NEWS

2017年12月30日 (土)

【速報】<グリーヴァ>単独公演TOUR2017「Dead[en]D」ファイナル◆2017年12月30日(土)高田馬場AREA◆その目に、胸に焼き付けた「古き良き時代の継承者」の想い

REPORT - 23:29:17

2012年07月01日、高田馬場AREAにて産声をあげた「古き良き時代の継承者」をコンセプトとするバンド「グリーヴァ」の解散ライブが、同会場となる高田馬場AREAにて開催された。

90年代ビジュアル系を彷彿させる衣装を身に纏い、どこか懐かしさ漂うメロディーと楽曲を武器に結成当初から黒ビジュアル系のブームメントを再度盛り上げてきた彼らの解散は、今年の夏に発表された。

秋から冬にかけて全国各地へ向けたロングスケールの単独公演ツアー<Dead[en]D」>を行い、最終日を迎えた本日の公演は1部、2部共にソールドアウト。

セットリストの最初と最後に「Dead[en]D」をぶつけてきた彼らの想いがひしひしと伝わる。

「今日はみんなの泣き顔を見たいわけじゃないんだ、僕達のかっこいい姿を目に焼き付けて欲しいんだ」と狂鬼(Vo)がMCで語ると、多くのオーディエンスが拳と声で答える。

最後の最後まで常に前を向き、グリーヴァらしく突っ走る姿がとても印象深かったライブだった。

PHOTO:DARKRED

 

====================

2017年12月30日(土)
高田馬場AREA

…………………………………………
●「Dead[en]D」-1-
1部 SET LIST

~SE
1.Dead[en]D
2.操リ人間
3.鬼ノ犇メク籠目唄
4.Fake
MC
5.Betrayal
6.血液ゼリィ
7.幻影Syndrome
8.Hateful fragrance
中間SE
9.-終焉-
10.水中沈む透明な匣
11.灰降ル丘…
12.Art play
中間SE
13.解離性同一性障害
14.道化師ノ唄
15.「僕ノ自殺理論」
MC
16.Bondage
17.MAD[ism] Night party
18.毒-ドク-

encore
1.脳内妄想薔薇薔薇doll
2.Limited World
3.無常成ル世界ノ解答
4.自己精神殺害推進會

…………………………………………

2017年12月30日(土)
高田馬場AREA

 

●「Dead[en]D」-FINAL-

2部 SET LIST

~SE
1.退廃的狂葬
2.刑法第39条第1項「心神喪失者ノ行為ハ之ヲ罰セス」
3.黒い涙
MC
4.煉獄
5.Existece proof
6.侵喰-shinsyoku-
7.夕刻絶交センチメンタル
中間SE
8.「君ノ存在理論」
9.ironic sky
10.こんな壊れた世界で…
11. in the Blue
中間SE
12.失明
13.Addiction
14.Liar…
MC
15.妄想主義者ノ背徳
16.蜥-tokage-
17.潔癖症ノ僕。
18.黒蟻ノ群レ

encore1
1.腐『furan』乱
2.中絶
MC
3.Memory
4.希望ト夜
5.孤独人形症候群

encore2
1.Wish
2.Dead[en]D

…………………………………………

 

ラストアイテム

2018年03月14日(水)リリース

Ains通販限定販売「Dead[en]D」についての記事はこちら

https://archive.visunavi.com/news/259144/



2017年12月30日 (土)

【グリーヴァ】ラストアイテム「Dead[en]D」、Ains通販限定販売にて2018年03月14日(水)リリース

RELEASE - 23:00:11

惜しまれつつも、その活動に幕を下ろしたグリーヴァ。

ラストアイテムが2018年3月に発売される事となった。

 Ains通販限定販売で販売され、CD、DVD、写真集が同梱。

保存版として是非、お手元に…。

 

====================

 

★グリーヴァ ラストアイテム

2018年03月14日(水)リリース

Ains通販限定販売

「Dead[en]D」

 

AMWK-045

¥10,000-(TAX IN)

発売元/販売元:MadWink.

 …………………………………………

【CD】

・グリーヴァSE集

「Social Escape」

-収録曲-

1.[Schwarz] of Hades 1st FULL ALBUM「鬼ト影」

2.Type:Go'[sick]  1st MINI ALBUM「黒イ百合ノ花トxxx」

3.Type:[艶] 2nd MINI ALBUM「妄想主義者ノ背徳。」

4.Type:[Requiem]  3rd FULL ALBUM「混沌ノ匣」

5.The Mission of the Existence proof※未音源化

6.Apocalypse※未音源化

ボーナストラックあり

 

・未公開音源CD「雫」

  …………………………………………

【CD】

・2017年12月30日(土)高田馬場AREA

Madwink. PRESENTS

グリーヴァ単独公演TOUR2017

「Dead[en]D」-1/「Dead[en]D」-FINAL-

2公演収録※収録曲未定

  …………………………………………

【DVD】

・2017年12月30日(土)高田馬場AREA LIVE DVD映像

Madwink. PRESENTS

グリーヴァ単独公演TOUR2017

「Dead[en]D」-1-/「Dead[en]D」-FINAL-

2公演収録※収録曲未定

  …………………………………………

・撮り下ろし写真集※ファン投票による撮り下ろし写真+最新アーティスト写真

※12月30日「Dead[en]D」ライブ写真+「Dead[en]D」TOUR中ライブ写真

 

・ライブPHOTO※メンバー個人5枚セット

 

・「Dead[en]D」ツアーオフショット映像※こちらはDVD-Rになります。

 

====================

 

◆購入方法◆

受付開始:2018年01月10日(水)18時

受付URL
http://ains.cart.fc2.com/

 

<発送に関するお知らせ>

※2018年03月09日(金)までにご入金頂いた方は、発売日前後に順次発送を予定しております。

※2018年03月10日(土)以降にご入金頂いた方は、2018年03月15日(木)以降に順次発送を予定しております。

※なお、発送はそれぞれ変更になる可能性がございます。予めご了承下さいませ。



2017年12月30日 (土)

【ライヴレポート】<BAROQUE TOUR「ALL OF THE LOVE, ALL OF THE DREAM」>ツアーファイナル公演◆2017年12月25日(月)ディファ有明で魅せた集大成。「会えるのがいつになるのかはまだ分からないけど、いえるのは“笑顔で待ってて下さい”ってこと」

REPORT - 22:00:13

BAROQUEが12月25日(月)に東京・ディファ有明で『BAROQUE TOUR「ALL OF THE LOVE, ALL OF THE DREAM」』ツアーのファイナル公演を開催。
各会場ごとに自分たちと所縁のあるゲストプレーヤーを招いて、2人体制になって以降あまり演奏していなかった曲を次々とプレゼントしてきた今回のツアー。そのファイナルとなったディファ有明はBAROQUEのみの単独公演となった。
目の前に広がるのは、彼らがアルバム『PLANETARY SECRET』を作った頃から、ずっと思い描いていたBAROQUE初の“円形ステージ”。
そこで彼らが表現してみせた『PLANETRY〜』の集大成とは‥。

 

全会場の思いにつなぐように、ディファ有明の入り口には各地のファンがメッセージを書き入れたターポリン幕4枚が並べて飾られていた。
場内に入ると、客席の真ん中に設置された巨大な円形ステージはUFOのようで、圧巻の一言。オーディエンスがそれを取り囲み、さらに円形ステージの後方には横長のLEDパネルまで入れた特殊な会場構成から、BAROQUEの本公演にかける並々ならぬ熱量が伝わってくる。

 

19時を過ぎた頃に場内が暗転。ライブは「CELEBRATE」で幕を切った。
たっぷりボーカルエフェクトをかけた怜の声、星空とコンタクトをとるように伸びていく圭のギター。
神聖で厳かな雰囲気のなか、信じられないほどの光を放つ光源が輝きだし、真っ白い宇宙空間が会場いっぱいに広がっていく。

「PLANETARY LIGHT」、「DREAMSCAPE」で、バロッカーたちが手首にはめた赤、白のLEDリングをオン。
すると、それが宇宙に散った星々に見えてくる。このオープニングだけで、細部まで楽曲のイメージで統一しまくったライブのクオリティー、その圧倒的な世界、質の高さに圧倒されまくる。
「どう? このステージ。宇宙船みたいでしょ? ライブ終わったら飛んでいきそう」と怜がこの日のステージを自慢げに話したあとは、怜もギターを持ち「BLACK BANE」、「メロウホロウ」というロックチューンで暗闇を切り裂いていく。
続く「SKY WALKER」は、この日のような異空間では、ここぞとばかり楽曲の持ち味を発揮していく。怜は再び声をエフェクト。
その歌声、各楽器の音像、そこに美しいライティングが加わって、曲に溶け込んだオーディエンスを宙に浮いてるような幻想的な感覚へと導き、歌に描かれた“ワンダーランド”へと誘っていったところは格別だった。

 

こうして、ライブは中盤まで『PLANETARY SECRET』の曲を続けて披露していった彼ら。
リリース前から、このアルバムの世界観は徹底してモノトーンで表現してきたBAROQUEだった。
その当時は、陰影が強かった世界も、ツアーやライブを重ね、そこでバロッカーたちの思いを受け取った結果、どんどん変化していって、いま自分たちが描きたい『PLANETARY〜』は、こんなにもハイライトで輝く世界になったことをこのステージを通して彼らは次々と表現していく。
中盤で「キズナ」、「ORIGINAL LOVE」をメンバー2人だけでアコースティックバージョンでパフォーマンスして、アルバムリリース時には表現することのなかったぬくもりを柔らかく豊かな音色で伝えていった場面などは、まさにそうだ。
そうして「魔女と林檎」からの後半は、ステージとオーディエンスがつながって盛り上がっていく曲を連ねて演奏。
そして、彼らがたくさんの人とつながっていったなか『PLANETARY〜』の先に彼らが見つけたと確信したもの。
それを、もっとも表していたのが、リリース時にはなかった楽曲「YOU」の存在だ。この日、この曲を本編ラストにプレイすることで、彼らは、君たちに会えて陰影が強かった『PLANETARY〜』の世界がどんどん光に満ち溢れていったんだよということを、宝石のようにキラキラ輝く夜景を写したLEDをバックに、無数の真っ白いサーチライトでオーディエンスを照らしながら伝えていったのだった。

 

とびきりブライトな輝きをもったダンサブルな「PLAY」から始まったアンコールもまた秀逸。
「何千何万何億の君への想い」、「teeny-tiny star」、ものすごい量のピンク色の花吹雪が場内に降り注いだ現在のBAROQUEを象徴する代表曲「GIRL」とつないだ場面では、ファンタジックな輝きを放つ曲たちを通して、会場に集まったオーディエスに少年・少女の頃のピュアな心を思い起こさせいったのだ。

 

こうして、光に満ち溢れた世界を感じたBAROQUEが、次に表現していく未来をたっぷりと届けたあと、再び『PLANETARY〜』というアルバムの始まりとなった「MEMENTO」で、この日のライブを締めくくった。
心揺さぶる感動的な演奏に観客の拍手が鳴り止まず、予定になかった「PLANETARY LIGHT」を再度演奏して、ライブは終了した。

 

アンコールのMCでは、彼ら自身から来年のBAROQUEについて語られる場面も。

 

「『PLANETARY LIGHT』を作って2年半。
BAROQUEが2人になって、それでもやる意味あるのっていうところから、やっと『PLANETARY〜』を作る気持ちが生まれて。
応援してくれたファンが離れちゃうかもしれない、コアな人やアンテナはってる音楽ファンにしか届かないかもしれないって思って作ったものが、その間に奇跡みたいなことや出会いがあって。
いまはあの頃夢みてた円形ステージも叶うぐらい大成功した。
そこに俺たちものせられそうになるんだけど、ここはちゃんと軌道を戻して。
『PLANETARY〜』を作るとき、怜と2人で“時間がかかってもいいから、納得しないものはやらない”って約束したんだけど。
その原点に戻って。来年は新しいライブの予定は入れてなくて。アルバム作るのに専念して、作品作りに集中しようと思う。
たくさんいい曲できてるし、まだまだたくさんやりたいこともあるので。よろしくお願いします」(圭)

 

「そのためにも、ちょっと充電するね。会えるのがいつになるのかはまだ分からないけど、いえるのは“笑顔で待ってて下さい”ってこと」(怜)

 

この発表を聞いて、悲痛な叫びをあげる観客が一人もいなかったのは、このライブを通して、BAROQUEが表現したいこの先の未来が決して暗いものではなく、夢見るようなファンタジックなブライトな世界があることを知ったからだ。

 

そんなニューワールドをもった作品をBAROQUEが届けてくれるまで、ワクワクした気持ちで期待して彼らのことを待っていたいと思う。

 

LIVE PHOTO by Jun Tsuneda、TAKAO OGATA

 

⦿BAROQUE OFFICIAL SITE http://www.pigmy.jp/
⦿BAROQUE OFFICIAL Twitter @BAROQUEofficial