2017年04月25日 (火)
【THE MICRO HEAD 4N’S】4月27日(木)21時〜『マイフォチャンネル』放送決定!熱いトークからまで爆笑トークもりだくさんの♪新曲も聞けるかも…!?
NEWS - 14:52:28THE MICRO HEAD 4N’Sからニコ生情報が到着!
4月27日(木) 21時から、THE MICRO HEAD 4N’Sオフィシャルニコ生『マイフォチャンネル』配信決定〜!
リニューアル後早くも2回目★
今回は久々にkazuya、SHUN.の2人でお届けです!
おもしろトークはもちろん、ニューアルバム制作秘話や夏のツアーについての意気込み、そして新曲が聞けるかも…!?
是非御覧下さいませ♪
『マイフォチャンネル』
http://ch.nicovideo.jp/themicrohead4ns
====================
★New Album
『百億の未来とたった1つの今-INFINITE∞FUTURE-』
2017年6月28日(水)発売
【初回限定盤】CD+DVD / 10曲予定 / DEVR-0023 / 3,800円(tax in)
【通常盤】CD+DVD / 11曲予定 / DEVR-0024 / 3,240円(tax in)
====================
■SUMMER TOUR 2017
『百億の未来とたった1つの今-INFINITE∞FUTURE-』
7月01日 (土) 青山RizM
7月02日 (日) 青山RizM
7月14日 (金) 横浜baysis
7月17日 (祝・月)柏Thumb up※Nimoプロデュース
7月22日 (土) 福岡INSA
7月23日 (日) 福岡INSA
7月30日 (日) HEAVEN’S ROCK 熊谷VJ-1 ※ZEROプロデュース
8月03日 (木) 札幌COLONY
8月04日 (金) 札幌COLONY
8月06日 (日) 山形ミュージック昭和セッション※TSUKASAプロデュース
8月10日 (木) 名古屋ハートランド
8月12日 (土) OSAKA RUIDO
8月13日 (日) 岐阜ants ※kazuya、SHUN.プロデュース
TOUR FINAL
8月27日(日) TSUTAYA O-WEST
★THE MICRO HEAD 4N’S★
http://themicrohead4ns.jp/?aid=278

2017年04月25日 (火)
【THE BEETHOVEN】“人生は命綱のない、何時堕ちるか先の見えない曲芸のようなもの。”──2017年5月10日 5th Single『CIRCUS CIRCUS』発売。
NEWS - 14:25:24Psycho le Cemu/DaccoのYURAサマ(Dr)/メトロノーム・ADAPTER。の福助。(G)/元ドレミ團、現:怪人二十面奏のマコト(Vo)/人格ラヂオの那オキ(B)/元花少年バディーズ、現:The Benjaminのミネムラアキノリ(G)と、ヴィジュアルシーンの歴史を担い続けてきたメンバーらが集まり誕生したドリームバンド”THE BEETHOVEN”。
5月10日(水)に約2年ぶり通算5枚目となるシングル『CIRCUS CIRCUS』を2-TYPE発売。彼らは、同作品を手に、発売後すぐ「THE BEETHOVEN主催ツアー「CIRCUS CIRCUS」」を実施。結成日となる5月31日には、TSUTAYA O-WESTを舞台に「THE BEETHOVEN 4th Anniversary ONEMAN「Classical×Circus」と題したワンマンライブを行う。
今回作りあげた『CIRCUS CIRCUS』は、「サーカス」をテーマに据えたコンセプト作品。メンバー自身が、表現面で一芸どころか多彩な芸風を持つ音楽シーンの曲芸師たち。THE BEETHOVENが「サーカス」というコンセプトを掲げたのも、以下へ記した言葉を読めば納得だ。
「このメンバーを観ての通り、THE BEETHOVENは個性の強いメンバーたちが集まった集団。その個性を魅力に、入れ代わりの激しい音楽シーンの中、つねに第一線で活動を続けています。もちろん、表立って見える華やかさだけではない、苦悩や影も背負いながらメンバーみんな今も歩み続けている。
そういう経験を積み重ねながら、今でも活動している5人の姿を客観的に捉えたとき、「みんな、サーカスを彩る曲芸師たちみたいだな」と思えたんですね。サーカスの舞台を担う曲芸師たちは、いろんな闇を抱えた人生を背負いながら、何年も何十年も人を楽しませるための公演という旅を続けている。僕ら5人も、音楽シーンの中で同じように人を笑顔にしてゆく長い旅を続けている。
中へ収録した『MIND Theater』という楽曲の中へ、僕は「人生はタイトロープ そこには命綱はない」と書きました。まさに僕らの音楽人生は先の保証の無い、何時だって命綱など無い綱渡りな毎日なんです。だからこそ、それぞれの人生模様も巧みに反映させながら、「サーカス」というテーマを掲げ作品を作ろうと全員で決めました」(マコト)
人生は命綱のない、何時堕ちるか先の見えない曲芸のようなもの。
今回、2-TYPE制作したシングル『CIRCUS CIRCUS』には、それぞれ3曲目に異なる楽曲を並べる形を取りながら計4曲を収録。作詞はすべてマコトが、作曲は、4人のメンバーがそれぞれにサーカス像を思い浮かべながら1曲ずつ持ち寄る形で作りあげている。
怖いもの見たさの好奇心が刺激され足を運んだ、真夜中に開く見世物小屋的な雰囲気を持ったYURAサマ作曲による『Sorrow The CLOWN』。歌詞へは、人前で笑顔を振りまくピエロの、仮面の下に隠した持った痛みや切ない心模様を描写している。
刹那く激しい表情を記した90年代ヴィジュアル系スタイルを匂わせる『Burluesque Script』は、ミネムラアキノリが手がけた。歌詞では、有名な作品のスタイルや精神を誇張や湾曲(バーレスク)した戯曲を題材に、サーカスの存在を皮肉混じりに表現。
那オキが描き出した『MIND Theater』では、めまぐるしく楽曲が展開。近代的なエンターテイメントからオーソドックスな猛獣を使った芸まで華やかな演目が次々飛び出す、まさに巨大なシアターを舞台にしたサーカス小屋の様が曲の中から見えてくる。歌詞へは、サーカス小屋で繰り広げる演目の様子と、つねに人生を綱渡りしながら生きてゆくサーカス小屋の演者たちの心模様を投影。その心情へは、メンバー自身の想いや姿も重ね合わせている。
まるで果てのない奈落へ堕ちてくように、不思議な陶酔感を与えてゆくのが、福助。の作った『輪廻LINE』。中へ三拍子になる場面も登場。オーソドックスなサーカスミュージックの匂いと、和心抱いたカラフルな音を交錯させながら、この曲も次々と場面を変え、様々な演目を聞き手に見せてゆく。歌詞では、夢と現実や繰り返される物語をテーマに、輪廻する人生模様を描き出してきた。
一曲一曲が、サーカスの終盤を彩る演目の数々のような内容。サーカス小屋を舞台に、人に笑顔や幸せを与える曲芸師たちが心に影を背負い活動しているのと同じように、人の心に感動や興奮を与えるミュージシャンたちも、曲芸師と同じように闇を抱えながら生きていることを『CIRCUS CIRCUS』は伝えてゆく。
眩しい輝きを放つ人ほど、心に巣くった闇が奥深いことをこの作品は教えてくれる。5人の人生をリアルに投影した歌たちを通し、その心理を伝えてゆく。人生は命綱のない、何時堕ちるか先の見えない曲芸のようなもの。なんて奥深い人生歌をTHE BEETHOVENは届けてきたんだろう。この作品を耳にし、あなた自身の人生と重ね合わせて欲しい。もしやあなたの生き方も、綱渡りのような人生かも…?
TEXT:長澤智典
====================
THE BEETHOVEN Web
====================
★CD情報★
『CIRCUS CIRCUS』
【Type A】
【 収録曲 】
1 . Sorrow The CLOWN
2 . Burlesque Script
3 . MIND Theater
発売日 : 2017年5月10日
価格 : ¥1,500- ( tax out )
品番 : BDBX-0041A
発売 : 株式会社BadeggBox
販売 : 株式会社タイムリーレコード
【Type B】
【 収録曲 】
1 . Sorrow The CLOWN
2 . Burlesque Script
3 . 輪廻LINE
発売日 : 2017年5月10日
価格 : ¥1,500- ( tax out )
品番 : BDBX-0041B
発売 : 株式会社BadeggBox
販売 : 株式会社タイムリーレコード
====================
★LIVE情報★
- THE BEETHOVEN主催ツアー「CIRCUS CIRCUS」
【 20170513 新潟GOLDENPIGS-BLACK STAGE 】
■日程 : 2017年5月13日(土)
■会場 : 新潟GOLDENPIGS-BLACK STAGE
■出演 : THE BEETHOVEN / TAG / Kra / Dear Loving
【 20170514 仙台HooK 】
■日程 : 2017年5月14日(日)
■会場 : 仙台HooK
■出演 : THE BEETHOVEN / Kra / Dear Loving
【 20170518 福岡DRUM SON 】
■日程 : 2017年5月18日(木)
■会場 : 福岡DRUM SON
■出演 : THE BEETHOVEN / Dear Loving / Leetspeak monsters
■開場 : 17:30 / 開演 : 18:00
【 20170520 心斎橋VARON 】
■日程 : 2017年5月20日(土)
■会場 : 心斎橋VARON
■出演 : THE BEETHOVEN / 天照 / Dear Loving
【 20170522 名古屋JAMMIN’ 】
■日程 : 2017年5月22日(月)
■会場 : 名古屋JAMMIN
■出演 : THE BEETHOVEN / ベル / 天照 / Dear Loving
====================
- 結成4周年記念ワンマンライブ!
THE BEETHOVEN 4th Anniversary ONEMAN「 Classical×Circus 」
■日程 : 2017年5月31日(水)
■会場 : TSUTAYA O-WEST
■出演 : THE BEETHOVEN
■開場 : 18:30 / 開演 : 19:00
■前売 : ¥4,000- / 当日 : ¥4,500-
■別途 : 1ドリンク




2017年04月25日 (火)
★レポート★【 D 】バンド史上初!4月23日(日)フリーライブ@Zepp Tokyo、15年目に向かう新章の幕開け───。
REPORT - 00:03:442017年、結成14周年を迎えた5人組ロックバンド“D”。
14周年を迎えてもなお、新たな挑戦を続け、自らの道を切り開き続けるDが、バンド史上初となるフリーライブを4月23日(日) Zepp Tokyoにて開催した。
この日はまさに新たな物語の幕開けとなった。
2015年9月リリースの「HAPPY UNBITHDAY」から始まり、シングル「MASTER KEY」、そして昨年10月リリースのアルバム「Wonderland Savior」の3作品に渡り“アリスの世界”を描いてきたDが、2017年に放つ新コンセプトは“妖精王の物語”。
アーティスト写真を公開するやいなや、大きな反響を呼んだ 美しすぎる“妖精”ビジュアルと、待望の新曲「Dark fairy tale」がこの日のライブで初披露になるということで、新たな物語への期待に胸を膨らませたファン約2,000人がZepp Tokyoに集結した。
ライブはこの日初公開となる新曲「Dark fairy tale」のミュージックビデオから華やかにスタートした。
お伽話のような幻想的で美しい映像、そして切なく悲しいストーリー展開に観客は息を飲み、Dが魅せる新たな物語の世界に一気に引き込まれていった。
幕が開き、メンバーが登場するやいなや、会場からは大きな歓声とため息が漏れた。
黒×紫の美しい衣装に身を包んだメンバーはまさに妖精そのものだった。
煌びやかな妖精たちは、序盤から“攻め”の姿勢で、瞬く間に観客の心に火を付けた。
「7th Rose」、「闇の国のアリス」、「Night-ship “D”」など、会場と激しく一体となる楽曲が続き、一気に会場の熱気は最高潮に達した。
そして、この日は14周年を記念するライブということで、メンバー各々がDとして初めて作曲した曲を次々に披露。
これまでバンドを支え続けてきてくれたファンと共に重ねてきた記憶・景色を振り返った。
この世界にDが残してきた楽曲の1曲1曲が全く色褪せることなく、その歌声・音色は、進化を続けるDというバンドに相応しい輝きを纏い、新たな光を放っていた。
本編ラストの曲は、この日初披露となる新曲「Dark fairy tale」。
妖精の世界の煌めきと、妖精王の美しくも悲しいストーリーが見事に表現された楽曲は、Dが描く物語の無限の広がりと奥深さを十分に感じさせるものだった。
まさに、15年目に向かう新章の幕開けに相応しい楽曲と言えよう。
アンコールは、14年間支えてくれたファンへの感謝、そして会場に集まってくれた多くのファンと今この時を迎えることができたことへの感謝の気持ちを込めて、「EDEN」そして「Dearest you」、「春の宴」などが演奏された。大きな愛が溢れ、会場は暖かな優しさに包まれていた。
「この先も夢を見させてやるからな!」
というASAGIの強い言葉通り、新しい夢の世界の扉を開け、その先へ向かう力強い一歩を感じさせるライブとなった。
そして、この日ニューシングル「Dark fairy tale」の6月28日リリースが発表された!
美しくも悲しい妖精王の物語が全4形態で表現される。限定盤A-TYPEは、「Dark fairy tale」のMusic Videoとメイキング映像が収録されたDVD付。そして限定盤B-TYPEは、美麗なアートワークが存分に楽しめるブックレットが付属となる。また、限定盤D-TYPEに封入されるジャケットサイズステッカーにはある特殊な仕掛けが!なんと、そのステッカーにARアプリをかざすと妖精メンバーが出現する“妖精降臨仕様”となっている。妖精の世界が存分に楽しめるシングルとなる予定だ。
新宿BLAZEでのニューシングル発売記念ワンマン、ニューシングルを引っ提げての夏ツアーも発表となった。
7月21日(金)仙台CLUB JUNK BOXからスタートし、ツアーファイナルは8/29(火)に赤坂BLITZで開催される。発売記念ワンマン、そしてツアーを通して、妖精王の物語がどのように紡がれていくのか、
Dが描く壮大な世界観をぜひライブで体感してほしい。
====================
★2017年6月28日発売
D New Single 「Dark fairy tale」
■限定盤A-TYPE (CD+DVD) ¥1,800+税 / VBZJ-46
CD:「Dark fairy tale」他、全4曲収録予定
DVD:1.「Dark fairy tale」 Music Video 2.「Dark fairy tale」 Music Video Making
■限定盤B-TYPE (CD+豪華ブックレット) ¥1,800+税 / VBZJ-47
CD:「Dark fairy tale」他、全4曲収録予定
※豪華ブックレット
■通常盤C-TYPE (CD) ¥1,200+税 / VBCJ-30021
CD:「Dark fairy tale」他、全4曲収録予定
■限定盤D-TYPE (CD+ステッカー) ¥1,500+税 / VBZJ-48
CD:「Dark fairy tale」他、全3曲収録予定
※妖精降臨仕様!ジャケットサイズステッカー封入(全5種ランダム)
…ステッカーにARアプリをかざすとメンバーが出現する特殊ステッカー!(ステッカーの絵柄のメンバーが出現します。)
☆限定盤A-TYPE・B-TYPE/通常盤C-TYPE(初回生産分のみ)に「トレーディングカード」封入(全6種ランダム)
【全4形態同時購入特典】
全4形態収納オリジナルスリーブケース
※一部ショップでは特典のご用意がない場合がございます。詳しくはショップにお問い合わせ下さい。
※特典は全て先着となり、無くなり次第終了となりますので、予めご了承下さい。
【D「Dark fairy tale」発売記念スペシャルキャンペーン!(CD封入応募キャンペーン)】
全4形態に封入されている「応募券」(全4形態分)をハガキに貼ってご応募いただいた方に、下記特典をプレゼントいたします。
A賞:「直筆サイン&お名前入りB2ポスター」(抽選で100名様)
※メンバー全員の直筆サイン入り
※ポスターにはご当選された方のファーストネームをお入れします。
B賞:応募者全員プレゼント「Dark fairy tale」非公開写真(直筆サイン入り2L版)
キャンペーン詳細は、CD封入のチラシをご確認下さい。
【New Single「Dark fairy tale」 4/23(日)Zepp Tokyo終演後72時間限定スペシャル予約特典】
ローチケHMVにてNew Single「Dark fairy tale」をご予約の方に、ここでしか手に入らないスペシャルな特典をプレゼント!
URL: http://www.hmv.co.jp/product/detail/7836701
[ご予約期間] 2017年4月23日(日)21:00~4月26日(水)21:00まで
====================
【ライブ情報】
◆D 14th Anniversary Special Premium Live 高田馬場AREA 5Days
5月1日(月) 高田馬場AREA 「Exceed your limit」~Produced by HIROKI~
5月2日(火) 高田馬場AREA 「燃え上がれ赤」~Produced by Tsunehito~
5月3日(水・祝) 高田馬場AREA 「Memory of the Wind」~Produced by HIDE-ZOU~
5月4日(木・祝) 高田馬場AREA 「K.M.N.N(今日は皆で猫になろう)」~Produced by Ruiza~
5月5日(金・祝) 高田馬場AREA 「L’amour de VampireⅢ」~Produced by ASAGI~ SOLD OUT!
OPEN 16:30 / START 17:00
[料金] 前売¥4,200 / 当日¥4,700 (税別・オールスタンディング ※D代別<一般>
———————————————————
◆D New Single「Dark fairy tale」発売記念ワンマン
「Dark fairy tale ~The midsummer night’s Dream~」
6月21日(水) 新宿BLAZE OPEN/START 17:30/18:00
[料金] スタンディング¥4,500(税別)/DRINK代別
※3歳以上チケット必要
[一般発売日] 5月20日(土)~
※当日は終演後㊙企画有り
———————————————————
◆D TOUR 2017 「Dark fairy tale」
7月21日(金) 仙台CLUB JUNK BOX OPEN/START 18:30/19:00
7月23日(日) 札幌cube garden OPEN/START 16:30/17:00
7月27日(木) 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE OPEN/START 18:30/19:00
7月30日(日) HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3 OPEN/START 16:30/17:00
8月2日(水) 金沢AZ OPEN/START 18:30/19:00
8月4日(金) 名古屋Electric Lady Land OPEN/START 18:30/19:00
8月6日(日) OSAKA MUSE OPEN/START 16:30/17:00
8月12日(土) 新横浜NEW SIDE BEACH!! OPEN/START 16:30/17:00
8月14日(月) 岡山IMAGE OPEN/START 18:00/18:30
8月16日(水) 広島SECOND CRUTCH OPEN/START 18:00/18:30
8月18日(金) 福岡DRUM Be-1 OPEN/START 18:30/19:00
[TOUR FINAL]
8月29日(火) 赤坂BLITZ OPEN/START 18:00/18:30
※当日はご来場者全員に未発表曲音源(CD)プレゼント!!
[料金] スタンディング¥4,500(税別)/DRINK代別
8/29赤坂BLITZのみ スタンディング¥5,000(税別)/DRINK代別
※3歳以上チケット必要
[一般発売日] 6月10日(土)~
——————————-
【プロフィール】
2003年4月、ASAGIとRuizaを中心にバンドを結成。2005年に現メンバーとなる。
メンバーはASAGI (Vo)、Ruiza(G) 、HIDE-ZOU(G) 、Tsunehito(B) 、HIROKI(Dr)。
2017年4月に結成14周年を迎えた。
世界観を重視した、ドラマ性を持った作品を次々に発表し、2008年にメジャーデビュー。そのビジュアルと完成度の高いストーリー性を持つコンセプトが海外でも高い評価を得る。2011年から独自活動を行い、世界10か国のワールドツアーを決行。バンド結成10周年の2013年メジャー復帰。
2014年バンド初の47都道府県ツアーに挑む。その後約1年間の活動休止期間を経て、2015年9月にアリスの世界をコンセプトにしたシングル「HAPPY UNBIRTHDAY」にて完全復活。昨年10月には約2年ぶり、そしてアリスシリーズ完結作となるフルアルバム「Wonderland Savior」をリリース。2017年1月、「Wonderland Savior~月の歯車~」ツアーを無事成功させた。
====================
■Official Site
D official website http://www.d-gcr.com
GOD CHILD RECORDS website http://www.god-child-records.com
D オフィシャルブログ「我らの航路に!」 http://ameblo.jp/official-d/
■Label Site http://jvcmusic.co.jp/d/






