NEWS

2018年10月09日 (火)

【びじゅなびコラム】藍(DARRELL)「FREAKOLOGY」第12回更新!テーマは「秋茄子は嫁に食わすな」。1st Album「DARXNESS」が好評のDARRELL、11月からはイベントツアーに参戦!12月25日には名古屋MUSIC FARMでの無料ワンマンが決定!

NEWS - 17:30:41

びじゅなびコラム更新です!

藍-AI-(DARRELL) 様 コラム

「FREAKOLOGY」。

 

第12回が更新です!

今回はタイトルに「秋茄子は嫁に食わすな」とあります。

そう、夏があっという間に過ぎて、今は秋真っ盛り。

そして、この時期…藍さんは憂鬱のようです。

何故かといえば…

 

そうです、「とにかく冬が嫌い」だからだそうです!!!!

これからやってくる寒い冬…。

命懸けで越冬する藍さんに皆様エールを!!!!

 

 

さて、そんな藍さんのDARRELL、この秋は11月からイベントツアーに参戦!

12月25日には名古屋MUSIC FARMでの無料ワンマンが決定致しました!

寒い時期に大丈夫かな!!(笑)

 

ライヴは是非是非是非御覧頂きたいと思っております!

1st Album「DARXNESS」をみっちり聞き込んで、参戦して下さいませー!!

最高だぞー♪

 

——————-☆

びじゅなびコラムはスマホ有料コンテンツです。

▼月額¥324(税込)
すべてのコンテンツを無制限でご利用頂けます。

▼スマートフォン
http://sp.visunavimobile.com/

▼フィーチャーフォン
http://fp.visunavimobile.com/

または「びじゅなび」を検索

——————-☆

 

DARRELL「DARXNESS」 

 

 

====================

 

<ライヴ情報>

 

【EVENT】

114日(日) 札幌COLONY

116日(火) 仙台spaceZero

118日(木) 新潟CLUB RIVERST

1117日(土) 京都ARC DEUX

1119日(月) 博多DRUM Be-1

1120日(火) 広島SECOND CRUTCH

1121日(水) OSAKA MUSE

1212日(水 )池袋BlackHole

1217日(月) 福岡graf

1219日(水) 心斎橋SHOVEL

1220日(木) 名古屋GROW

 

…………………………………………

 

12月25日(火)名古屋MUSIC FARM

【無料ONEMAN「THE DARXMAS」~MUSIC FARM 30TH ANNIVERSARY~】

 

公演はどなたでもご入場いただけますが、1.物販で配布する入場引換券をお持ちの方、2.WEB予約済みの方が優先的にご入場いただけます。

[OPEN / START] 17:30 / 18:00

[ADV. / DAY] ¥0 / 未定(※2D別)

[問] MUSIC FARM052−772−2314

 

[備考] 入場順:整列順(入場引換券→WEB予約当日)

入場引換券及びWEB予約に整理番号はございません。当日は整列順のご入場となります。

開場時間の20分前から整列開始となります。整列開始前の場所取りや会場付近での溜まり行為等は周辺のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。

当日は2DRINK制です。入場時DRINK¥1,200が必要となりますのでご注意下さい。

当日の状況によってはご入場いただけない場合もございます事をご了承下さい。

 

====================

 

【1st Album「DARXNESS」】

 

収録曲:1.GARBAGE FREAK / 2.RENDEZVOUS / 3.DARKNESS / 4.DESPAIR / 5.GOT NOTHING BUT LOVE FOR YOU / 6.JOKER IS FUCKER A GO GO / 7.UNFORGIVEN / 8.FROZEN DAYS / 9.DEAD INSIDE / 10.HAZEN BLOOD / 11.QUINN / 12.I HATE YOU / 13.CALLING

品番:JRCA-0009  JAN:4582426770171

価格:¥3,200(税抜き)

 

====================

 

□OFFICIAL WEBSITE

http://darrell.jp

□OFFICIAL TWITTER

https://twitter.com/aiemon_official

□Twitter

Vocal&Guitar:藍

https://mobile.twitter.com/AI_DARRELL

BassJOKER

https://twitter.com/JOOOKER_DARRELL

Drums:真

https://mobile.twitter.com/DARRELL_MAKOTO




2018年10月09日 (火)

【LM.C】2年ぶりのアルバムを引っさげた全国ツアー<IN FUTURE>完遂!そして来春、<LM.C TOUR 2019 NEW SENSATION>開催決定!

REPORT - 15:44:04

ヴォーカリストmayaとギタリストAijiによるロックユニット【LM.C(エルエムシー)】。ミクスチャー、デジロックなど、簡単にカテゴライズできない POP でキャッチーなサウンドを展開し、その存在感はヴィジュアル系という枠に留まらない。活動地域は日本にとどまらず、アジア・ヨーロッパ・中南米でワールドツアーを行うほど。特にヨーロッパ圏のJ-ROCK ファンから「最も注目される J-ROCK Band」と評され、ワールドワイドに高い評価を得ている。

 

8月8日に約2年ぶりとなるニューアルバム「FUTURE SENSATION」をリリースした彼ら。アルバムを引っさげて8/25よりスタートした全国ツアー 「IN FUTURE」が10/6のTSUTAYA O-EASTでツアーファイナルを迎えた。

 

——————————-

2018年10月6日(土)TSUTAYA O-EAST

ライヴレポート

文◎杉江由紀

——————————-

 

今という瞬間にしか生きることが出来ない、という観点からいけば人生なるものは単に刹那の連続でしかないのだろう。だからこそ、人間は終わってしまった時間たちに対して過去という名を与え、不確定要素の多いやがて来たる時間については未来と名付けるようになった、…のかもしれない。

 

 さて。今夏、LM.Cが前作『VEDA』以来約2年ぶりに発表したアルバムのタイトルに冠せられていたのは、まさに未来を意味する『FUTURE SENSATION』という言葉であったわけだが。それと同時に、今作の付属ブックレットにおける最初の見開きページに記されていたのが、かの偉大なる芸術家・横尾忠則氏が寄せたという“未来とは過去に遡ることである”との含蓄ある言葉だったことも、受け手側からしてみればそれこそセンセーショナルであったことになるはず。

 

 ちなみに、このたび横尾氏とLM.Cの縁を繋ぐことになったのは“過去作”の『VEDA』だったそうで、Aijiの知人である医師のもとを訪れた横尾氏が、そこにディスプレイしてあった『VEDA』のジャケットに目を留め、それだけに留まらず気に入って持ち帰るにまで至った、という出来事から『FUTURE SENSATION』を制作するのにあたり、アートワークを横尾氏に手掛けていただくというところにまで話が発展したのだという。

 

 つまり。このワンダフルなエピソードをひとつとってみても、LM.Cは現在進行形にて「不確定要素が多いからこそ、予想だにしなかった素晴らしい未来が訪れることもあるのだ」というその事実を、自ら体現してくれていることになりはしまいか。

 

 故に、今年8月から始まっていた【TOUR 2018 IN FUTURE】のファイナルを締めくくったTSUTAYA O-EASTでのLM.Cもまた、ここまでの意義深い過去と、あるがままの現在の姿、さらにはやがて始まろうとしている未来への予兆を、余すところなくステージ上でのパフォーマンスとして発揮してくれることになったのではないかと思う。

 

 当然、この夜のライヴの軸となっていたのは『FUTURE SENSATION』に収録されている楽曲たちであり、特にフロントマン・mayaの発するメッセージリーディングが強い存在感を持っていた「In Future,New Sensation」から、今作のリードチューンとして機能している「ChainDreamers」にかけてのオープニング場面では、今LM.Cというアーティストが未来という概念に対しどのようなスタンスで対峙しているのか、ということが如実なほど表されていたのである。

 

 なお、常日頃からLM.Cのライヴではmayaがその日その時の気分やノリで勝手に曲順を変えてしまう、という突発的サプライズがしばしば起こりうるのだが…

 

「今日はツアーファイナルなんですが、LM.Cにとっては活動開始から12周年を迎えたばかりのワンマンライヴでもあります。そして、今さらだけど12年経って「曲を追加するならこれでメンバーに伝えてくれ」というマイクが新たに導入されました!(笑)」

 

 いわゆるステージ内線のような役割を果たすそのマイクは、Aijiを筆頭とした演奏陣のモニター(イヤホン)と直結しているようで、この新システムの活躍により今回のライヴでは本来セットリストには組み込まれていなかった「We are LM.C ~The Anthem of Strong Pop~」や「OH MY JULIET.」、はたまた「MOGURA」がフレキシブルなかたちでここぞ、というタイミングに続々と投入されていくことに。いわば、ステージ上で描き出す未来を思いのまま操る体制を、LM.C は今あらたに手に入れたということになりそうだ。

 

「12年かー。12年前って、皆は何してました?ファンの人たちによく言われるのは、「もっと早く出会ってたかった」ということなんですけど。その点、俺はずっとLM.Cのことは最初から全部観てるから。羨ましいでしょ?でも、嬉しいよね。これからも俺たちはいろんな人たちに出会って行くことになるんだろうし、そのたびに「もっと早く出会いたかった」って言われたい(笑)」

 

 ポジティヴシンキングならぬハッピーシンキングのmayaは、ここまでの12年間ずっとある意味では変わらずに、歌詞を書く人間としても、それを伝え歌う人間としても、“悔いなく生き抜いてゆくこと”の真理について追求してきた人物であると言っていい。そんなmayaをバックアップするように、音の面ではAijiが先鋭的かつ多彩なアプローチを繰り広げてきた経緯もあり、たとえば今回のライヴ終盤で聴けた「Dystopia」ではLM.C的な逆説で未来についてのヴィジョンを示すことで、ここでも彼らは鮮烈に『FUTURE SENSATION』の世界と真意を音楽として見事に表現してみせたと言えよう。

 

「LM.Cと出会ってくれて、本当にありがとう!!俺たちの旅はまだまだ続いて行くので、これからも宜しくお願いします!」

 

 そう。最後の最後には、LM.Cにとって始まりの曲である「☆Rock The LM.C☆」でこのツアーファイナルを打ち上げてみせた彼らだが、未来への旅はまだ終わったわけではない。今ツアーの成功という過去を礎にしたうえで、来春にもLM.Cは再び、【TOUR 2019 NEW SENSATION】へと向かうことになるのだ。光射す未来への道筋は、もうすぐそこまで見えて来ている。

 

====================

 

無事ツアーを終えた彼らだが、早くも来年の全国ツアーが発表された!「LM.C TOUR 2019 NEW SENSATION」と題して、引き続き最新アルバム「FUTURE SENSATION」を引っさげた全国ツアーを2019年3月から開催する!今から各会場日程をチェックしておこう。

 

====================

 

「ChainDreamers」ミュージックビデオ

LM.C/ChainDreamers【MUSIC VIDEO】

 

 

ニューアルバム「FUTURE SENSATION」全曲試聴動画

 

====================

 

<配信情報>

 

ニューアルバム「FUTURE SENSATION」は主要ダウンロードサイト、サブスクリプションサービスにて好評配信中!

LM.C「FUTURE SENSATION」

https://jvcmusic.lnk.to/futuresensation

高音質をお楽しみいただけるハイレゾ音源も配信中!

レコチョク こちら

mora こちら

e-onkyo music こちら

 

====================

 

<リリース情報>

LM.C_10.indd

NEW ALBUM

「FUTURE SENSATION」

NOW ON SALE

 …………………………………………

【通常盤】¥3,000+ 税 / VICL-65033

<CD only> 全11 曲収録

  1. In Future, New Sensation
  2. ChainDreamers
  3. Virtual Quest
  4. Intersection
  5. Hangover
  6. Hollow Hotel
  7. Door!
  8. Nothing
  9. Twinkle Star
  10. Brainwashing
  11. Dystopia

 ………………………………………… 

【完全生産限定盤】 ¥13,500+税 / VIZL-1411

<2CD+DVD+写真集>アナログLPサイズ豪華BOX仕様

[CD1]

FUTURE SENSATION

※通常盤と同内容

[CD2]

FUTURE SENSATION

[Instrumental Tracks] 

  1. In Future, New Sensation -Instrumental-
  2. ChainDreamers -Instrumental-
  3. Virtual Quest -Instrumental-
  4. Intersection -Instrumental-
  5. Hangover -Instrumental-
  6. Hollow Hotel -Instrumental-
  7. Door! -Instrumental-
  8. Nothing -Instrumental-
  9. Twinkle Star -Instrumental-
  10. Brainwashing -Instrumental-
  11. Dystopia -Instrumental-

[DVD]

・[ChainDreamers] Music Video

・Maboroshi The Movie -Ver. Future-

 

[写真集]

PICTURE SENSATION

 …………………………………………

 

<通常盤/完全生産限定盤ともにプレイパス(R)対応>

※プレイパス(PlayPASS)とは、CD/DVD/Blu-rayの収録内容をスマホでダウンロード・再生することができるサービスです。

購入したCD/DVD/Blu-rayに封入されている専用カードのQRコードを読み取るだけで、

面倒なリッピング作業を行わなくても、専用音楽プレイヤーアプリを使用してスマートフォンでその場ですぐに、無償でお楽しみ頂けます。

 

====================

 

 

<ライブ情報>

 …………………………………………

■LM.C TOUR 2018 IN FUTURE 香港公演

2018年10月14日(日)会場:TTN_

 …………………………………………

 

 

■LM.C LIVE 2018 Aiji B-Day

2018年11月17日(土)渋谷ストリームホール

SOLD OUT!!

 …………………………………………

 

 

■LM.C TOUR 2019 NEW SENSATION

3月14日(木) 渋谷WWW※FC限定

3月29日(金) 柏PALOOZA

3月30日(土) 新横浜NEW SIDE BEACH!!

4月4日(木) 福岡DRUM Be-1

4月6日(土) 徳島club GRINDHOUSE

4月7日(日) 滋賀B-FLAT

4月13日(土) HEAVEN’S ROCK 宇都宮

4月14日(日) HEAVEN’S ROCK さいたま新都心VJ-3

4月17日(水) 川崎Serbian Night

4月19日(金) 名古屋Electric Lady Land

4月20日(土) ESAKA MUSE

5月4日(土) 札幌KRAPS HALL

5月5日(日) 札幌KRAPS HALL

5月7日(火) 仙台MACANA

5月25日(土) 白金高輪SELENE b2

5月26日(日) 白金高輪SELENE b2

 

 

一般発売:2019年2月2日(土)

※10月18日よりチケットファンクラブ先行スタート!!

 

====================

 

 

 

●プロフィール

 

ヴォーカリスト maya とギタリスト Aiji によるロックユニット【LM.C(エルエムシー)】。

ミクスチャー、デジロックなど、簡単にカテゴライズできないPOP でキャッチーなサウンドを展開し、その存在感はヴィジュアル系という枠に留まらない。活動地域は日本にとどまらず、アジア・ヨーロッパ・中南米でワールドツアーを行うほど。特にヨーロッパ圏のJ-ROCK ファンから「最も注目されるJ-ROCK Band」と評され、ワールドワイドに高い評価を得ている。2016年に結成10周年を迎え、アルバム「VEDA」をリリース。2017年は「VEDA」を引っ提げて2回に渡る全国ツアーを開催。2018年もアメリカ公演や5月からのツアーなど精力的に活動。

 

====================

 

 

★LM.C Official Site★http://www.lovely-mocochang.com/

 

★Label Site★http://jvcmusic.co.jp/lmc/ 








2018年10月09日 (火)

【i.Rias】2018年11月28日(水)発売、全国流通SINGLE『キミテキーラ47°!!』MV SPOT公開♪♪

NEWS - 12:36:27

2018年11月28日(水)に全国流通SINGLE『キミテキーラ47°!!』をリリースするi.Rias!

この度、このMV SPOTが公開となりました〜!

切なさを含んだメロディとヘヴィなギター、更に進化したi.Riasをどうぞご覧下さい!

この新作リリース記念ツアーも11月から開催されます。
やっぱりi.Riasはライヴもぜひぜひ見て頂きたい!

会場で、メンバーと一緒に盛り上がって下さい♪

====================

『キミテキーラ47℃!!』MV SPOT

====================

★2018年11月28日(水)全国流通SINGLE
『キミテキーラ47°!!』

…………………………………………
TYPE-A 2,000円
[CD]1.キミテキーラ47°!! 2.B.Block
[DVD]1.キミテキーラ47°!!(MUSIC VIDEO)

…………………………………………

TYPE-B 1,500円
[CD]1.キミテキーラ47°!! 2.B.Block 3.ヘベレケバード

 

====================

 

■発売記念ツアー
11月28日 OSAKA MUSE
11月30日 仙台space Zero
12月1日 新潟RED STAGE
12月3日 静岡サナッシュ
12月8日 心斎橋FANJ
12月12日 OSAKA MUSE
12月13日 HOLIDAY NEXT
12月17日 高田馬場AREA
12月20日 心斎橋JUZA(ワンマン)

 

====================

 

★i.Rias Official Site★http://planet-child.jp/i.rias/