Yuhma Angle)
04. ヒトリ舞台(MV 宗馬 Angle)
05. ヒトリ舞台(MV 70. Angle)
06. ヒトリ舞台(MV 知哉 Angle)
07. 「我慾之幕」Audio Commentary
ご購入方法:
オンラインショップでのご購入
全国のCDショップでのお取り寄せ:
全国のCDショップにて取り寄せが可能です。取り寄せをされる時にはお店のほうに「流通 FWD Inc.」「アーティスト名 XANVALA」「タイトル名 我慾之幕」「型番 PICD-015」をお伝え下さい。
INFORMATION:
CDに関する問い合わせ先 E-MAIL: info@starwaverecords.jp
====================
<ライヴ>
■XANVALA ONEMAN TOUR 2021「Curtain Call」開催決定!
8.10[TUE] 心斎橋Bigtwin Diner SHOVEL
8.11[WED] HOLIDAY NEXT NAGOYA
8.17[TUE] 新潟CLUB RIVERST
8.18[WED] 仙台spaceZero
8.26[THU] 高田馬場AREA《TOUR FINAL》
…………………………………………
■PARAGUAS INC. TOUR 2021「MAKE an ERA」
6/09 (Wed) 新潟CLUB RIVERST
XANVALA / Scarlet Valse / ラヴェーゼ / ミスイ / HOLLOW SHADE
6/10 (Thu)仙台spaceZero
XANVALA / Scarlet Valse / ラヴェーゼ / SARIGIA
7/19 (Mon) HOLIDAY NEXT NAGOYA
XANVALA / Scarlet Valse / ラヴェーゼ / Hueye / アンドゥー
7/20 (Tue) 心斎橋Bigtwin Diner SHOVEL
XANVALA / Scarlet Valse / ラヴェーゼ / Hueye / アンドゥー
8/02 (Mon) 高田馬場CLUB PHASE
XANVALA / Scarlet Valse / ラヴェーゼ / Hueye / アンドゥー
…………………………………………
■XANVALA単独公演 知哉生誕祭2021「梅花の候、露先に消ゆ」
2021/06/07 (Mon)池袋BlackHole
[チケット]
前売 ¥4,000 / 当日 ¥4,500
※D代別
5/29(土)10:00~発売
https://eplus.jp/sf/detail/3426280001
——————————-
【LIVE SCHEDULE】
XANVALA Web
XANVALA twitter


