NEWS

2020年03月30日 (月)

【アンフィル】2020年4月22日に発売するLIVE DVD『anfiel 5th Anniversary LIVE 「True & feel. 」@ebisu LIQUIDROOM』のジャケット・詳細を公開!

NEWS - 18:00:02

アンフィルが4月22日に発売するLIVE DVDのジャケット・詳細が公開となった。

同月18日に開催予定の『祭&feel.2020 春』にて先行販売も決定。

購入者対象の撮影会も各部終了後に行うとのこと。

 

今週末からは『KiLLER GOURMET』ツアーの開催も予定しており、6月には『窮鼠猫を噛む』ツアーを控えている。

DVDの詳細情報解禁に合わせて収録曲より『KiLLER GOURMET』先行公開。

リリースやツアーを前にこちらの動画で期待を高めてほしい。

 

====================

 

▼KiLLER GOURMET  /anfiel 5th Anniversary LIVE True & feel. @ ebisu LIQUIDROOM

https://youtu.be/vSDQsdzPg0g

 

====================

 

■Release情報■

 

LIVE DVD

anfiel 5th Anniversary LIVE True & feel. @ebisu LIQUIDROOM

4.22(wed) Release

DSI-023_Jacket

DSI-023 / 5,500(税抜)

収録内容:全28曲収録

01.unfil

02.Red&Black

03.trigger

04.鑰孔の続 -カギアナノゾク-

05.Q

06.螢の瞳

-yukito solo-

07.Lies or not?

08.リオ

09.KiLLER GOURMET

10.vacant

11.Adversity-

12.dystopia

13.white vega

14.虹色絵本

15.本懐

16.charming love -acoustic-

17.ドリーミンドリー -acoustic-

18.雫の星

-ハル solo-

19.I Be

20.ラヴァ

21.ヒートストローク

22.determination

23.olympos

EN01.迷い姫

EN02.オフレコディスコ

EN03.光

EN04.amber cotton

EN05.timeless

 

発売元:dotSIX Inc.

販売元:TOWER RECORDS DISTRIBUTION

 

——————————-

 

New Single

5.27(wed) Release

 

発売元:dotSIX Inc.

販売元:TOWER RECORDS DISTRIBUTION

タイプ数等の詳細は後日発表

(ショップへのお問い合わせはお控えください)

 

====================

 

■Live情報■

anfiel_2MAN QUEST

anfiel PRESENTS 2MAN LIVE

#QUEST

…………………………………………

3.29(sun) 池袋BlackHole

#QUEST_5 [Hz]

※公演中止の為、払い戻し受付中

【払戻し期間】:3/23(月) 10:00~3/31(火) 23:59

<払戻方法確認チャート>

 http://eplus.jp/page/eplus/refund2/index.html

…………………………………………

4.17(fri) 渋谷REX

#QUEST_6 FV

[OPEN/START] 17:30/18:00

[チケット発売日現在発売中

[前売/当日] ¥3,800/4,300(+D)

 

——————————-

 

anfiel LIVE TOUR 2020

KiLLER GOURMET_OKAWARi_

 20.04KiLLER GOURMET

4.4(sat) 名古屋MUSICFARM

[OPEN/START] 17:00/17:30

 

4.5(sun) アメリカ村CLAPPER

[OPEN/START] 17:00/17:30

 

4.8(wed) 池袋BlackHole

[OPEN/START] 18:00/18:30

 

全公演共通

[前売/当日] ¥3,800/4,300(+D)

[チケット]

現在発売中

URLはコチラ▶︎https://eplus.jp/anfiel/

全公演残りわずか

 

——————————-

 

ファンミーティングイベント

20.04Matsuri2020

4.18(sat) 渋谷REX

『祭&feel.2020 春』

1部『アンフィルはじめての5人旅』上映会

2部『ミニライブ』

各部終了後に来場者対象6ショットチェキ撮影会あり

※当日4/22発売 LIVE DVD先行販売あり(各部終了後に購入者を対象とした2ショットチェキ撮影会あり)

 

[OPEN/START]

1 14:00/14:30 

2 17:30/18:00

 

[前売/当日]

1 前売 ¥3,000/当日 ¥3,500(+D) 

2 前売 ¥3,800/当日 ¥4,300(+D)

 

[チケット]

現在発売中

1

https://eplus.jp/sf/detail/3234250001-P0030001

2

https://eplus.jp/sf/detail/3234260001-P0030001

 

——————————-

 

anfiel LIVE TOUR 2020

『窮鼠猫を嚙む』

2006TOUR_kyuso 

6.5(fri) 新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE

[OPEN/START] 18:00/18:30

6.6(sat) 金沢AZ

[OPEN/START] 16:30/17:00

6.13(sat) 柏616

[OPEN/START] 16:30/17:00

6.20(sat) 浦和ナルシス

[OPEN/START] 16:30/17:00

6.21(sun) 長野J

[OPEN/START] 16:30/17:00

6.26(fri) 川崎セルビアンナイト

[OPEN/START] 18:00/18:30

6.27(sat) 前橋DYVER

[OPEN/START] 16:30/17:00

7.4(sat) 名古屋ell.SIZE

[OPEN/START] 16:30/17:00

7.5(sun) アメリカ村BEYOND

[OPEN/START] 16:30/17:00

7.7(tue) 福岡DRUM SON

[OPEN/START] 18:00/18:30

7.11(sat) 札幌SPIRITUAL LOUNGE

[OPEN/START] 16:30/17:00

7.12(sun) 札幌SPIRITUAL LOUNGE

[OPEN/START] 16:30/17:00

7.15(wed) 池袋CYBER (ハルバースデー)

[OPEN/START] 18:00/18:30

7.18(sat) 静岡SUNASH

[OPEN/START] 16:30/17:00

TOUR FINAL

7.23(thu) 赤羽ReNY alpha

 

[OPEN/START] 16:15/17:00

チケット料金

・新潟~静岡

[前売/当日] ¥3,800/4,300(+D)

・ツアーファイナル

[前売/当日] ¥4,300/4,800(+D)

 

[チケット]

・一般発売

411()10時~

URLはコチラ▶︎https://eplus.jp/sf/word/0000141671

 

====================

 

■Official Site

http://anfiel.tokyo/

■Official LINE

http://line.me/ti/p/%40dkw8556l

■Official Twitter

https://twitter.com/anfiel_official

■Official ONLINE SHOP

http://shop.anfiel.tokyo






2020年03月30日 (月)

DIR EN GREYが自己初となる無観客ライヴ生配信を敢行!全世界のファンがひとつになった歴史的な一夜。

REPORT - 12:00:19

328日、横浜市に新設されたKT Zepp YokohamaにてDIR EN GREYが無観客ライヴを実施した。その模様はバンドのYouTube公式チャンネルを通じて生配信され、まさしく世界規模の大きな反響を集める結果となった。

 

DIR EN GREYはそもそも32728日に組まれていた同会場での二夜公演を皮切りに、『TOUR20 疎外』と銘打たれた今年最初の国内ツアーを実施することになっていた。が、新型コロナウィルスが猛威を振るうなか、その事態終息が見込めないことから同17日の時点で両公演とそれに続く仙台、札幌の延期が発表され、さらに24日には大阪での各公演についても同様の措置が取られたことが報じられていた。そんな中、323日に明かされたのが、この無観客ライヴと全世界に向けての生配信実施だった。DIR EN GREYにとっては無観客状態での公演実施も、ライヴの生配信自体も、史上初の試みということになる。また、KT Zepp Yokohama37日に開業を迎えているが、こうした事態により公演見送りや延期などが相次ぎ、結果的にはこれが同会場で最初に実施されたライヴ・パフォーマンスということになった。

 200328_d_zenkei1

200328_d_zenkei2

 

当日の配信は、午後2時半よりスタート。ふたつの連続的プログラムのような形式がとられ、まずは4時間以上にわたりメンバーやバンド関係者たちのインタビュー、普段ならば決して目撃することのできないサウンド・チェックやリハーサルの模様などがドキュメンタリー的に紹介された。もちろんこちらもすべて生配信である。そして午後7時からはライヴがスタート。新たなツアーの開幕を待ち焦がれていた日本国内のファンのみならず、国外からも桁外れのアクセスがあり、同夜のうちにドキュメンタリーは13万、ライヴは15万を超える視聴回数を記録。その後も数字を伸ばし続ける結果となった。

 200328_d_kyo2

200328_d_kaoru

200328_d_die

また、ライヴ放映中にはTwitterにおいても話題を独占し、「これが音楽の力!」「明日への活力をもらえた」といったポジティヴなメッセージを集め、国内トレンドの首位を独走。同様にメキシコ、ポルトガル、中国でも1位を記録し、全世界のトレンド3位になった(ちなみにドイツでは24位、ブラジルでは33位、アメリカでも37位を記録)。加えてこの模様は中国最大級の動画配信プラットフォームであるDouyu TV(斗魚直播)を通じても同時に配信され、大きな反響を集めた。ライヴ配信中には視聴者数ランキングの1位を記録しているが、現地の担当者によれば、単体のアーティストによるライヴ配信での首位獲得は、中国においてはごくまれなことなのだという。

200328_d_kyo1

 200328_d_toshiya

200328_d_shinya

この公演には『The World You Live In』というタイトルが掲げられていた。すなわち『TOUR20疎外』と同じ時間軸上にはありつつも、独立したものという解釈なのだ。当然ながら演奏内容は現時点においての最新オリジナル・アルバムにあたる『The Insulated World』(20189月リリース/通算第10作)を軸とする内容のものとなった。また、この公演タイトル自体は、昨年9月にリリースされたシングル“The World of Mercy”の歌詩に含まれる〈お前らの生きてる世界〉がそのまま英訳されたものだが、実際、世界がこのような状況に追い込まれていなければ実施されることもなかったはずのライヴでもあるだけに、その意味深長さも広く伝わったことだろう。DIR EN GREYはかならずしも社会的なメッセージ発信を主たる目的とするバンドではないが、デビュー当時から人間が抱えるさまざまな〈痛み〉というものをテーマのひとつとしてきた。その彼らが、視聴者たちに〈自分たちの暮らす世界〉の現状に目を向けるよう促すかのような言葉をこの公演に掲げていた事実からも、深刻化する一方の事態に対する危機感、問題意識の強さが感じられた。ことにすべての演奏終了後、メンバーたちが去ったステージ背景にこのツアー・タイトルだけが浮かんでいたラスト・シーンには、とても示唆的なものがあった。

 200328_d_zenkei3

具体的な演奏内容については別掲のセットリストをご参照いただきたいところだが、約70分間のライヴ・パフォーマンスのなかでことに印象的だったのは“Ranunculus”から“The World of Mercy”にかけての美しくも壮絶な流れだった。また、通常のライヴでもいわゆるMCというものをほとんど行なわない京が、この夜のステージ上で歌詩意外に口にしたのは、ライヴを締め括った“詩踏み”の前に発された「LAST!」という一言だけだった。カメラを通じて視聴者を扇動するような言葉を吐くことも、何かを語りかけるようなことも、彼は一切しなかった。が、だからこそ逆に彼らが音楽と歌詩、パフォーマンスを通じて表現しようとしているものが、より混じりけのない状態で伝わることになったのではないだろうか。同時に、久しく彼らのライヴから遠ざかっていた人たち、これまでライヴ・バンドとしての彼らに触れたことのなかった人たちにとっても、このバンドの本質的なところを知る絶好の機会になったに違いない。

 

実際、この3月最後の週末については東京都に限らず各自治体から不急・不要の外出自粛要請が出ていたわけだが、そうした状況はここ日本国内に限ったものではなく、世界各地が同様の問題を抱え、いわば苦悩や不安、葛藤を共有した状態にあったともいえる。そんななか、かねてからワールドワイドな活動を続けてきた彼らの音楽や姿勢に共鳴するファンは、それぞれの国、それぞれの安全が確保された場所から、このライヴの模様を見守っていたわけだ。確かに彼らの演奏中、KT Zepp Yokohamaの場内にいたのは、13台のカメラを操る撮影クルーをはじめとするスタッフのみで、純然たる観客はその場にひとりもいなかった。そうしたオーディエンス不在の状態で行なわれるものを〈ライヴ〉と呼ぶことに抵抗をおぼえる読者もなかにはいるかもしれないが、巨大スタジアムにも収容しきれないほどの数の共鳴者たちの視線を間接的に浴びながら繰り広げられた5人の演奏は、まぎれもなく〈ライヴ〉だったし、ある意味、通常のライヴを超える何かが感じられるほどの特別なものになったように思われる。また、いわゆる配信用のライヴであるとはいえ、映像や照明を駆使した演出なども、実際のライヴにまったく遜色のない、DIR EN GREYならではのクオリティを伴ったもの。会場には彼らのライヴに携わるレギュラー・メンバーのスタッフたちが顔を揃え、この画期的な試みを支えていた。

 

前述の通り、『TOUR20 疎外』については、すでに横浜、仙台、札幌、大阪での各公演について延期措置が取られ、5月の振替公演日程が発表されている。現状、このツアーは416日に組まれている名古屋公演をもって開幕を迎えることになっているが、実際問題、今後の状況次第ではそれも確実とは言い切れないところがある。ただ、バンドや関係者たちが、いつツアーがスタートしても差し支えないように万全の体制を整えた状態にあることは、この日の配信プログラム前半のドキュメンタリー部分でもメンバーの口から語られていた通りだし、現実に彼らのエンジンが停止してなどいないことは、この日の鬼気迫るライヴ・パフォーマンスからも明らかだった。

 

今は何よりも、バンドの側もオーディエンスの側も、心おきなくライヴを楽しむことのできる環境が一日も早く確保できることを願いたいところだが、同時に、この歴史的な一夜を経たうえで、DIR EN GREYが次にどんなステージを披露してくれるのかが、楽しみでならない。期待は膨らむ一方だが、きっとそれを超えるものを彼らは提示してくれるに違いない。 

 

文●増田勇一 ライブ写真●尾形隆夫

 

====================

 

DIR EN GREY

The World You Live In

328()14:3020:30

YouTube公式チャンネル https://www.youtube.com/user/direngreyweb

 

 

http://direngrey.co.jp/

 

 ====================

 

【ライブ情報】

DIR EN GREY

TOUR20 疎外

2020/4/16() 【愛知県】Zepp Nagoya

2020/4/18() 【静岡県】静岡市民文化会館 中ホール

2020/4/22() 【東京都】新木場STUDIO COAST

2020/4/23() 【東京都】新木場STUDIO COAST

[振替公演] 2020/5/6(水・振) 【北海道】カナモトホール(札幌市民ホール)

[振替公演] 2020/5/8() 【宮城県】仙台GIGS

[振替公演] 2020/5/11() 【大阪府】なんばHatch

[振替公演] 2020/5/12() 【大阪府】なんばHatch

[振替公演] 2020/5/14()【神奈川県】KT Zepp Yokohama –a knot& ONLINE only-

[振替公演] 2020/5/15()【神奈川県】KT Zepp Yokohama –a knot& ONLINE only-

 

——————————-

 

DIR EN GREY

The Insulated World -The Screams of Alienation-

2020723(木・祝) 【神奈川県】ぴあアリーナMM

2020724(金・祝) 【神奈川県】ぴあアリーナMM

 

 

Total Info. NEXTROAD 03-5114-7444 (平日14:0018:00)

 

==================== 

 

DIR EN GREY official SNS

site http://direngrey.co.jp/

Twitter @DIRENGREY_JP

Instagram direngrey_official










2020年03月30日 (月)

【摩天楼オペラ】2020年4月22日(水)リリース 『Chronos』 、アーティスト写真・ジャケット写真・収録楽曲発表!

NEWS - 11:31:24

摩天楼オペラが、422日(水)にリリースする、メジャー復帰後2作目となるNEW EP、『Chronos』(クロノス)のCDジャケット・収録楽曲およびバンドの最新アーティスト写真を公開した。

 

古代神話の「時の神」であるクロノスと名付けられた本作は、恋人同士の出会いから別れ、そして別れを越えた「その先」まで、時の流れと共に二人の関係性が移り変わっていくをテーマにした5曲入りのコンセプトEP

CDジャケットも、扉の向こう側の未知なる世界へ歩みを進める「時の神」が描かれた、ミステリアスかつ退廃的な仕上がりになっている。

 

そしてヴォーカルの苑が、「一枚のアルバムを通じて、一人の主人公の目線で作詞したのは初めて」と語る、一つの恋の始まりから終わりまでを描き切った、切なくも美しい歌詞の内容も、ぜひチェックしてみてほしい。

 

また初回限定盤には、先日のバレンタインデーに公演を終えたばかりの男女限定別ライヴ、「MATENROU OPERA BOYS ONLY GIG -LIVE摩天狼2020-(男子限定)」、「MATENROU OPERA GIRLS ONLY GIG -LIVE魔天女2020-(女子限定)」から、ライヴ音源が6曲収録されることも決定。6曲の中には、あのX JAPANの伝説の名曲を、摩天楼オペラならではの大胆なアレンジでカバーした「紅」も含まれるなど、熱狂のイベントを追体験できる豪華な内容となりそうだ。

 

このNEW E.P.を引っ提げて、5月からは全国19ヶ所を回るツアー「Chronos TOUR 2020」が行われることも既に決定している。

新たな表現に挑み、更なる進化を遂げる摩天楼オペラから、ますます目が離せない!

 

====================

 

商品情報

 

Chronos」(ヨミ:クロノス)

2020422日(水)発売

…………………………………………

【初回限定プレス盤(CD2枚組)】

KICS-93915 定価¥2,800+税 

 

【通常盤(CD)】

KICS-3915 定価¥2,000+

…………………………………………

【収録内容】

[CD]

  • Chronos
  • Kiss
  • Silence
  • Reminiscence
  • Anemone

[CD-2](初回限定盤のみ)

01. 紅 

02. PHOENIX

03. The WORLD

04. Mammon Will Not Die

05. Psychic Paradise

06. SHINE ON

 

Live Recorded at CHELSEA HOTEL,

on February 14, 15th, in 2020.

 

====================

 

Chronos TOUR 2020

5.06(水・祝) 東京 キネマ倶楽部

5.16(土) 札幌 BESSIE HALL

5.17(日) 札幌 BESSIE HALL

5.30(土) 西川口 Hearts

5.31(日) 新横浜 NEW SIDE BEACH!!

6.13(土) 沖縄 桜坂セントラル

6.14(日) 沖縄 桜坂セントラル

6.20(土) 仙台darwin

6.21(日) 盛岡CLUB CHANGE WAVE

6.25(木) 大阪MUSE

6.27(土) 福岡DRUM Be-1

6.28(日) 熊本B.9 V2

6.30(火) 岡山IMAGE

7.02(木) 京都MUSE

7.04(土) 名古屋JAMMIN’

7.05(日) 静岡Sunash

7.11(土) 新潟 LiveHouse柳都SHOW!CASE!!

7.12(日) 松本Sound Hall a.C

 

TOUR FINAL

7.24(金・祝) 新宿BLAZE

 

…………………………………………

 

ローソンチケット https://l-tike.com/ 
チケットぴあ 0570-02-9999
イープラス http://eplus.jp/

 

====================

 

3/11発売「HUMAN DIGNITY TOUR -9038270- FINAL AT TSUTAYA O-EAST 2019.12.6

…………………………………………

Blu-ray

品番:KIXM-420

価格:¥6,800+税

 

DVD

品番:KIBM-833

価格:¥5,800+税

 

====================

 

摩天楼オペラ

「摩天楼」+「オペラ」=「現代的なものと伝統美の融合」をコンセプトに2007年結成。

ロックなバンドサウンドにシンセサイザーや合唱を取り入れ、 壮大な劇的ロックサウンドを築き上げた。
2010
年にメジャー進出。

ロックシーンで確固たる地位を獲得しつつ、 自主企画のヘヴィ・メタル・イベント[鋼鉄祭]や男性限定女性限定ライヴを精力的に行い、 ヘヴィ・メタルファンからも支持を得た。
2018
年新たに JaY(Gt)が加入、さらに20191月より響(Dr.)をメンバーに迎え5人編成の完全体となり、さらに確立された音楽を追求して行く。

 

 

摩天楼オペラ 公式ウェブサイト/SNS

[official web site] https://matenrou-opera.jp/

[official twitter] https://twitter.com/opera_staff

[official Instagram]https://www.instagram.com/matenrou_opera/

[official YouTube] https://www.youtube.com/channel/UCdX7QB5Ggz-5CM4f0qFeOAA