NEWS

2018年06月26日 (火)

【Plastic Tree】PS Vitaゲーム「Collar×Malice -Unlimited-」タイアップシングル「インサイドアウト」、アグレッシブなライブパフォーマンスを想起させるミュージックビデオ公開!

NEWS - 17:51:33

ロックを基軸に、幅広い音楽性で進化を続けるバンド“Plastic Tree”。

 

通算41枚目となるシングル「インサイドアウト」を7月25日に発売する彼ら。先日そのジャケット写真と新しいアーティスト写真が公開となり、前作から大きく印象の変わった世界観で反響を呼んでいたが、この度「インサイドアウト」のミュージックビデオが公開となった。

「インサイドアウト」のミュージックビデオは、アグレッシブなライブパフォーマンスを想起させる勢いのある映像に仕上がっている。暗闇の中に走る光のビームで作られた光と影の世界での演奏が印象的で、小嶋貴之監督による作品となっている。

 

シングルには新曲として「インサイドアウト」、「灯火」の2曲が収録されるが、どちらの楽曲もPlayStation®Vitaゲーム「Collar×Malice -Unlimited-」とのタイアップ楽曲で、主題歌として「インサイドアウト」、エンディングテーマとして「灯火」という2曲が書き下ろされた。なお、Plastic Treeは2016年に発売された「Collar×Malice」でも主題歌を担当しており、前作に続いての主題歌担当となる。

主題歌「インサイドアウト」が使用された「Collar×Malice -Unlimited-」のオープニングムービーがゲーム公式YouTubeにてすでに公開されているので、ぜひご覧頂きたい。

 

また、今作は通常盤に加え、「インサイドアウト」のミュージックビデオを収録した[初回限定盤A]、そして豪華撮り下ろしフォトブックレット仕様の[初回限定盤B]、さらにゲームイラスト仕様の[Collar×Malice盤]でのリリースとなっているが、全4形態同時の早期予約特典として、「インサイドアウト」オリジナルめんこセット(4種入り)がもらえるキャンペーンも実施中。7月8日までの期間限定となっているので、ご予約はお早目に。

 

そして、来たる7月7日にはパシフィコ横浜にて全14アルバムリクエスト公演を開催。7月7日の1日で、キャリアの前半にリリースされたアルバムからファン投票で1位となったアルバムを再現する第一幕と、後半にリリースされたアルバムから同じく選出されたアルバムを再現する第二幕の2公演を行う。先日ファン投票の結果が発表となり、第一幕は2002年にリリースされたアルバム「トロイメライ」が選出、そして、第二幕ではなんと今年3月にリリースされた最新アルバム「doorAdore」が選出された。今年の3月〜5月に同アルバムのレコ発ツアーを行ったばかりでの選出ということで、最新アルバムの評価の高さが伺える結果となっている。

その後、9月からは【Plastic Tree Autumn Tour 2018「in the other side」】と題した全国ツアーを行う。9月16日の仙台から10月6日の神奈川県民ホールまでの全国6公演の開催となるので、ぜひ足をお運び頂きたい。

 

 

====================

 

7月25日発売シングル「インサイドアウト」Music Video

 

 

PS Vita「Collar×Malice -Unlimited-」 オープニングムービー

 

 

====================

 

最新リリース情報

Plastic Tree

New Single「インサイドアウト」

2018年7月25日発売

 

■「インサイドアウト」:PlayStation(R)Vitaゲーム「Collar×Malice -Unlimited-」主題歌

■「灯火」:PlayStation(R)Vitaゲーム「Collar×Malice -Unlimited-」エンディングテーマ

 

【初回限定盤A】 (CD+DVD) / 1,800(+税) / VIZL-1409

[CD]通常盤と同内容

[DVD]

「インサイドアウト」Music Video

 

【初回限定盤B】 (CD+ブックレット) / 1,800(+税) / VIZL-1410

[CD]通常盤と同内容

※豪華フォトブックレット付属

 

【Collar×Malice盤】 (CD) / 1,200(+税) / VICL-37412

[CD]通常盤と同内容

※ゲームジャケット仕様

 

【通常盤】 (CD) / 1,200(+税) / VICL-37413

[CD]

1.インサイドアウト

2.灯火

3.インサイドアウト(Instrumental)

4.灯火(Instrumental)

 

【New Single「インサイドアウト」4形態同時・早期予約キャンペーン】

対象店にて、New Single「インサイドアウト」(全4形態)を対象期間中に4形態同時予約頂いた方に、「インサイドアウト」オリジナルめんこセット(4種入り)をプレゼント致します。

 

【対象商品】

Plastic Tree 7月25日(水)発売New Single「インサイドアウト」

・初回限定盤A[VIZL-1409]

・初回限定盤B[VIZL-1410]

・Collar×Malice盤[VICL-37412]

・通常盤[VICL-37413]

 

【対象店舗】

タワーレコード全国各店/タワーレコードオンライン

ローソンHMV全国各店/HMV&BOOKS online

Amazon.co.jp

※Amazon.co.jpでは、特典付商品カートがアップされます。ご要望のお客様は特典付商品カートにてを

お買い求め下さい。

 

【対象期間】

6月1日(金)0:00~7月8日(日)23:59 まで

 

※一部店舗では特典が付かない場合がございます。事前にご予約・ご購入される店舗にてご確認下さい。

 

====================

 

【配信情報】

iTunes Store、レコチョク、moraなど主要サイトにて、7月25日より配信。

 

Plastic Treeの旧作品はiTunes Store、レコチョク、mora主要サイト他、LINE MUSIC、Apple Music、AWAなど定額制音楽ストリーミングサービスでも一部楽曲配信中

 

iTunes Store:  https://itunes.apple.com/jp/artist/plastic-tree/id151146953

レコチョク:  http://recochoku.jp/artist/2000006145/

mora:  http://mora.jp/artist/132118/all

Apple Music: https://itunes.apple.com/jp/artist//id151146953

LINE MUSIC: https://music.line.me/artist/mi0000000000fa7f16/album

AWA: https://s.awa.fm/artist/a25d92622945603ed217/?playtype=copy_artist&t=1492197063

 

 

====================

 

ライブ情報

【Plastic Treeパシフィコ横浜国立大ホール“全14アルバムリクエスト”公演2018】

■第一幕【Plastic】things/1997–2006

[公演日]2018年7月7日(土) [開場/開演] 13:30/14:00

[会場]パシフィコ横浜

 

■第二幕【Tree】songs/2007–2018

[公演日]2018年7月7日(土)  [開場/開演] 17:30/18:00

[会場]パシフィコ横浜

 

[チケット料金] ¥6,800(税込)

※3歳以上有料/3歳未満入場不可

※全席指定

[お問い合わせ] KMミュージック 045-201-9999

 

昨年、大盛況で幕を閉じた全アルバムリクエスト公演が今年もパシフィコ横浜にて開催決定!

今回も昼、夜の2部構成のライブとなります!

内容はメジャーデビューからの前期1997年~2006年までのアルバム、後期2007年~2018年までのアルバムから皆さまのリクエストを頂き、それぞれトップ1枚のアルバムを完全再現。他、次点のアルバムから楽曲をメンバーがセレクトし、バンド自身のこれまでの歴史を実演致します。

Plastic Treeと皆様で演る”完全再現”ライブ。

リクエストに是非ご参加ください。

 

[対象作品]

第一幕【Plastic】things/1997–2006

Hide and Seek (1997/07/10)

Puppet Show (1998/08/26)

Parade (2000/08/23)

トロイメライ (2002/09/21)

シロクロニクル (2003/10/22)

cell. (2004/08/25)

シャンデリア (2006/06/28)

 

第二幕【Tree】songs/2007–2018

ネガとポジ (2007/06/27)

ウツセミ (2008/09/24)

ドナドナ (2009/12/23)

アンモナイト (2011/04/06)

インク (2012/12/12)

剥製 (2015/12/23)

doorAdore (2018/03/07)

 

====================

 

【Plastic Tree Autumn Tour 2018「in the other side」】

■2018/9/16(日) 仙台/Rensa [OPEN 17:00/START 18:00]

[問]クールマイン TEL;022-292-1789

 

■2018/9/22(土) 熊本/B.9 V1[OPEN 17:30/START 18:00]

[問]BEA TEL;092-712-4221

 

■2018/9/23(日) 福岡/DRUM LOGOS[OPEN 16:00/START 17:00]

[問]BEA TEL;092-712-4221

 

■2018/9/28(金) 名古屋/ボトムライン[OPEN 18:00/START 19:00]

[問]キョードー東海 TEL;052-972-7466

 

■2018/9/29(土) 大阪/なんばHatch[OPEN 17:00/START 18:00]

[問]キョードーインフォメーション TEL; 0570-200-888

 

■2018/10/6(土) 神奈川/神奈川県民ホール[OPEN 17:00/START 18:00]

[問] KMミュージック TEL; 045-201-9999

 

 

【チケット料金】¥5,800(税込)

◎3歳以上有料/3歳未満入場不可

◎オールスタンディング *10/6神奈川県民ホール公演のみ全席指定

◎当日1drink order *10/6神奈川県民ホール公演を除く

 

====================

 

<Official Site>

http://www.plastic-tree.com/

 

<Label Site>

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A023907.html

 

====================

 

Plastic Tree・プロフィール

1993年12月、有村 竜太朗と長谷川 正がPlastic Treeを結成。

精力的なLIVE活動で着実にファンを獲得し、1997年6月「割れた窓」でメジャーデビュー。作品は攻撃的なギターロックからポップなものまで多岐にわたり、ボーカル有村の特徴的な歌声とバンドの持つ独特な世界観で、唯一無二の存在として 確固たる地位を確立。その世界観は海を越え海外でも人気を集め、ワールドツアーを敢行するなど世界的にも評価の高いバンドである。

2012年にメジャーデビュー15 周年を迎え、レーベル移籍。その後もコンスタントにリリースを重ね、2015年には初の男子限定公演や主催イベントを開催。同年12月におよそ3年振りとなるニューアルバム「剥製」をリリースし、2016年3 月〜5月で春ツアー「剥製」を開催。8月には3年連続で「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」出演するなど精力的にライブ活動を続ける中、8月17日にPlayStation Vita用ゲーム「Collar×Malice」オープニング主題歌「サイレントノイズ」をリリース。9月から全国ツアー「Black Silent/White Noise」を開催し、10月10日に東京国際フォーラムホールAでツアーファイナルを迎えた。2017年にメジャーデビュー20周年を迎え、1月25日にシングル「念力」を、6月21日にはシングル「雨中遊泳」をリリース。7月29日には周年“樹念”で初のパシフィコ横浜公演を開催。

9月6日にはトリビュートアルバム「Plastic Tree Tribute〜Transparent Branches〜」を発売。2018年3月7日には自身14枚目となるオリジナルフルアルバム「doorAdore」をリリース。

 

====================

 

「Collar×Malice -Unlimited-」について

【製品概要】

———————————————

タイトル:Collar×Malice -Unlimited-

(読み:カラーマリス アンリミテッド)

対応機種:PlayStation(R)Vita

ジャンル:ラブ×サスペンスAVG

CERO:審査予定

発売予定:2018年7月26日

 

通常版 6,804円(税込)

限定版 8,964円(税込)

DL版 6,264円(税込)

ツインパック 11,448円(税込)

 

【スタッフ】

プロデューサー:島れいこ

 

ディレクター:吉田博明、尾河依

 

原画・キャラデザ:花邑まい

ちびキャラ原画:夏目ウタ

 

シナリオ:有野幸、小縞なお、砂原有季

 

音楽:MANYO

 






2018年06月26日 (火)

【ライブレポート】The Benjamin <3rd Anniversary ONEMANSHOW『Too Bitter, But Sweet』>2018年6月22日TSUTAYA O-WEST「君たちの当たり前の存在になれるように前に進んでいきたい」

REPORT - 13:24:34

 The Benjamin結成3周年、そして最新ミニアルバム『ブーゲンビリア』のリリースを記念して6月22日(金)にTSUTAYA O-WESTにてThe Benjamin 3rd Anniversary ONEMANSHOW『Too Bitter, But Sweet』が開催された。

 

エキゾチック柄に覆われたステージがライティングに照らされ異国情緒漂う雰囲気の中、開演を待ちわびるオーディエンスの熱気と共に場内はお祝いムード一色。

そこへメンバーたちが満面の笑みを浮かべてステージに登場し、ツブク”Mashoe”マサトシがメインボーカルを取るダンスロックナンバー「SORA-Boeing229-」でオープニングを飾った。

右手を高く挙げながら元気よくジャンプしたり、“オイ!オイ!”と掛け声をあげながらこぶしを突き上げたりと、初っ端から一体感を作りながら会場をあたたかいハピネスな空気に包んだ。

 

 “The Benjaminです。よろしくどうぞー!皆さまに愛し愛され早3年、ありがとうございます!”

と感謝の気持ちを伝えたミネムラ“Miney”アキノリ。

続けて

“3年前に1stワンマンをやった時、僕MCで「このバンドを一番にしたい、一番になりたい」と言いました。

何が一番かなんてわからないけども、とにかく今言えるのは、今日は宇宙、世界の誰よりも俺が一番楽しもうと思ってます。

俺より楽しめる自信のあるやつはいるか?”

と問いかけると思いっきり手を挙げて応えるオーディエンス。

 

Mineyの声高らかな“プレイボ〜ル!!”の声を合図に「バッターボックス」から演奏を再開。

「ブラシ」「絆創膏」「Brother」といったライブで盛り上がること必至のキラーチューンがメドレーのように間髪入れずに投下。

歌い踊りまくりの凄まじい熱量を持ったライブが繰り広げられていく。

“渋谷!こっからもっと限界で!!”とMineyが煽ると、「BEGIN-不幸のドン底から奇跡の大逆転の始まり-」でさらに限界をも超える勢いを持って全力で楽しむオーディエンス。

 

そして雰囲気は一転、最新ミニアルバム『ブーゲンビリア』のタイトルチューンを情熱的な演奏と歌で聴かせた。

メンバーが順番に歌を紡いでいく「バトンタッチ」では観客1人1人に視線を向けながら歌い、賑やかなパーティーチューン「ベーゼ」ではメンバー同士ふざけ合ったり、オーディエンスとコミュニケーションを取りながら演奏。

パワフルなロックナンバー「BATTLE FIVER」ではステージ中央でギターソロを弾くウスイ“Tacky”タクマにMineyがバックハグ。

普段あまりしないメンバー同士の絡みにオーディエンスが歓喜の声をあげる場面も。

結成当初からThe Benjaminのライブのベーシックである“明るく、元気に、楽しく”を体現化させるかのようなライブを展開し、“The Benjaminでした!ありがとう!!”と言って笑顔でステージを降りて行った。

 

 大きな“アンコール”に応えて再びステージに登場した彼ら。

 

このご時世、いつどこで予期せぬことが起こるかわからない。

だからこそバンドが続くことも、ライブにオーディエンスが足を運ぶことも、当たり前のようで決して当たり前ではない。

 

“すべては当たり前のことではないと思いながらも、やっぱり俺たちは君たちの当たり前でいたいなと思います。

なんか元気がない時とか、何か面白いことはないかなって思った時、The Benjaminがあるじゃん!と思ってもらえる存在でいたい。

もちろん僕たちはそれが当たり前だと思ってないので、これからどんどん自分たちを磨いて君たちの当たり前の存在になれるように前に進んでいきたいと思います”

とMiney。

 

さらに

“最初のMCでも言った、一番になりたいって。

それは気持ちの問題だけじゃなくて、実状も一番になりたいと本気で思ってる。

もっとたくさんの人たちの当たり前になれるようにこれからも本気で音楽をやっていきます”

と力強く語った。

 

そして、“みんなの曲を最後にお届けします”と言ってアンコールラストを飾ったのは、ファンの呼称“バーバラ“というタイトルチューン。

回転モッシュで盛り上がり、サポートドラマーを含めメンバー全員ステージ前で一列になって手を繋ぎ、“1、2、3、4”の掛け声でバンザイ。

その瞬間まで終始、場内に充満していたのは幸福感。

それはバンドの結束力の強さと、観客たちのThe Benjaminに対する熱い気持ちが一体となって生まれたものに違いない。

 

The Benjamin 3rd Anniversary ONEMANSHOWの終了と同時に、オーディエンスと共にThe Benjaminの新たな一歩を踏み出した。

 

文:牧野りえ

 

====================

 

 

The Benjamin 3rd Anniversary ONEMANSHOW

『Too Bitter, But Sweet』

2018.06.22 TSUTAYA O-WEST

 

SETLIST:

1.SORA-Boeing229-

2.バーニングブライト

3.ベルガモット

4.バッターボックス

5.ブラシ

6.絆創膏

7.Brother

8.BEGIN-不幸のドン底から奇跡の大逆転の始まり-

9.ブーゲンビリア

10.ボトルキャップ

11.バトンタッチ

12.ベーゼ

13.バニー

14.ベイクドチーズ

15.BATTLE FEVER

16.ビックリ箱

17.Bitter Love & Sweet Memory

18.秒速2.0m/s

Encore

19.バスストップ

20.バーバラ

 

====================

 

The Benjamin スケジュール

 

■ライブ会場/オンライン限定リリースシングル

タイトル:「BumbleBee/Boycott」

品番:BDBX-0053

 

The Benjamin最新作の表題曲「BumbleBee」は社会/恋愛で躓きながらも賑やかに過ごす人々の毎日を描き、

前作「ブーゲンビリア」の歌モノ表現から一転、バンド本来のパーティー感覚溢れるロックンロールなサウンドになっている。

忙しい毎日、夏バテからも元気が湧き上がるようなナンバー。3周年を経て音楽性も一周、ある意味原点回帰とも言える作品。

 

内容:2曲入りDEMO CD

[収録曲]

1.BumbleBee

作詞/作曲:Miney

2.Boycott

作詞/作曲:Mashoe

 

発売日:18.08.XX

価格:¥1,200(TAXOUT)

 

バデッグボックスオンラインショップ

http://badeggbox.shop-pro.jp/

 

====================

 

■Mashoe Birthday ONEMANSHOW「Tsubuku 33 fes」

 

The Benjaminのボーカルベース ツブク“Mashoe”マサトシのバースデーを記念して32歳最後の日に2部制ワンマン、33歳最初の日にアコースティックワンマンを開催!2部制ワンマンの第1部はMasheoの作詞/作曲ナンバーのみで構成、第2部はThe Benjaminのメンバー構成だからこそできる通常のボーカルパートをシャッフルしてお届け、そしてアコースティックワンマンもMasheoの作詞/作曲ナンバーのみで構成、どれも年に一度観れるか?どうか?のレアなワンマンショー!

 

[9/9]

第1部-Mashoe Songs Only-

第2部-Vocal Shuffle Show-

 

公演日:2018年9月9日(日)

会場:恵比寿club aim

 

開場/開演:

第1部 14:30/15:00

第2部 17:30/18:00

 

料金(各公演):adv.,¥3,500/door¥4,500 *1DRINK別途

(9/9 2公演+9/10公演 計3公演の通し券 ¥10,000)

 

[9/10]

-Mashoe Songs Acoustic Only-

 

公演日:2018年9月10日(月)

会場:中野SpaceQ

開場/開演:18:30/19:00

料金:adv.,¥3,000/door¥4,000 *1DRINK+おやつ別途

(9/9 2公演+9/10公演 計3公演の通し券 ¥10,000)

 

主催/企画/制作:BadeggBox

問い合わせ:会場

 

====================

 

■The Benjamin Collaboration ONEMANSHOW「Boys 2 Men」

 

The Benjaminのギターボーカル ウスイ“Tacky”タクマとサポートドラム pinkyのバースデーを記念して豪華ゲストミュージシャンを迎え2部制コラボワンマンを開催!第1部はGt.KEN(怪人二十面奏)/Ba.華凛と共にキャッチーな楽曲を披露!第2部はGt.加藤透/Ba.RENA(ex.THE BLACK SWAN)と共にパンクな楽曲を披露!両公演とも盛り上がる事間違いなし!

 

第1部 -Catchy Day-

第2部 -Punky Night-

 

公演日:2018年10月13日(土)

会場:渋谷DESEO

 

出演:

The Benjamin/

ゲストミュージシャン:

第1部 Gt.KEN(怪人二十面奏)/Ba.華凛 O.A:ケンタッキー

第2部 Gt.加藤透/Ba.RENA(ex.THE BLACK SWAN)

 

開場/開演:

第1部 15:00/15:30

第2部 18:30/19:00

料金(各公演):adv.,¥3,500/door¥4,500 *1DRINK別途

(1部2部2公演の通し券 有り ¥7,000)

 

主催/企画/制作:BadeggBox

問い合わせ:会場

 

====================

 

■The Benjamin Tacky Birthday Acoustic ONEMANSHOW

「Tacky Halloween Acoustic~36の鳴いた夜~」

 

The Benjaminのギターボーカル ウスイ“Tacky”タクマのバースデー記念、そしてハロウィンのお祝いも兼ねてスペシャルアコースティックワンマンを開催!メンバーが仮装して登場!そして仮装して来場された方にはとっておきのお菓子もプレゼント!その他、沢山の企画あり!みんなで思い切り楽しめる一夜!

 

公演日:2018年10月16日(火)

会場:中野SpaceQ

 

開場/開演:18:30/19:00

料金:adv.,¥3,000/door¥4,000 *1DRINK+おやつ別途

 

主催/企画/制作:BadeggBox

問い合わせ:会場

 

The Benjamin オフィシャルホームページ

http://thebenjamin.jp







2018年06月26日 (火)

CHISA(アクメ)、LAで開催の北米最大アニメコンベンション「AnimeExpo」ゲスト出演決定

NEWS - 13:07:58

 4人組ビジュアル系バンド「アクメ」のボーカルCHISAが、75日から8日までロサンゼルスで開催されるAnime Expo2018にゲスト出演する事がアナウンスされた。

Anime Expo 2018は、北米最大のアニメコンベンションで、アニメ、マンガ、コスプレ、ファッションなどの様々なプログラムが行われているが、m-flo、中田ヤスタカ、TeddyLoid、中川翔子、AKB48、さユり、など豪華ゲストが出演するなかビジュアル系としては唯一の出演となる。

 

CHISAがゲスト出演するのはACDCHYPERCOREI Do DeclareKINGLYMASKListen Flavorなど世界的にも多くのファンが注目する「原宿系」ブランドのファッショショー。

海外でも人気の高いビジュアル系アーティストとして大抜擢され、サイン会などのイベントも開催とのこと。

急遽決定されたCHISAアメリカデビュー、その模様はSNS(Twitter@acme_chisa)で日本からもチェック可能。

 

今回はジャパニーズカルチャーを意識したビジュアルでも大注目のアクメ。

88日には初のフルアルバム「絶唱謳歌」がリリース、10月からは初の全国ワンマンツアーも決定しているが、一足早くアメリカデビューとなるボーカルCHISAに要注目!

 

====================

 

Anime Expo | Los Angeles Anime Conventionオフィシャルサイト http://www.anime-expo.org/

ゲストリスト http://www.anime-expo.org/guests/page/2/ 

 

 ====================

 

≪アクメインフォメーション≫

 

<リリース情報>

88日発売 1stフル・アルバム『絶唱謳歌』

【初回盤】DCCNM-506/¥3,500(税別) ※着せ替え顔ジャケット付1000枚限定 

【通常盤】DCCNM-507/¥3,000(税別) ※楽譜付

[収録曲] 01.Paradox  02.絶唱謳歌  03.罵詈雑言 04.懐色花火 05.君の臓器になりたい

06.金欠マイレージ 07.MELODY(album ver.) 08.アナザーワールド 09.RUN 10.ADVENTURE TIME

 

<ライヴ情報>

■将吾FES 2018 ※アクメギター将吾主催イベント

94()5() Shibuya Milkyway

924(月・祝) 福岡graf

 

【チケット料金】 前売4,500円(税込)

【チケット先行予約】 アクメオフィシャルサイト先行(抽選)617()71()

【チケット一般発売】 715()10:00

 

■アクメ ファーストワンマンツアー「絶唱謳歌」supported by ViSULOG

106() HEAVEN’S ROCK Utsunomiya

107() HooK SENDAI

1013() 神戸太陽と虎

1014() 名古屋 ell. FITS ALL

1027() 新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE

1028() 長野ライブハウス J

113() 高松TOONICE

114() 心斎橋LIVE HOUSE Pangea

1117() 広島BACK BEAT

1118() 福岡DRUM SON

1124() 渋谷CLUB QUATTRO

 

【チケット料金】 全会場入場可パスポートチケット ¥40,000 / レギュラーチケット ¥4,000

※パスポートチケットをお持ちの方は、渋谷CLUB QUATTROにて開催される皆勤賞表彰式(アフター・パーティー)に参加可

【先行受付】 617()22:0071()23:59

パスポートチケット http://www.getticket.jp/g?t=tujeb5h 

レギュラーチケット http://www.getticket.jp/g?t=6vedifcy 

※各公演につき1枚まで申込み可

【一般発売】 715日(日)10:00

【問】ディスクガレージ 050-5533-0888(平日12:00-19:00 

 

アクメ オフィシャルサイト http://acme-official.com/