2020年08月01日 (土)
【未完成アリス】達成率115%でクラウドファンディングが成功。未完成アリス、ふたたびツアーファナイル公演へ挑む?!
NEWS - 12:25:06本来なら6月に行う予定だった、47都道府県×2周ツアーのファイナル”マイナビBLITZ赤坂”でのワンマン公演。中でもヴォーカルの有栖川 塁は、10年来の夢を形にする場としてとても楽しみにしていた。だが、コロナ禍の影響により公演は中止に。ツアーは合計15公演が延期及び中止となった。
その悔しさを呑み込み、彼らは「ふたたびファイナル公演実現させる」想いを胸に、クラウドファンディングを実施した。
「3,000,000円」を目標に始めたクラウンドファンディングは、ラスト2日で160万円以上の支援を集めるという驚異的な追い上げで、最終的に“達成率115%”という、嬉しい形で達成することが出来た。この喜びを、バンドを代表し有栖川塁が語ってくれた。
「 目標達成の瞬間、気がつけば堪えきれない感情が溢れ出していました。眠る時間さえも勿体無いと思うくらい、時間が足りないと思いながらただひたすらに伝え続けた思い。それが多くの人に届いたのだと思ったら、これまでの事が走馬灯の様に浮かびあがりました。
皆さんから頂いたお気持ちに誠心誠意でお応えする事。それが僕らのこれからの生きる意味です。
【応援して本当によかった】心からそう思って頂ける様に、5人の人生の全てをかけて伝えさせてください。本当に本当に有り難うございます。
現在マイナビBLITZ赤坂さんと9月中旬のスケジュールで日程を押さえる予定で話が進んでいます。今この御時世ですが、その中で出来る最大限の事を見出し選択したいと思っていますので、あらためて発表させてください。」(有栖川塁)
マイナビBLITZ赤坂の話も前向きに進んでいるという未完成アリス。(マイナビBLITZ赤坂は2020年9月22日を持って閉館予定)。従来の活動ペースやスタンスに戻るまでまだまだ時間はかかりそうだが、今回のクラウンドファンディングで得た支援の声と自分たちの夢を形にしてふたたび示すために、彼らは水面下で動き出している。
音楽(魂)を届ける灯(想い)が消えない限り、未完成アリスはこれからも歩みを止めることなく進み続けてゆく。新たな動きが生まれた際には、改めて報告を入れたい。
TEXT:長澤智典
====================
未完成アリス Web
https://mikansei-alice-official.amebaownd.com/
未完成アリス twitter
https://twitter.com/mikansei_alice

2020年08月01日 (土)
【ハイダンシークドロシー】ファーストシングル「メーズ」MVを公開!────あなたの人生に”病みかわ”な楽しさを。
RELEASE - 12:00:45「おぼえていますか? あなたのわたしを」
とても気になるキャッチフレーズを掲げ、活動の狼煙を上げたのが、ハイダンシークドロシー。
メンバーは、男の娘として「病みかわ」好きな女性たちから高い支持を得ているハイトーンヴォーカリストの谷琢磨(Vo)。
犬神サアカス團のメンバーだった情次2号(G)とジン(B)。
そして、元Kraの靖乃(Dr)。
4人とも個性/癖が強く、とてもおしゃべり好きだ。
結成の経緯は、現在の所属事務所である「アットワークスプロジェクト」が開催した、2月11日に琢磨を中心に据えた「女装イベント」にて、同社が谷琢磨のセッションバンドメンバーとして情次2号・ジン・靖乃の3人に声をかけたことがきっかけだった。
ライブを通し手応えを覚えた4人は意気投合、バンドの結成へと繋がった。
バンド名の由来について谷琢磨は、
「顔の見えない心の中の重い部分(感情)を、ときに楽しく、ときに鮮やかに、その時々の表情で示せるような…。
かくれんぼで言う「みぃ~つけたっ!」みたいな物語を描きたくて名付けました。
キーワードは”かくれんぼ”です。」
と語ってくれた。
この説明だけで意味を理解しようとすると難しいかもしれない。
しかし、8月5日(水)に配信リリースされる1stデジタルシングル「メーズ」を聞いていただければ、谷琢磨の語る言葉の持つ意味の断片が見えてくる。
「おしえてあげる どうすればいいか きずついたのなら てのなるほうへ ねえ こっちで あそびましょう」
(「メーズ」歌詞)
3オクターブ以上の声域を魅力にした谷琢磨の哀愁と浪漫を抱いたオペラヴォイスから幕を開けた楽曲は、高らかに音を鳴らすバンド演奏が始まると同時に、跳ねたビートに乗せジャジーな調べを奏でだす。
ノスタルジックな香りを身にまといながら、次第に勢いを増す3人のスウィングロックした演奏の上で、心の病み/闇を描いた妖しく怪しい感情を、谷琢磨が心弾ませながらドラマチックに歌いあげてゆく。
主人公の気持ちの揺れに合わせ彩り豊かに声色が変われば、心が迷走するたびに楽曲も色鮮やかに転調し続けてゆくハイダンシークドロシーの1stシングル「メーズ」。
始まりの頃にあった妖美で闇な世界は、楽曲がクライマックスへ近づくにつれ華やかで絢爛な宴に変化。
その様は、まるで3時間に及ぶ濃密な舞台劇を5分強に濃縮したかのよう。
別の言い方をするなら、温い風を受けて走り出したジェットコースターが、何時しか握ったバーを離せないほど急勾配を疾走する狂喜の箱に変わっていたような感覚だ。
この度、配信リリースを前にこの「メーズ」のMVが公開された。
彼らが描き出す”病み華やか”な世界が、現実(メンバーの姿)を投影した映像を通すことで、また異なる視点のもと、彩りを持って見えてくるだろう。
「メーズ」について、4人がそれぞれ言葉を寄せてくれた。
…………………………………………
ジン(Ba):(コロナの影響による)正解の見えない時代に新たにバンドを始められるのは、僕らにとってはメリットでしかない。
みなさんと一緒に新しい正解を体現しながら、至らぬ点は改善しつつ、共に楽しんでいけたらなと思っています。
「メーズ」は谷くんの広い声域を活かしながら、次々と転調してゆく楽曲。
MVの中で、僕はかぶりもの姿で登場しています。
裏話をすると、あのかぶりもの、激しく動くと余計な動きをしてしまう。
個人ショットの撮影中、そこを意識して動きを抑えていたので、すぐに改良しました。
グループ撮影では動きを良くしたので、そこの違いも観て楽しんでもらえたらなと思います。
…………………………………………
靖乃(Dr):縁あって、この4人で、しかもこんな時期の中で新たにバンド活動を始められたことに、僕は幸せと感謝を感じています。
音源・MVともに「メーズ」で描きだしたのは、ハイダンシークドロシーのほんの一側面でしかない。
なのに、とても深い世界観を描き出しているので、その高いポテンシャルを感じてもらいたい。
大人の我々が、大人げなく音楽を楽しんでいる様を楽曲や映像を通し楽しんでいただけたらなと思います。
…………………………………………
情次2号(Gt):「メーズ」は、古いアメリカンロックな匂いも含んだ暗いマイナー調の楽曲ですけど、明るくてジャジーな、跳ねたリズムも持っています。
暗さと楽しさのバランスを絶妙に組み合わせた楽曲を掲げて、期待を胸に歩み始めます。
これからをぜひ楽しみにしていてください。
…………………………………………
谷琢磨(Vo):始めの1分で「ああ、こういう歌ね」と判断をして停止ボタンを押さないで欲しいんです。
その先には、3オクターブの声域を活かしたジェットコースターのような世界が待ち構えています。
最後までドラマチックに楽しんで聞いていただけるのが、この「メーズ」。
今、制作しているアルバムについても軽く触れるなら、メンバーそれぞれが歩んできた道にはなかった、新たな経験を反映した曲たちが並びそうな手応えを感じています。
これまでの4人の中にはなかった新しさを感じ取っていただけるのがアルバムであり、“ハイダンシークドロシー”というバンドなんだと思います。
…………………………………………
9月5日(土)には2ndデジタルシングル「ページェント」をリリース。
9月20日(日)には赤羽ReNY alphaを舞台に<1st PREMIUM ONEMAN LIVE>の開催も決まっており、1stアルバムも同日より発売になる。
まだまだ謎に包まれたバンドだ。
しかし、今回「メーズ」を通して見せた片鱗に触れ、奥深い闇のおもちゃ箱の世界へニヤニヤしながら呑み込まれてゆく楽しさも感じていた。
これからハイダンシークドロシーがどんな物語を我々の前へ提示してゆくのか、また人生に新たな楽しみが増えたようで嬉しいじゃない。
TEXT:長澤智典
====================
「メーズ」MV
====================
<リリース>
★1stデジタルシングル「メーズ」
2020年08月05日(水)
ダウンロード&主要音楽ストリーミングサービスで配信スタート!(¥255)
非圧縮WAV版+歌詞カードデータ+デラックスエディションパック(¥500)
▼アットワークスストア
https://at-works-project.stores.jp
——————————-
★2ndデジタルシングル「ページェント」
2020年09月05日(土)配信リリース予定!
★2020年9月20日(日)
1st Full Album リリース
★先行digital single配信
2020年9月5日(土)2nd digital single
※詳細徐々に公開予定!
====================
<LIVE情報>
9月20日(日)赤羽ReNY alpha
[ 1st PREMIUM ONEMAN LIVE ]
状況に応じた有観客+配信の予定
詳細決定次第随時告知
====================
<関連リンク>
★ハイダンシークドロシー Web
https://hsd.tokyo/
★ハイダンシークドロシー twitter
https://twitter.com/HSDorothy2020
★ハイダンシーク ツイキャス
https://twitcasting.tv/hsdorothy2020/
★ハイダンシークドロシー Instagram
https://www.instagram.com/hide_and_seek_dorothy/



2020年08月01日 (土)
【BugLug】8月9日の生配信番組で重大発表!?
NEWS - 12:00:188月9日を「バグの日」として、結成以来、毎年驚きの企画を行って来たBugLug。
2018年からは豪華アーティストを多数招いての主催フェス『バグサミ』を新木場スタジオコーストにて恒例イベントとして開催し、好評を博している。
今年ももちろん開催を予定して準備を進めていたが、開催の断念を余儀なくされたという。
しかしながら、ただの「断念」で終わらないのがBugLug。
今年の『バグサミ』開催を予定していた8月9日(日)に自身のYouTubeチャンネルにて『バグサミ-GOJITAKU編– おい○○○!そっちがその気ならこっちにも考えがあるぞ!やられたらやり返す!倍返s…否!やられてもやり通すのがBugLug的だろ!?こうなったらじぇじぇじぇ!な大発表もしてやるから覚悟しとけよSP!』という番組を生配信する事が急遽発表された。
4月から自身のYouTubeチャンネル「BugLug OFFICIAL YouTube」にて『絆プロジェクト』というプロジェクトを立ち上げ、ファンやアーティスト仲間との絆を深める企画を行っている彼らだが、今回の配信は『絆プロジェクト』とは大きく番組内容が異なるという。
番組司会が団長(NoGoD)ということもあり、ヒッチャカメッチャカな楽しい番組になることは必至!
19:00配信開始予定のこの番組の視聴は無料だが、スーパーチャット(投げ銭)システムは実施するとの事。
とてつもなく長い番組タイトルの中にしれっと書かれている「大発表」。
BugLugのこれまでの歴史を見ても、彼らがこういう煽りの文言を発する時は本当に大きな発表がある時だけ。
バンドにとって大切なバグの日にこの煽り、きっととてつもなく重要な発表が準備されているに違いない。
ファンならずともリアルタイムに彼らの大発表を受け止めて欲しい。
====================
【生配信番組】
『バグサミ-GOJITAKU編– おい○○○!そっちがその気ならこっちにも考えがあるぞ!やられたらやり返す!倍返s…否!やられてもやり通すのがBugLug的だろ!?こうなったらじぇじぇじぇ!な大発表もしてやるから覚悟しとけよSP!』
▼BugLug OFFICIAL YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPdTM0o3JenJOoOUJOesIQA?view_as=subscriber
2020年8月9日(日)19:00 配信開始予定
出演:BugLug
司会:団長(NoGoD)
————————————————————
【ダウンロード配信】
■iTunes Store
『絆・創・幸』
https://itunes.apple.com/jp/album/ban-sou-kou-single/1519931836?app=itunes
『人間へと帰りたい』
https://itunes.apple.com/jp/album/ningen-e-to-kaeritai-single/1519933219?app=itunes
■『絆・創・幸』『人と間へと帰りたい』Lyric Video公開中
【BugLug OFFICIAL SITE】
【BugLug OFFICIAL YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCPdTM0o3JenJOoOUJOesIQA?view_as=subscriber
【BugLug SNS】
●オフィシャル
●優 -Guitar
●燕 -Bass
●オフィシャル
https://instagram.com/buglug_staff
●一聖 -Vocal
https://instagram.com/buglug_issei
●優 -Guitar
https://instagram.com/buglug_you
●燕 -Bass
https://instagram.com/buglug_bame
▼LINE
●オフィシャル
https://line.me/ti/p/%40buglug
