NEWS

2021年03月14日 (日)

【パラダイム】0st Album「零禍」&「脳内妄想-type【C】-」を本日より配信開始

RELEASE - 18:00:21

コロナ禍により中断されてしまった、「パラダイム」の1年をかけたプロモーション活動『仮死状態』。

プロモーション活動の1つとして無料配信やライブ会場で無料配布されていたPromotion edit Album「未完成」と名づけられたアルバムが、0st Album「零禍」と名前を変え配信され、同時に「脳内妄想」と名のついた楽曲としては2作目となる「脳内妄想-type【C】-」も突如配信された。

 昨年、未曾有のウイルスである新型コロナウイルスによって初めての緊急事態宣言が発出された時からいち早くライブハウス支援対談企画『痛分-いたみわけ-』と銘打たれた有料配信を行い、普段から交流のある七星(gives,R指定)、愁(THEE MAD COUNTRY’S STORE,girugamesh)、赤ティン、Kacchang(Phantom Excaliver)、HAL(ACME)、サト(MAMIRETA)を招き4回にわけられた有料配信の売上げをライブハウスに寄付してきた。

昨年の8月に大塚Deepaで行われた3MANイベント<人外-Local support edition->は、万全な感染症対策を実施。

入場制限がありながらも発売開始わずか5分程でSOLDOUTとなり、その売上げもライブハウスに寄付、彼らなりの生き方をバンドを通して見せてきた。

 

 そして今回、音楽業界と同様に様々な人達が未だ苦しむなか、自分達が出来ることは何なのかを改めて考えた結果として「零禍」と「脳内妄想-type【C】-」の配信となったようだ。
どのような意味を持った楽曲か、などの詳しい話はまだ彼らの口から聞くことはできていないが、パラダイムのInstagramアカウントで不定期に行われているインスタライブで詳しい話を聞ける時がくるかもしれないので、そちらも是非チェックしてみてほしい。

 

また本日より新たなグッズとして、スタンドミラーがパラダイムの通販サイトで購入可能となっているので、そちらも合わせてチェックしていただきたい。

これからまたどんな活動をみせてくれるのか今後のパラダイムにも期待したい。

 

====================

 

<各種配信サイト>

「零禍」
https://linkco.re/UR8bQPBQ

「脳内妄想-type【C】-」
https://linkco.re/5h4zhRgt

 

====================

 

<関連リンク>

 

パラダイム
Instagram:https://www.instagram.com/paradigm_offi

Twitter:https://twitter.com/PARADIGM_Offi
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCb3CGEorSgY6X2d1L77eTZw

<MOVIE>

パラダイム 『流星』


https://youtu.be/T7shhFOU7Ys

 


2021年03月14日 (日)

【David】今夜21時、「GOTHIC UNPLUGGED ONLY STREAMING LIVE」を大塚Hearts+より生配信。

LIVE - 14:00:00

Davidが、今夜21時「GOTHIC UNPLUGGED ONLY STREAMING LIVE」を大塚Hearts+より生配信する。

 

4月から新コンセプトでのLIVE展開を控えるDavidから、ホワイトデーという事もあり特別に届けられる一夜。

2020年の1年にわたり表現してきた6部作シングル「Gothculture」のカップリングとして作品を彩ってきた「Gothic Unplugged Ver」での既存楽曲をSUIが独唱スタイルで届ける。

 

====================

 

<本日配信>

 

David 無観客無料配信

「WHITEDAY GOTHIC UNPLUGGED ONLY STREAMING LIVE」

2021年3月14(土) 大塚Hearts+

【開演】21:00~

【配信URL】https://twitcasting.tv/_david_sui

【応援物販(特典有)】https://wizardstore.stores.jp/items/604ceb83aaf0433bd86f8042


2021年03月13日 (土)

池袋に大きな廃墟型スタジオ「PHOTO STUDIO VELONIKA」がオープン!

NEWS - 21:38:50

  かつて、全国各地のスタジオやライブハウス、CD店などに、毎月数多く配布し続けていた音楽系のフリーペーパー「VELONIKA」。フリーペーパーは、コロナ禍の影響もあり現在、発行を止めている。その変わりではないが、「VELONIKA」は新たな表現の場を作り上げた。それが、「撮影スタジオ」だ。

 

  同スタジオの大きな特色が、少し朽ちた打ちっぱなしのコンクリートの壁を剥き出しにしているように「廃墟」を売りにしていること。もちろん「廃墟」をモチーフにするのみならず、装飾次第でさまざまな用途に使用可能。そこは、スタジオ側に要望を伝えてもらえれば、対応してくれるそうだ。

 

  PHOTO STUDIO VELONIKA」は写真用の撮影スタジオと名乗っているが、ここは写真撮影のみならず、MVCMなどの動画撮影も使用することが可能。頽廃的な環境を作りたいうえで最適だ。

 

  ここは、ネット環境も整えているように、スタジオからの配信で利用なども工夫次第でできる。立地場所が池袋と都心部にも関わらず、相応に広いスペースを確保しているように、今後はイベントなどでの稼働も計画している。商品のリリースイベントやトークイベント、セミナーはもちろん。仲間内で集まっての撮影会や廃墟仕様のお茶会など、工夫次第でいろんな用途に使えそう。もちろん、コスプレイヤーたちの撮影も大歓迎だ。

 

  PHOTO STUDIO VELONIKA」は、4月から正式にオープン。これから多目的なスタジオとしてさまざまな稼働を計画している。オーナーはエンターテイメントの仕事に携わっている方であり、そのノウハウもスタジオへ注ぎ込んでいる。アーティスト・コスプレイヤー・ロリータ系モデルなどの写真及び動画撮影・小規模なイベント開催などはもちろん。仲間どうしで集まっての誕生会など、いろんな用途に合わせて使っていただきたい。

 

 

TEXT:長澤智典

 

====================

 

PHOTO STUDIO VELONIKAWeb

https://studiovelonika.themedia.jp/

VELONIKA twitter

https://twitter.com/studiovelonika