2017年10月10日 (火)
【ライヴレポート】<DEZERT LIVE TOUR ”千秋を救うツアー 2”>2017年10月8日(日)中野サンプラザ
REPORT - 12:00:09救いとは何なのか。救済とは何なのか。天下のWikipediaセンセイによると、それは【好ましくない状態を改善して、望ましい状態へと変える(達する)ことを意味する】のだという。
では、ここからが本題だ。今春に行われた[千秋を救うツアー]を経たDEZERTが、再び8月より開始していた[千秋を救うツアー2]の千秋楽・中野サンプラザ公演。この場において、フロントマンである千秋が集った聴衆に対し、アンコールの締めくくりとして「「ピクトグラムさん」」を歌い出す前に、ある種の結論として述べた言葉。今回のレポートに関しては、敢えてまず最初にそれを明記することとしたい。
「キレイゴトを言うつもりは無いですけど、このツアーをやって確信出来たことがひとつあります。それは…僕が生きる理由でもあるけど、この僕の手が何処まで届くかどうか。誰に触れるかどうか。ただそれだけを、ただそれだけを求めて。ここから生きていきたいと思います。だからもし、積み上げてきたものが崩れ去ってしまっても。また、僕らと君とで遊びませんか。この手が、どこまで伸びるかどうか。大きさじゃなくて、場所でもなくて。この汚ねぇ声が、どこまで届くかどうか。それが一番大事なんです!」
吐き出すように、叫ぶように語られたこの言葉の持つ意味。これは、昨今のDEZERTのことを語ろうとするならば、必要不可欠なものだと言えるはずだ。何故なら、今回の[千秋を救うツアー2]が始まる直前、彼はとある取材に際し以下のような物言いをしていたのである。
「僕は、ステージに立っているときに何時も虚しくて。だけど、去年あるときに思ったんですよ。考え方を変えたら、俺も不特定多数の人に向けて無の境地になれるのかなって。そうすれば、俺も少しは救われるのかなって。でも、やっぱダメでした。[千秋を救うツアー]の途中で「無理だ、俺」となっちゃって。だからもう、俺は誰かを救うとかそういうのはヤメにしたんです。今度の[千秋を救うツアー2]っていうツアータイトルも、別に意味なんてありません。時期が迫ってきて決めなきゃいけなくなって、メンドウだから単に2ってしただけ」
半ば“投げやり”にも感じられた、この言葉そのままに。今思うと、[千秋を救うツアー2]の初日を飾った8月の恵比寿LIQUID ROOM公演は、良くも悪くも必死にあがき・もがきながら自己解放を図ろうとする千秋の姿と、そんな彼を寛容に受け止めバックアップしようとする楽器隊の頼もしい様子が、くっきりと浮き彫りになっていたような印象があったのだが…あれから約2ヵ月が経過して、事態は随分と変容していた。
何故なら。不穏かつアンニュイな憂鬱さを漂わせながらも、やけに肉感的で躍動する音像に溢れた「おはよう」。来たる10月25日に発売が予定されている、DEZERT初となるシングルのタイトルチューン「幸福のメロディー」。冒頭にてこれら2曲を見聴きしただけでも、DEZERTが夏に観たときとは既に違う次元でライヴパフォーマンスを行っている、ということが明白だったからだ。
当然ながら、DEZERTならではな良い意味での歪(いびつ)な部分はしっかりと残しつつも、ライヴバンドとして一丸となっている様や、自然体で自己解放へと向かう千秋の伸び伸びとした姿から、成長と変化を感じたのは何も筆者だけではあるまい。
それでいて、何時も通りに変わらないところは歴然としてあり、熱を帯びた音の渦を次々と生み出すバンド側と、それに呼応するかたちで激しくアタマを振り回しながらカラダを揺らす観客たちの姿は、DEZERTとしての至って通常運行モードであった、とも言えるはず。つまり、彼らにとってこの中野サンプラザ公演は本来であれば“初の全席指定制ホールワンマン”だったことになるものの、その事実は最初から隅へと追いやられてしまっていたというわけだ。なんと贅沢にして、大胆不敵な話だろう。
実際のところ、ダイナミックなロックチューン「大塚ヘッドロック」などを始めとして、何曲かでは1階席において俗にいう横モッシュが盛大に繰り広げられたほか、2階席でも飛び跳ねるオーディエンスたちの動きと連動して、床がバウンドするように振動するという事象が勃発。
ホールらしい大掛かりな特効や、派手な演出などは見受けられず、ライティングについても何時も通りピンスポットを排除して明度よりも彩度を重視した場面づくりがなされていた今回のライヴについては、あくまでもバンドとファンによって生み出される空間そのものをリアルに堪能したい・堪能して欲しい、というDEZERTなりの強いこだわりが端々から感じられたのは間違いなく、その効果は最大限に発揮されていたと言っていい。
なお、とかくDEZERTと言えば千秋の発する冴えた毒舌やら、異端なほどに刺々しいバンドとしてのイメージが先行しがちなところもありはするだろうが、いざその世界へ足を踏み入れてみれば、決してソレだけではないところが多々あることも、筆者としては忘れずに伝えておきたいところ。
たとえば、このたびのライヴにて本編中盤に演奏された「「軽蔑」」は、曲調やその演奏内容だけを聴いていれば、なんならロキノン系が好きな人々にも響くのではないか?と思えるような面持ちを持っている一曲だ。
タイトなうえに疾走感をもたたえたSORAのドラミング、軽快にドライヴする中で抜群の安定感をみせるSacchanの指弾きベース、精緻にしてエモーショナルなプレイで曲を彩ってゆくMiyakoのギターワーク、シャウトは一旦オアズケにしながら切々とした詞世界を美しく綴り上げる千秋の歌。この4つのファクターによって織りなされる音楽には、普遍性と説得力があるとこれまた断言出来る。
むろん、どこからどうやって見てもDEZERTがヴィジュアル系に属するバンドであることは厳然たる真実であり、彼ら自身がヴィジュアル系と名乗ることに対しての誇りを持っていることもまず間違いないが、一般的に長くはびこり続けてきた「V系ってどうせ見た目だけで、音なんか所詮はコケオドシ的なモノなんでしょ」的なありがちすぎる既成概念だけは、DEZERTにはおおよそ当てはまらない。
それゆえ、V系の中でもDEZERTはハミ出しっ子になりがちなところもあるが、逆に言えばアーティストたるものハミ出してナンボ。そういった意味では、この夜の本編終盤にて巻き起こった一幕は彼らの持つ特性を端的に表しいていた、とも言えそうだ。
「…なんか、ホールって別に良いところだとは思えません。もう、僕は我慢出来ないんだ。ルールなんてクソくらえ、などとは言うけれども、もちろんルールは大事です。(中略)でも、アブナイことしよっか?全責任は、主催者であるイベンターが取る(笑)。蹴散らそうか!何を?何でもいいさ。さぁ、どうするオマエら。好きなようにやってみろ。ただし、飛ぶなよ!!」
その名も「「変態」」なる楽曲の演奏を始めるのにあたり、千秋がこう煽った途端。待っていましたとばかり、自席を離れた観衆たちが堰を切ったような勢いをみせながら、ステージ前へと大集結。
警備スタッフのみならず、舞台まわりのスタッフまでもが揃って慌てふためく中、威風堂々とライヴハウスと見まごうような白兵戦的パフォーマンスを見せつけたDEZERTと、DEZERTを支持する人々の発していたヴァイブスは熾烈にして鮮烈だった、と言うほかない。
一転して、興奮冷めやらぬ中でのアンコールでは、このライヴ当日に無料配布された「おやすみ」が安らかな雰囲気を生み出していたところも秀逸であり、そこからの「「遺書。」」から「「切断」」、さらに締めの「「ピクトグラムさん」」へと続いた怒濤の流れも圧巻でしかなく、DEZERTの真骨頂はここに極まれりといった風情であったのだが。ここで最後に、千秋が残した言葉も実に印象的なものだった。
「生きてるか!俺も生きてるよ。こんなバンドが好きな、普通でない人たち!これからもっと、嫌われていきましょう。そして、自分を好きになりましょう!!」
救いとは何なのか。救済とは何なのか。その疑問に対するひとつの回答は、言うなればこの夜のライヴそのものであったのかもしれない。ここに来て真理に近い答えを得た彼らの行く末は、まさに未知数だ。生きる理由を再確認した、千秋とDEZERTが次に踏み出すあらたな一歩に幸多からんことを。
TEXT◎杉江由紀
PHOTO◎西槇太一









2017年10月09日 (月)
【イベント】<ZEAL LINK Presents「OSAKA ZEAL LINK-Vol.7-」「NAGOYA ZEAL LINK-Vol.4-~」~3MAN 40MINUTES LIVE~>コラボイベント開催決定!
EVENT - 22:23:03名古屋と大阪にて開催されるイベント、ZEAL LINK Presents「OSAKA ZEAL LINK-Vol.7-」と「NAGOYA ZEAL LINK-Vol.4-~」。
これらのライブ終演後に、出演者によるCD購入者対象のイベントが決定しました!
ライブと合わせて終演後イベントもお楽しみください♪
詳細は以下♪
====================
●アーティスト
——————-♪
【游彩】
■内容:5ショット撮影会
■参加方法::「游彩」商品を当日ZEAL LINK CD販売スペースにて1枚ご購入のお客様にイベント参加券をプレゼント致します。
——————-♪
【Rides In ReVellion】
■内容:5ショット撮影会
■参加方法:「Rides In ReVellion」対象商品を当日ZEAL LINK CD販売スペースにて1枚ご購入のお客様にイベント参加券をプレゼント致します。
<対象商品>
・「リインカーネーション~F.A.T.E./Rusty Nail~」初回盤/通常盤
・「THE LIGHT」初回盤/通常盤/ZEAL LINK限定盤
——————-♪
【ジャシー】※名古屋のみ
■内容:2or5ショット撮影会
■参加方法:「ジャシー」商品を当日ZEAL LINK CD販売スペースにて¥1,000以上ご購入のお客様にイベント参加券をプレゼント致します。
——————-♪
【SHIVA】※大阪のみ
■内容:サイン会
■参加方法: 「SHIVA」商品を当日ZEAL LINK CD販売スペースにて1枚ご購入のお客様にイベント参加券をプレゼント致します。
【共通注意事項】
※当日、会場OPEN時より発券を開始いたします。
※定員は基本的に先着50名様までとさせて頂きます。
※終演後は会場内にてスタッフの指示に従って整列を行って頂き、開始となります。
※撮影会ではお客様のカメラを使用いたします。
※列が途切れ次第イベント終了となります。予めご了承ください。
====================
★各ライヴチケット発売中!
【チケット金額(※両公演共通)】前売¥3,240 / 当日¥3,780+DRINK代
・イープラス(Aチケット)
名古屋公演 お申し込みはこちら
大阪公演 お申し込みはこちら
・ZEAL LINK店頭販売(Bチケット)
※入場順:A⇒B(整理番号順)
——————————-
【公演情報】
■10月25日(水) 名古屋ell.SIZE
出演:游彩 / Rides In ReVellion / ジャシー
■10月26日(木) 大阪・心斎橋FAN-J
出演:游彩 / Rides In ReVellion / SHIVA
【時間(※2公演共通)】開場18:00/開演18:30
【主催 / 企画 / 制作】ZEAL LINK
【協力 / お問合せ】
<10/25(水)名古屋公演>サンデーフォークプロモーション TEL:052-320-9100
<10/26(木)大阪公演>心斎橋 FAN J TEL:06-6120-6800

2017年10月09日 (月)
【 D 】2017年10月27日(金) New Mini Album「愚かしい竜の夢」アートワーク&収録曲詳細発表!
NEWS - 20:35:5310月27日(金)にリリースのD New Mini Album「愚かしい竜の夢」、ついにジャケ写解禁!収録曲詳細も発表!
今作のキーワードは「竜」であり、竜族をテーマとしたミニアルバム。
表題曲「愚かしい竜の夢」はドラマティックな曲展開とメロディアスな歌、サウンドはヘヴィでありながらも民族音楽的要素と融合されており、さらに歌詞にはブルガリア語も登場しているという、まさに大作と呼べる仕上がりだ!
A-TYPE 限定盤CDには全5曲収録、そして表題曲MVとMVメイキング映像を収めたDVDの2枚組。
MVはまるで映画のような映像美、Dにしか表現出来ない竜族の世界が広がっているので、こちらも楽しみにしていてほしい。
B-TYPE 通常盤CDには「隷獣(れいじゅう)~開闢(かいびゃく)の炎~」と「愚かしい竜の夢(Instrumental)」をプラスした全7曲を収録。通常盤のみに収録される楽曲にも要注目だ!
ミニアルバムと同日にリリースされるNew DVD「D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~」~13 Songs LIVE (2017.1.27 Grand Final at 新宿ReNY) & Tour Documentary & “Wonderland Savior” All Songs Full CG Movie~は、Dが描くアリスの世界観3部作の最終章、フルアルバム「Wonderland Savior」を引っさげたツアーファイナル公演のLIVEを13曲、さらにツアードキュメント & ファイナル公演ライブ時にステージバックで上映されたスペシャルフルCG映像を14曲収録したDVDで、抜群の見応えになっている。
ミニアルバムとDVDの発売を記念した、ご購入者対象全国共通アウトストアイベント & ライブ終演後イベントの開催も決定しているのでこちらもぜひチェックしてほしい!
ミニアルバムを2形態同時、またはDVDのご購入者を対象にしたイベントで、トーク、チェキ撮影会、握手会、「Dragon’s Blood」竜石ペンダントトップ手渡し会、「海王鯨島 亀毛海浜夢珠工場社員証」手渡し会、という充実した内容になっている。イベントの詳細・参加方法・注意事項はこちら→URL : http://www.d-gcr.com
今回のミニアルバムを主軸にしたワンマンツアーは、11/1(水)の新横浜NEW SIDE BEACH!! 公演を皮切りに全国11箇所を周り、ツアーファイナルは12/4(月) TSUTAYA O-EAST!
ミニアルバム・DVDはライブ・アウトストア会場 & 通販での限定販売となっているので、必ずゲットして今回の世界観に触れていただきたい。
そして昨年ソロアーティストとしてメジャーデビューを飾り、圧倒的な世界観と表現力でシーンに衝撃を与えたVo.ASAGIがフルアルバムのリリースを発表!
2018年1月下旬 浅葱 1st Full Album 「斑(まだら)」発売予定 & 全国単独公演決定!
アルバム収録曲「月界の御子(げっかいのみこ)」のMVも公開中、ゲストミュージシャン第一弾も発表し、これからの動きは必見だ。
唯一無二の世界観を貫く”D”、そしてメンバーのソロワークスからも目を離すな!!
====================
2017年10月27日 (fri.) New Mini Album Release
「愚かしい竜の夢」
※会場・通販限定販売
——————————-
■A-TYPE (CD+DVD) 限定盤
GOD CHILD RECORDS / GCR-148 / ¥2,871 (税別) / 5Songs CD & 1Song DVD + MV Making / Limited Edition
[CD]
1.愚かしい竜の夢
2.Draconids(ドラコニズ)
3.遥かな涯(はて)へ
4.Cannibal morph
5.竜哭(りゅうこく)の叙事詩(エピック)
[DVD]
「愚かしい竜の夢」 Music Video +「愚かしい竜の夢」Music Video Making
——————————-
■B-TYPE (CD) 通常盤
GOD CHILD RECORDS / GCR-149 / ¥2,315(税別) / 7Songs CD
[CD]
1.愚かしい竜の夢
2.Draconids(ドラコニズ)
3.遥かな涯(はて)へ
4.Cannibal morph
5.竜哭(りゅうこく)の叙事詩(エピック)
6.隷獣(れいじゅう)~開闢(かいびゃく)の炎~(通常盤のみ収録)
7.愚かしい竜の夢(Instrumental)
——————————-
★「トレーディングカード」封入(全6種ランダム)
====================
★2形態同時W購入者対象スペシャル特典—-全国共通アウトストアイベント or ライブ終演後イベント参加券
■内容
・全国共通アウトストアイベント : トーク(共通) & 2ショットチェキ撮影会(ポーズ指定あり、5パターン(Peace、Heart、Eye to Eye、Smile、各メンバーオリジナル)の中から1つお選び頂けます)の中から1つお選び頂けます)
・全国共通ライブ終演後イベント : メンバー全員と握手(共通)& 「Dragon’s Blood」竜石ペンダントトップ手渡し会
※「Dragon’s Blood」竜石ペンダントトップは無くなり次第終了となる場合がございますので、予めご了承ください。
詳細はこちら→URL : http://www.rosen-kranz.jp/
====================
D 2017年10月27日 (fri.) New DVD Release
「D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~」
~13 Songs LIVE (2017.1.27 Grand Final at 新宿ReNY) & Tour Documentary & “Wonderland Savior” All Songs Full CG Movie~
※会場・通販限定販売
GOD CHILD RECORDS / GCR-151-A・151-B / ¥5,556(税別) / 2DISCS / ブックレット付き
[収録内容]
<DISC1>
・D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~ 2017.1.27 Grand Final at 新宿ReNY ライブシューティング13曲
[LIVE] 1.Underground Revolution~反逆の旋律(メロディー)~ 2.シュレディンガーの夢遊猫(むゆうびょう)とジャッカロープの杖
3.Keep a secret~帽子屋の憂鬱~ 4.海王鯨島 亀毛海浜夢珠工場(かいおうくじらとう きもうかいひんゆめたまこうじょう)
5.Egg Supremacism 6.HAPPY UNBIRTHDAY 7.月影の自鳴琴(オルゴール)
8.Psychedelic Horror Show 9.フューシャピンクとフランボワーズの鍵盤 10.MASTER KEY
11.Wonderland Savior~太陽と月の歯車~ 12.水たまりの空~ドードー飛行記~ 13.七色革命
<DISC2>
・D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~ ツアードキュメント
・Album「Wonderland Savior」全楽曲のイメージフルCG映像14曲
——————————-
★スペシャル特典
・全国共通アウトストアイベント or ライブ終演後イベント参加券
■内容
・全国共通アウトストアイベント:トーク(共通) & 6ショットチェキ撮影会(ポーズ指定無し)
・全国共通ライブ終演後イベント:メンバー全員と握手(共通) & 「海王鯨島 亀毛海浜夢珠工場社員証」手渡し会
※「海王鯨島 亀毛海浜夢珠工場社員証」は無くなり次第終了となる場合がございますので、予めご了承ください。
※通販でMini Album「愚かしい竜の夢」A-TYPE・B-TYPEを同時購入のお客様、DVD「D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~」をご購入のお客様には「全国共通アウトストアイベント or ライブ終演後イベント参加券」を同梱してお送りいたします。
※全国共通アウトストアイベント & ライブ終演後イベントの詳細・参加方法・注意事項は D official websiteをご覧ください。http://www.d-gcr.com
====================
D 2017.10.27 (fri.) Release!! New Mini Album「愚かしい竜の夢」& New DVD「D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~」
9月25日0:00~通販受付開始!
※通販のお届け日に関しまして
郵便振替 : Rosen kranzにてお申し込み後、10月11日までに御入金いただいた方には発売日(10月27日)のお届けとなります。
代引き : 10月11日までにRosen kranzにてお申し込みの方には発売日(10月27日)のお届けとなります。
・10月12日~ご注文された方は発売後、随時発送となりますので予めご了承ください。
詳細はこちら→URL : http://www.rosen-kranz.jp/
====================
■D TOUR 2017「愚かしい竜の夢」
11/ 1 [水] 新横浜NEW SIDE BEACH!!
11/ 4 [土] 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE
11/10[金] 名古屋Electric Lady Land
11/12[日] ESAKA MUSE
11/13[月] 岡山IMAGE
11/15[水] 福岡DRUM Be-1
11/17[金] 広島SECOND CRUTCH
11/22[水] HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3
11/24[金] 仙台CLUB JUNK BOX
11/27[月] 札幌cube garden
11/30[木] 金沢AZ
【TOUR FINAL】
12/ 4 [月] TSUTAYA O-EAST
※全会場、終演後「愚かしい竜の夢」(CD)、「D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~」(DVD)ご購入者対象特典会有り!
[料金] スタンディング¥4,500(税別)/DRINK代別
12/ 4 TSUTAYA O-EASTのみ スタンディング¥5,000(税別)/DRINK代別
※3歳以上チケット必要
★チケット:
[一般チケット発売中!]
====================
New Mini Album「愚かしい竜の夢」& DVD「D TOUR 2016~2017 Wonderland Savior ~月の歯車~」発売記念 ご購入者対象全国アウトストアイベント開催決定!!!
■11月2日 [木] 横浜 CIRCUS
■11月5日 [日] 新潟 community space 6 studio
■11月9日 [木] 名古屋 栄 FAMILLA
■11月11日 [土] 京橋 BERONICA
■11月14日 [火] 岡山 Wood Box
■11月16日 [木] 福岡 DRUM Be-1
■11月18日 [土] 広島 Bad Lands
■11月21日 [火] HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3
■11月23日 [木] 仙台 Nota Blanca
■11月26日 [日] 札幌 マルチスペースF
■12月1日 [金] 金沢 AZ Gスタジオ
■12月3日 [日] 東京 青山 EDITION
■12月5日 [火] 東京 なかのZERO 小ホール(二部制)
====================
〈EVENT LIVE SCHEDULE〉
little HEARTS. 9th Anniversary 「MY little HEARTS. Special Edition Vol.9」
■10月9日(月・祝) Zepp Tokyo (新衣装初公開!!!)
little HEARTS. Presents 9th Anniversary 「MY little HEARTS. Special Edition Vol.9 」 ※Dはゲスト出演となります
■10月14日(土) 大阪BIG CAT
■10月15日(日) 名古屋E.L.L
■10月22日(日) TSUTAYA O-EAST
====================
<関連リンク>
【 ASAGI solo works ホームページにてカウントダウン中!!! 】
詳細はこちら→ASAGI solo works http://www.god-child-records.com/asagi/
D official website http://www.d-gcr.com
GOD CHILD RECORDS website http://www.god-child-records.com
ASAGI solo works http://www.god-child-records.com/asagi/
Ruiza solo works http://www.d-gcr.com/profile/solo_ruiza.html


