NEWS

2018年05月23日 (水)

MERRY、『万感の扇動歌謡祭!【昭和】メリーと【現代】MERRYが切り拓いた未来への第一歩』

NEWS - 12:00:25

 

512日、〈MERRY 2018 二部制LIVE『扇動歌謡祭』一部「【昭和】メリー」二部「【現代】MERRY」〉が東京・恵比寿ザ・ガーデンホールにて催された。23日の日本青年館以来のワンマン公演となったこの日、MERRYの新たなスタートにふさわしい華やかな趣向を目撃したオーディエンスは、終始興奮と歓喜に満ちた表情を浮かべていた。

 

〈一部【昭和】メリー〉は、メリー名義で発表されたオリジナル・フル・アルバムの楽曲の中からリクエストを事前受付。このファン投票を元に、ランキング形式での【リクエストライブ】が披露されるという趣向だ。

 

定刻の午後5時を5分ほど回った頃、開演のブザーが鳴ると、ステージに姿を現したのは司会女性。メリーのメンバーたちが現れるものだと思っていた場内には、どよめきと微笑が広がっていく。彼女の紹介に導かれて、ガラ(Vo)、結生(Gt)、健一(Gt)、テツ(Ba)、ネロ(Dr)5人が颯爽と登場すると、昭和の歌番組を模した舞台だということを瞬時に理解したオーディエンスは、彼らに思い思いの大歓声を送る。

 

「それでは、スタンバイをお願いします!」の司会者の声を合図に、それぞれの配置につくメンバーたち。なんだか非常に斬新な画である。ステージ後方のスクリーンには、1台の古めかしいテレビが映し出されている。その画面の中にリクエスト結果が発表されたり、生演奏中のメリーの姿が映し出されるというニクい演出だ。

 

 まずは第15位から第12位までの発表である。序盤から中盤にかけては、34曲の順位が一気に明らかになり、各楽曲の生演奏が披露されるという流れ。全席指定、ソールドアウトの場内が順位発表のたびに驚きの声を上げるさまが興味深かった。

 

15位にして扇動歌謡祭の幕開けを飾るのは「冬のカスタネット」。季節はもう初夏に入っているというのに、こういったしんみりした曲で始まるのも、リクエスト形式のライブならではだ。続く第14位「ひらひらとんでる。」では、このバンドの肝ともいえる哀愁が観衆の胸を打つ。こんな曲が不意にテレビから流れてきたら、思わず作業の手を止めて、そちらのほうを振り返ってしまうだろう。第13位の「閉ざされた楽園」の爆音が鳴ると、それまで着席していたオーディエンスが次々と立ち上がり、拳を天に突き出す。ショウはまだ始まったばかりだというのにクライマックス感いっぱいの第12位「空っぽな歌」も非常によく沁みた。意外な曲が思わぬ順位に入っているというスリルが楽しい。

 

今回のリクエスト結果をこのレポートですべて発表するのは、野暮というものだろう。この第一部【昭和】メリーを観て改めて感じたのは、彼らが生み出してきた楽曲群の素晴らしさだ。いつの間にか口ずさんでいる曲、我を忘れて暴れてしまう曲、どれもがファンにとっては思い入れの強い曲ばかり。そして何より、そういった楽曲の良さを支える各メンバーの確かな演奏力と絶妙なキャラクターから目が離せないのだ。近年さらに逞しくなった彼らが、自信たっぷりに初期のアルバムの楽曲を披露する光景は痛快だった。

 

 第5位から第1位までは、1曲ずつ投票結果が発表された。第5位にランクインした「激声」は、【昭和】メリーのハイライトのひとつだろう。約15分の大曲ということもあり、普段のライブでは滅多にお目にかかることのできないこの曲では、交互に襲いかかってくる激しさと切なさに魅了された。この15分間に、メリーの生きざまが存分に詰め込まれていたと思う。

 

 第3位から第1位までは、ガラが習字パフォーマンスでランキングを発表するという趣向。ここまで一切喋ってこなかった彼が墨汁と半紙を駆使して観衆を扇動する場面には、ついつい笑みがこぼれてしまう。先頃の47都道府県ツアーで一度も披露されることのなかった、隠れた名曲ともいえる2位「ピラニア」がオーディエンスに噛みつき、栄えある1位の「イエローガール」がド派手にフロアを彩ると、扇動歌謡祭〈一部【昭和】メリー〉は着地点を迎えた。

 

 司会者から最後に一言ずつ感想を求められた5人の表情は、とても満足そうだった。初の試みとなったリクエスト形式が大成功に終わったことを、それぞれ独特の表現で語っていたのが印象深い。「皆さん、このライブこそが昭和のメリーです!次は現代でお会いしましょう!」テツがそう叫ぶと、第一部の幕が下り、場内はひときわ大きな拍手に包まれた。

 

昭和の歌番組風の趣向を活かし、ある時は烈しく、またある時はしっとりと珠玉の楽曲群を演奏した〈一部【昭和】メリー〉。彼らの歌がいかに愛されているかを知った、始めから終わりまで笑みの絶えない名演だった。

 

〈二部【現代】MERRY〉は、MERRYが未来に向けての第一歩を踏み出す、オールスタンディング形式の公演。定刻の午後8時を少し過ぎた頃に人々がひしめき合う場内が暗転すると、スクリーンにはMERRYの最新ヴィジュアルが映し出され、5人の大きなシルエットがゆらめく。

 

1曲目の「Black flag symptom」でフロアはいきなりの狂騒モードに突入。巨大なフラッグを振り、観衆を扇動するガラの姿が眩しい。結生と健一のギターコンビによる鋭利なリフ、テツの確かなグルーヴ、ネロの派手な叩きっぷり、すべてが刺激的だ。「No, thanks 豚の鼻!」の残響が心地よい「gaudy」やひときわ大きな歓声に包まれた「ニヒリスティック」など、ノンストップで楽曲を畳み掛けていく彼らの迷いのなさが嬉しい。

 

 本編中盤、退廃感と刺激たっぷりの「モノクローム」の後には、待望の新曲が披露された。ネロ作曲というこの作品は、聴き手の心に染み入るようなナンバー。歌詞の断片等、細部をも聴き逃すまいとする観客の姿が印象深い。「哀愁のある、いい曲だと思いません?」と自信たっぷりにガラが語りかけていたように、この曲も今後のライブで重要な意味を帯びてくるのだろう。

 

 もはやお馴染みとなったジャム・セッション風のMCから「傘と雨」「溺愛の水槽」と続いた場面は、豊かな激情が聴く者の身体を貫くような見事な流れだった。

 「Midnight Shangrila」から始まった怒濤のごとき本編終盤には、もう誰にも止められない迫力がある。とことん景気のいい「千代田線デモクラシー」が炸裂すると、ラストは万感の「エムオロギー」で宴の幕が閉じられた。

 

聴くたびに涙腺が緩むこの曲を反芻しているうちに、メンバーが再びステージに登場する。アンコールの最初に奏でられたのは、この夜2曲目の披露となった新曲だ。テツ原曲・結生アレンジの共作というこの曲のダークな妖しさが今後どんな成長を遂げていくのか、興味深い。そんな余韻のなか、「Happy life」「オリエンタルBLサーカス」といった華々しい曲が場内を包み、最後は「そして、遠い夢のまた夢」で最高に心地よい気分に導かれたオーディエンス。【昭和】メリーであれだけ内容の濃いライブを披露しておきながら、【現代】MERRYでこんなにも濃密な演奏を繰り出せる彼らの実力に、誰もが感じ入ったことだろう。

 

当然、一部二部でかぶり曲はなし。第二部【現代】MERRYは、2017年生まれの名盤『エムオロギー』を軸にしたセットリストだったが、この作品よりもさらに上に行こうとする彼らの意気込みが感じられたライブだった。過去の自分たちに揺るぎない自信を持ちながらも、未来に向けて突き進む今。そんな頼もしいMERRYを目撃できたことが喜ばしい。

 

なお、この宴の最後に、ガラは3つの大きな告知を残して去っていった。1つ目は、923日に盛岡CLUB CHANGE WAVE924日に秋田CLUB SWINDLEにて行われる〈「システム エムオロギー Extra」~テツ revenge~〉だ。この2本は、昨年の47都道府県ツアーのうち、テツがインフルエンザのため参加できなかった公演のリベンジ企画となっている。2つ目は、MERRYが初めてライブを行った記念日の117日恵比寿LIQUIDROOM公演を含んだ東名阪ツアーの開催だ。そして3つ目の嬉しいニュースは、音源のリリースが決定したことである。

 

また、すでに報じられている通り、76日には渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて、〈ガラ Birthday Live 第三回 自作自演「39グッドバイ」〉が開催される。こちらは、〈一部JAZZYMERRYNIGHT〉、〈二部「ガラを褒めちぎる会」~AFTER PARTY SHOW~〉という趣向。いずれのイベントも続報に注目したいところだ。

そして、急遽決定をしたMerry Halloween Party Trick or MERRY~にも注目したい。

 

 2018年、歌心を心得たMERRYが“扇動歌謡祭”の名に恥じない極上のパフォーマンスで魅せた。これだけ多くの曲を聴いても、まだまだ聴きたい曲がたくさんある。「すぐ、会いましょう!」と力強く再会を誓ったガラの言葉が忘れられない。星の数ほど素敵な曲を持ったMERRYの未来を愛し続けたい。

 

 

TEXT BY 志村つくね

PHOTO BY 中村卓

 

====================

 

【ライブ情報】

 

ガラ Birthday Live 第三回 自作自演「39グッドバイ」

【一部】 JAZZY “MERRY” NIGHT

【二部】 「ガラを褒めちぎる会」~AFTER PARTY SHOW

 

76()duo MUSIC EXCHANGE

(一部) OPEN 18:00 / START 18:30

(二部) OPEN 21:00 / START 21:30

 

[チケット料金]

(CORE限定) 一部二部通しチケット 7,600(税込/一部D別、二部D・粗品付)

(一部)前売 4,500(税込/D)

(二部)前売 4,000(税込/D、粗品付)

 

一般発売:6/30()

 

——————————-

 

■システム エムオロギー Extra~テツ revenge

923() 盛岡CLUB CHANGE WAVE

924(月・祝) 秋田CLUB SWINDLE

OPEN 17:00 / START 17:30

 

[チケット料金]

前売 ¥4,800(税込/D)

 

[一般発売]

8/19()より各プレイガイド

 

——————————-

 

■MERRY Autumn Tour 2018

1012() 名古屋Electric Lady Land

1013() クリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)

117() 恵比寿LIQUIDROOM

(10/12) OPEN 18:30 / START 19:00

(10/13) OPEN 17:00 / START 17:30

(11/7) OPEN 18:15 / START 19:00

 

[チケット料金]

前売 ¥5,000(税込/D)

 

[一般発売]

8/19()より各プレイガイド

 

——————————-

 

Merry Halloween Party Trick or MERRY

1030() HOLIDAY SHINJUKU

1031() HOLIDAY SHINJUKU

OPEN 19:00 / START 19:30

 

[チケット料金]

前売 ¥6,666(税込/お土産付/D)

 

[一般発売]

8/19()より各プレイガイド

 

[総合問い合わせ]

NEXTROAD 03-5114-7444(平日14:00-18:00)

 

====================

 

MERRY OFFICIAL WEBSITE http://merryweb.jp/

MERRY OFFICIAL Twitter https://twitter.com/merry_official

MERRY Official YouTube Channel https://www.youtube.com/user/MERRYOfficial

MERRY OFFICIAL Instagram https://instagram.com/merryofficial/









2018年05月23日 (水)

DEZERT、4年ぶりに主催ライブ「DEZERT PARTY Vol,12」を 7月28日に渋谷 WWW-Xにて開催決定。 今回はFEST VAINQUEUR、ミオヤマザキの出演が決定。

NEWS - 12:00:08

2018年もV系シーンに旋風を巻き起こし続けるDEZERT。

 

6月~7月にはツーマンライブシリーズ、夏に2年半ぶりのニューアルバムを発表、そのまま全国ツアーへと怒涛の活動を続ける彼らから、新たな主催イベントの発表があった。

今回の主催ライブは「DEZERT PARTY Vol,12」と名打たれ、7月28日に渋谷WWW-Xにて、FEST VAINQUEUR、ミオヤマザキを迎えて開催される。

疾走感あふれるツインリードギターに代表されるように、テクニカルな演奏力を誇るFEST VAINQUEUR、独自の世界観と、その存在感でシーンを震わせるミオヤマザキを迎えて行われる今回の主催ライブ。

そこで使用されるのは、彼らが結成当初より主催ライブの際に使用されてきた「DEZERT PARTY」の名称。

4年ぶりにこの名称を復活させる意味はどこにあるのであろうか?

ある意味「ハイブリッド」な対バンセレクトである今回の主催ライブの意図をそこから想像してみようではないか。

常に向上心を高く持ち、シーンにおいて更なる飛躍を目指し続けるDEZERT。

「時は満ちた」とばかりに精力的に活動を展開する彼らのスピード感を体感しようではないか。

 

====================

 

7月28日

DEZERT PARTY Vol.12

出演:DEZERT、FEST VAINQUEUR、ミオヤマザキ

会場:渋谷 WWW-X

 

開場/開演:17:00/17:30

料金:前売4,500円(税込) 当日5,000円(税込)  オールスタンディング・入場時ドリンク代別途必要

 

一般発売日:2018/5/27(日)

プレイガイド:イープラス http://eplus.jp/ 、チケットぴあTEL 0570-02-9999 (Pコード:118-572 )

ローソンチケット  TEL 0570-084-003 (Lコード:72890 )

問い合わせ:HOT STUFF  03-5720-9999

 

====================

 

<DEZERT INFORMATION>

 

DEZERT、2年半ぶりのニューアルバム、今夏リリース決定。

詳細は後日発表。

 

——————————-

 

■DEZERT LIVE TOUR 2018 「What is ”Today”? 」INFORMATION

8/18 (土) 大阪 CLUB QUATTRO

8/19 (日) 大阪 CLUB QUATTRO

8/25 (土) 福岡 DRUM Be-1

8/26 (日) 福岡 DRUM Be-1

9/1 (土) 名古屋ボトムライン

9/2 (日) 名古屋ボトムライン

9/15 (土) 仙台darwin

9/16 (日) 仙台darwin

9/23 (日) 札幌cube garden

9/24 (月/祝) 札幌cube garden

 

料金:前売/4,000円(税込) 当日:未定

オールスタンディング・入場時ドリンク代別途必要

一般発売: 2018/5/26(土)

 

—————————————

 

【This Is The “FACT”】TOUR 2018 -FINAL- INFORMATION

8/11 (土) 恵比寿LIQUID ROOM

 

出演:DEZERT、アルルカン、NOCTURNAL BLOODLUST

 

THANK YOU、SOULDOUT!

 

====================

 

DEZERT オフィシャルホームページ http://www.dezert.jp




2018年05月22日 (火)

★びじゅなび激ご推薦★【マーブルヘッド】動画第三弾“サイコな自己紹介”<蝶(Gt.)>の巻!6月2日(土)池袋EDGEにて2nd ONEMAN LIVE<- 僕等の曲天烈単独公演2 ->開催!!

NEWS - 22:10:48

4月25日(水) にNew Single『 – タイトル不在 – 』を発売したばかりのマーブルヘッド!!

びじゅなび激ご推薦継続中でございます。

そんな中、個別のサイコな自己紹介動画をお届けしております!!

今回の二人目はマーブルヘッドのおギター(Gt.)蝶。

あげはさんでございます!!

 

 

 

 

なんだかよくわからないけど後ろでバンギャしてる(?)姿がかわいいですね!!!!!

 

6月には2nd ONEMANを開催。

池袋EDGEにて開催されるこのワンマン、なんとフライヤーチケットを御持参頂くと1000円で入場可!

 

独特の世界を惜しげも無く放ち続けるマーブルヘッド、問答無用でびじゅなび激ご推薦です!(しつこいとかいわないで!!)

 

今後の情報にも一応注目しといてください!!!

ワンマン池袋EDGEで6月2日ですから!!

ロッカー無くなっちゃったみたいだから気をつけて!!

大きな荷物は駅とかのロッカーに入れてから来てね!!

 

====================

 

<RELEASE>

 

★NEW SINGLE『 – タイトル不在 – 』

2018年4月25日(水)発売

 

CD(3曲入) / ¥1.500(税抜) / ¥1.620(税込) / BGR-0007

[CD収録曲]
01.QUANTITY OF HEAT
02.『 – ブランコ – 』
03.『 – お願いマイメロディ☆ -』

発売元 /販売元:BEAUTIFUL GORE RECORDS

 

====================

 

■マーブルヘッド 2nd ONEMAN LIVE
『 – 僕等の曲天烈単独公演2 – 』

2018年06月02日(土)池袋EDGE

 

OPEN17:30/START18:00

★チケット:

…………………………………………
①優先入場特典付きSチケット ¥6,000
2018年1月23日(火)池袋BlackHole~
マーブルヘッド物販 限定30枚シャッフル販売開始 ※SOLD OUT

▼Sチケット特典▼
未発表音源『3時だョ!全員避難!』
1st ONEMAN ライブ映像DVD

…………………………………………

②トライアルAチケット ¥2,000
イープラス
発売日:1月27日(土)~
お申し込みはこちら
▼Aチケット特典▼ 

未発表音源『 サイコニナリタイ…。 』

…………………………………………

③トライアルBチケット ¥1,000
2018年1月10日(水)~配布開始
フライヤーのトライアルチケット専用部分を切り取り当日ご持参下さい

前売:¥6,000 / ¥2,000 / ¥1,000
※Drink代別

…………………………………………

④当日券 ¥3,000
※Drink代別

…………………………………………

入場順;S→A→B→当日券

【主催】マーブルヘッド

【企画/制作】マーブルヘッド

【お問い合わせ】池袋EDGE / 03-6907-1811

 

====================

【バンドプロフィール】

2014年5月から現メンバーで始動
Vo.錬撕-rensei-
Gt.蝶-ageha-
Ba.玉城総司-tamaki souji-

バンドキャッチフレーズ:『曲者達-クセモノ-』
マーブルヘッドを応援するファン名称を『者好き-モノズキ-』と命ずる。

スローガン:『 ロックにパロディをそしてロックに進化をマーブイックサイン 』

 

====================

 

★マーブルヘッド オフィシャルサイト★
http://marblehead-web.com