2017年03月24日 (金)
【ライヴレポート】「メタルという言葉に誇りをもって!」<Visual Parade” Presents “Metal?”>3月8日(水)豊洲PIT
REPORT - 21:01:01
ヴィジュアル系シーンをさらに盛り上げるべく、ぴあが毎回テーマにちなんだバンドを集めて仕掛けるイベント“Visual Parade”。
その第三弾『Visual Parade” Presents “Metal?”』が3月8日に東京豊洲PITにて行われた。
タイトルにもあるとおり、今回のテーマは“メタル”!
本格的なメタルサウンドに定評がある実力派の3バンド(+オープニングアクト)が、ぶつかり合う熱狂の夜となった。
——————————-
●David
トップバッターで登場したのは、オープニングアクトのDavidだ。
DavidはSUI(Vo)による、VersaillesのKAMIJO(Vo)完全プロデュースのソロプロジェクト。
SUIはex.凛、ex.Megaromaniaなどの、数々のバンドでたしかな存在感を示してきた実力派だけあり、一月に発表されたばかりの新プロジェクトとはいえ堂々たるステージを見せつけた。
美しいストリングスシーケンスの映える荘厳な楽曲に、まるで中世ヨーロッパに迷い込んだかのような気持ちになる。
バンドメンバーは騎士を思わせる赤いローブをまとい、重厚なアンサンブルを叩き付けた。
舞台俳優のように朗々と、歌い上げるSUIの佇まいには流石の一言だ。
「私たちとまたこの場所で、会いましょう!」(SUI)
膝を折ったSUIの前に幕が降り、美しいステージはしめくくられた。
<SET LIST>
0:Prologue
1:GENESIS
——————————-
●Far East Dizain
次に登場したのは2015年結成のFar East Dizain(FED)だ。
メタルのサブジャンルのひとつであるジェント×ヴィジュアル系という独自のスタイルで、シーンに殴り込みをかける彼等。
いままでのヴィジュアル系に楔を打つかの様なサウンドは、Davidの作り上げた優美な雰囲気を良い意味でぶちこわした。
最新シングルより、「NADIR」でFEDのアクトはスタート。
シンセサイザーが夢のような浮遊感をもたらすプログレッシブチューンにのせて、Keita(Vo)の艶やかなハイトーンが美しく響く。
「初めまして、俺たちがFar East Dizainです!盛り上がっていこうぜ!」(Keita)
「The War Went On」では、パワフルに叫ぶKeitaに応えるように、フロアはたちまちヘドバンの海へと変貌。
カラーレーザーと爆音が渦巻くカオスに!
早くも熱気ムンムンのオーディエンスに、「(今日集まった)4バンドのファン全員と盛り上がっていこうと思います!」とKeitaが笑顔を見せ、「illest」へ。
ヘヴィなサウンドを放ちながら、Leda(Gt)・Яyu(Ba)はステージいっぱいを使って暴れまわり、Sujk(Dr)はドラムソロで魅せる。
聴覚だけではなく視覚からの刺激でも、ゾクゾクするようなカッコよさを演出できるのはヴィジュアル系ならでは。
「Weight of sins」で空間を塗りつぶす様な轟音をこれでもかとブチかまし、ラストナンバーは1stシングルより「Last Scene」。
ファン人気も高い名曲で、オーディエンスの心を完全に掴んだ。
結成2年目のフレッシュなエネルギーと、最新のサウンドへの感度の高さが印象的なステージだった。
<SET LIST>
1:NADIR
2:The War Went On
3:illest
4:Weight of sins
5:Last Scene
——————————-
●NOCTURNAL BLOODLUST
デスコア出身のヴィジュアル系バンドという異色の経歴で、ヴィジュアル・メタル・ラウドシーンに存在感を日に日に増している NOCTURNAL BLOODLUST(ノクブラ)。
彼等のアクトは、この日の大トリのVersaillesに経緯を表すかのような、
「ボンジュール!!!!!!!」(Vo.尋)
という雄叫びからはじまった。
そしてのっけからノクブラらしい「Malice against」で、爆音の中にフロアを叩き込む。
流石、“LOUD PARK”への出演や単独ワールドツアーへの挑戦など、昨年は武者修行に費やした彼等。
演奏技術、サウンドのセンス、楽曲のクオリティから、MCのセンスまでも全てにおいて質が高い。
「やりたいだけやれ!殴れるもんなら殴ってみろ!」(尋)
尋の挑発的な曲フリから繰り出された「Punch me if you can」は、彼等の代表曲の一つ。
とことん躍らせるハードチューンに、ステージ最前列から関係者エリアまで誰一人棒立ちではいれない。
「ボンジュール!我々はNOCTURNAL BLOODLUSTであーる!椅子があるとこではじめてライヴをする気がする。皆さん是非、椅子で殴り合って頂いても…(笑)。」(尋)
コミカルなMCの後は、リリースされたばかりのベストアルバムより「BREAK THIS FAKE」「DESPERATE」…と、立て続けにハードナンバーが続く。
スリリングなフレーズが完璧に合わさり、綿密に計算された轟音がオーディエンスを襲う。
「Eveil」からの「Calamity of Victims」では、ノクブラのヴィジュアル系バンドとしての真骨頂を知る事ができた。
メンバーのシルエットが逆光に美しく浮かび、ミドルテンポのバンドアンサンブルが這うようにフロアに満ちていく。
苦悶の表情で絶叫する尋に、ゾクリとしたファンも多かったはずだ。
そして「GENESIS」で一気にクライマックスを迎え、ラストはライヴテッパンナンバーの「V.I.P」で、ノクブラらしい壮観な光景が生み出された。
スタンディングエリアではサークルモッシュが発生し、尋はフロアに降りて客席の間を駆け回り、ステージ上では楽器隊が暴れ回る。
前後不覚の最高の馬鹿騒ぎを生み出す、ホンモノの実力がノクブラにはある。
結成8年目にして、彼等の飛躍と進化がまだまだ止まらない事を感じるアクトだった。
<SET LIST>
1:Malice against
2:Punch me if you can
3:BREAK THIS FAKE
4:DESPERATE
5:Eveil
6:Calamity of Victims
7:GENESIS
8:V.I.P
——————————-
●Versailles
大トリは先月に見事、初の武道館公演を実現させたばかりの耽美系最強バンドVersailles。
圧倒的な演奏力と表現力でつむがれるメロディック・スピードメタルで、1曲目「Aristocrat’s Symphony」から、早くも豊洲PITを18世紀のフランスへと誘った。
そこから流れるように、高らかなコーラスが映えるアリーナメタルナンバー「Lineage」を披露し、KAMIJOがにっこりとオーディエンスに微笑みかける。
「ボンジュール!今宵も、熱く激しく美しくまいりましょう。」(KAMIJO)
彼がボンジュールと言ったら豊洲だろうが武道館だろうが、どこだってベルサイユ宮殿になるのだ。
デビュー曲「ASCENDEAD MASTER」の振り付けを、KAMIJOと共に楽しげに踊るフロアは舞踏会さながらである。
すっかり暖まった会場に代表曲「MASQUERADE」が放たれ、荘厳なロックオペラにオーディエンスは酔いしれた。
「今日は、NHKの“バナナ ゼロミュージック”という番組でネタになったバンドが2バンド(Versailles・NOCTURNAL BLOODLUST)も出ています。バラエティに挑む僕等を、皆さんは勝ちと見ますか?負けと見ますか?僕たちは様々なエンターテインメントに、これからも音楽の分野から戦いを挑んでいきます。」(KAMIJO)
世界を股にかけて戦ってきたVersaillesならではの言葉で心をつかむと、ハンズクラップが楽しい「zombie」や、タオルを振り回して盛り上がる「Chandelier」を立て続けに繰り出して、会場の熱を更に高めていく。
そしてスラッシュメタルテイストの「The Red Carpet Day」が放たれる頃には、会場はすっかり彼等のワンマンライヴかのような熱気に満ちていた。
楽器隊の超絶技巧が宝石のように楽曲を彩り、どこまでも美しい音が響き渡る。
激しいリフでもちょっとしたニュアンスまで丁寧なのが、Versaillesの素晴らしいところだ。
「メタルという言葉に誇りをもって!ラスト一曲!」(KAMIJO)
最後は、エネルギッシュに聴くものを鼓舞する王道メタルナンバー「The Revenant Choir」でしめくくられた。
HIZAKI(Gt)がフロアに飛び降りドレスをひるがえして、後方まで駆け抜けるほどの熱狂っぷりだ。
最後にKAMIJOが「今日は亡くなったメンバー、Jasmine Youの誕生日です。」と告げ、彼の名を呼ぶ声がオーディエンスから大きく上がっていた事も書き記しておこう。
Versaillesはバンドの歴史もヴィジュアルの未来も背負ってこれからもまっすぐに歩み続けるのだろう。
10年目を迎えた彼等の1年はきっと素晴らしいものになるはずだ。
<SET LIST>
1:Aristocrat’s Symphony
2:Lineage
3:ASCENDEAD MASTER
4:MASQUERADE
5:zombie
6:Chandelier
7:The Red Carpet Day
8:The Revenant Choir 〜 Symphony of The Revenant Choir
毎回、ヴィジュアル系への愛を強く感じるイベントだと評判も上々な“Visual Parade”だが、今回も素晴らしいイベントだった。
第4回の開催はまだ未定だが、首を長くして続報を待とう。
Text:高崎 光
Photo:上溝 恭香







2017年03月24日 (金)
【A9】2017年4月12日リリース、 NEW ALBUM「IDEAL」アートワーク&MV SPOT公開!
NEWS - 21:00:43
2017年4月12日にリリースされる、A9 NEW ALBUM「IDEAL」のアートワークとリード曲「Adam」のMV SPOTが公開された。
[Adam MV]
IDEA(心象風景)によるIDEAL(理想)とREAL(現実)の旅をコンセプトに完成させた今作は、新曲によるベストアルバムと言っても過言ではない、過去の代表曲たちに挑戦状を叩きつける曲で構成されたアルバムとなっている。
今作は約3年ぶりのフルアルバムにとなっており、先日3月9日に東京・TSUTAYA O-EASTで行われた「「IDEAL」世界最速解禁解説公演」で、アルバム曲を全曲試聴したファンから絶賛と期待の声が上がっている。
3月9日の公演で初披露されたアルバムのリード曲「Adam」のMVがSPOTで公開され、こちらの編集は前回の「MEMENTO」のMVに引き続きGt.虎が担当している。
また今回は編集だけではなく、監督もGt.虎が引き受け1から作っている作品になっているので、こちらも是非注目してほしい。
また、今作を引っさげた全国ツアー「IDEAL HORIZON」が来月4月12日、アルバムの発売日より新宿ReNYにてスタートする。
全国12ヶ所を回る今ツアー、アルバムの楽曲達を是非とも体で体験してほしい。
新章へ突入したA9、今後も大注目である。
====================
7th ALBUM「IDEAL」
2017年4月12日ON SALE
【初回限定豪華盤】
豪華ブックレット仕様
[CD] NINE-0007
¥3,300(tax out)
【通常盤】
[CD] NINE-0008
¥3,000(tax out)
[Track List]
※初回限定豪華盤・通常盤共通
1. REAL-Instrumental-
2. IDEA
3. MEMENTO
4. 造花の代償
5. UNDEAD PARTY
6. ECHO
7. 荊棘
8. 輪廻と一夜の物語
9. Adam
10. ONE
Manufactured by NINE HEADS RECORDS
——————————-
<封入特典『IDEAL CARD』>
【初回限定豪華盤】に下記をランダムに封入予定。
「IDEAL PREMIUM LIVE GOLDEN TICKET」
6月10日(土) 東京都内で実施する『IDEAL PREMIUM LIVE』にご招待。(ご入場時別途ドリンク代が必要となります)
※実施場所・時間・その他注意事項は、TICKETに記載いたします。
「IDEAL 2 SHOT SILVER TICKET」
ご希望のメンバーと2ショット撮影会にご招待。
実施日:6月11日(日) / 場所:東京都内
※お客様のカメラでの撮影となります。
※実施場所・時間・その他注意事項は、TICKETに記載いたします。
「MEMBER MESSAGE CARD」
全5種類
『IDEAL CARD サイン会キャンペーン』をA9 2017 TOUR【IDEAL HORIZON】各会場、終演後に開催。
「MEMBER MESSAGE CARD」をご提示でライブ終演後に行われるサイン会に1枚1回、表面のメンバーのサイン会に参加できます。
※キャンペーン概要、注意事項は、MESSAGE CARD裏面に記載いたします。
<『IDEAL』予約キャンペーン>、
予約実施機関:3月29日(水)~4月5日(水)
上記予約期間にタワーレコード渋谷店4Fインフォメーションカウンターにて、4月12日発売「IDEAL (初回限定豪華盤)」(NINE-0007)を全額入金予約された方に、ハズレ無しのくじをお渡しします。
※通常盤(NINE-0008)は本キャンペーンの対象外です。
特賞として、「リムジンクルーズwith A9」(東京都内で2017年4月9日(日)実施予定)をご用意。ご希望のメンバーと東京都内クルーズを1時間お楽しみ頂けます。
特賞:リムジンクルーズwith A9
(2017年4月9日(日)実施。
ご当選された方は、当選くじに記載されている指定のメールアドレスまでご連絡ください。
<当選数:6名>
メンバープレゼント賞:
各メンバーの私物を、商品お渡し時にプレゼントいたします。
<当選数:5名>
コメント映像DVD:
あなただけへのコメント映像をプレゼントします。
ご当選された方は、当選くじに記載されている指定のメールアドレスまでご連絡ください。別途郵送させていただきます。
<当選数:10名>
B3ポスター賞:
ここだけでもらえるオリジナルポスターを、商品お渡し時にプレゼントいたします。
<当選数:100名>
ポストカード賞:
ここだけでもらえるオリジナルポストカード5枚セットを、商品お渡し時にプレゼントいたします。
<当選数:250名>
※メンバープレゼント賞・ポスター賞・ポストカード賞に関しては、商品お渡し時に一緒にお渡しします。当選されたくじをご持参ください。
【ご予約商品の受け取りに関して】
下記のいずれかをお選びいただけます。
①店頭受取
・店頭でのお渡しは、2017年4月11日(火)午後の商品入荷日以降となります。
・ご予約時にお渡ししている「予約用紙」と商品を引換させていただきます。商品受取までなくさずに保管してください。
・店頭での商品のお取り置き期間は4週間です。延長不可となりますので、期間内にご来店ください。
・タワーレコード渋谷店のみでの商品のお引き取りとなります。
②自宅への配送
・商品代金とは別途送料(¥600)が発生いたします。
・商品は発売日の4月12日(水)以降準備が出来次第順次発送いたします。商品到着までに1週間前後かかる場合もございます。
・日付及び時間指定はお受けできません。また、配送は国内のみとさせていただきます。
・ご予約時にお渡しする「予約用紙」は商品到着まで大切に保管してください。またレシートの代わりとさせていただきます。
※[『IDEAL』予約キャンペーン くじ]は無くなり次第配布終了となります。
※お支払方法は現金・クレジットカード(VISA/MasterCard/American Express)のみになります。ポイントカード対象外になります。
※ポイント付与・各種割引・駐車場サービスの対象外です。ご了承下さい。
====================
A9 2017年ツアー<IDEAL HORIZON>
2017/4/12(水) 新宿ReNY 18:30/19:00
2017/4/14(金) 福岡DRUM Be1 18:30/19:00
2017/4/16(日) 熊本B.9 V1 17:00/17:30
2017/4/18(火) 岡山IMAGE 18:30/19:00
2017/4/19(水) 京都MUSE 18:30/19:00
2017/4/21(金) 名古屋E.L.L. 18:30/19:00
2017/4/23(日) 金沢AZ 17:00/17:30
2017/4/24(月) 新潟NEXS 18:30/19:00
2017/4/28(金) 仙台darwin 18:30/19:00
2017/4/30(日) 札幌KRAPS HALL 17:00/17:30
2017/5/4(木・祝) Zepp Osaka Bayside 17:15/18:00
2017/5/7(日) Zepp DiverCity(TOKYO) 17:15/18:00
チケット料金:
<各地>オールスタンディング ¥4,800(税込・ドリンク別) 整理番号順入場
<大阪>指定席 ¥5,300(税込・ドリンク別)
<東京>指定席 ¥5,300(ドリンク別) 整理番号順入場
【当日券】 全公演¥500UP
★チケット:
プレイガイド: 一般発売 2/25(土)10:00~
<各地問合せ先>
北海道 WESS 011-614-9999(平日 11:00~18:00)
宮城 キョードー東北 022-217-7788(平日 10:00-19:00、土曜 10:00-17:00)
新潟/金沢 FOB新潟 025-229-5000
名古屋 ジェイルハウス 052-936-6041(平日11:00〜19:00)
大阪/京都 サウンドクリエーター 06-6357-4400
岡山 キャンディープロモーション広島 082-249-8334
福岡/熊本BEA 092-712-4221








2017年03月24日 (金)
【Angelo】4月19日発売のライブ映像作品「Angelo Tour「THE COUNTLESS CORD」at AKASAKA BLITZ」のティザー映像が解禁、新曲「STRING」初公開‼︎
NEWS - 20:36:43
今年1月に赤坂BLITZにてファイナルを迎えたばかりのAngeloのツアー「THE COUNTLESS CORD」のライブ映像作品「Angelo Tour「THE COUNTLESS CORD」at AKASAKA BLITZ」のティザー映像が公開された。
本作は、ツアーファイナルの赤坂BLITZ2日間の映像を全曲収録した見応えのある内容となっている。
そして、ティザー映像に使用されている楽曲は、映像作品とセットで封入される新曲「STRING」。
この「STRING」は、この映像商品のみに同封され配信等は一切しない予定。
「STRING」が意味するものは何なのか?何故CORDと共に発表されるのか?
そして、発売後に続く全国ツアーに繋がれていく曲でもあり、必聴である。
====================
Angelo「STRING」 Short version
====================
【Release】
2017.4.19 Release
LIVE DVD & Blu-ray
Angelo Tour「THE COUNTLESS CORD」at AKASAKA BLITZ
●受注生産限定盤(WEB限定)
【Blu-ray+CD (新曲1曲)】ANXB-00005~00007/¥9,800+税
パッケージA4サイズ仕様
●通常盤
【DVD+CD (新曲1曲)】IKCB-80014~16/¥6,800+税
※CD収録曲 (受注生産限定盤・通常盤共通)
「STRING」
発売元:(株)ブロウグロウ
販売元:(株) ソニー・ミュージックマーケティング
====================
【LIVE】
Angelo Tour 2017「THE CONNECTED STRINGS」
2017.4.26(水) TSUTAYA O-EAST 18:15/19:00
2017.4.27(木) TSUTAYA O-EAST 18:15/19:00
2017.4.29(土) YOKOHAMA Bay Hall 17:15/18:00
2017.4.30(日) YOKOHAMA Bay Hall 16:15/17:00
2017.5.3(祝) 金沢Eight Hall 17:00/17:30
2017.5.5(祝) 名古屋DIAMOND HALL 17:15/18:00
2017.5.7(日) 大阪 BIG CAT 16:45/17:30
2017.5.10(水) 郡山 Hip Shot Japan 18:15/19:00
2017.5.11(木) 仙台 Rensa 18:15/19:00
2017.5.13(土) 札幌 PENNY LANE 24 17:00/17:30
2017.5.18(木) 神戸Harbor Studio 18:15/19:00
2017.5.20(土) 岡山CRAZYMAMA KINGDOM 17:15/18:00
2017.5.21(日) 高松モンスター 17:15/18:00
2017.5.23(火) 高知 CARAVAN SARY 18:15/19:00
2017.5.25(木) 松山 SALON KITTY 18:15/19:00
2017.5.27(土) 福岡DRUM LOGOS 16:15/17:00
2017.6.2(金) EX THEATER ROPPONGI 18:15/19:00
チケット料金:スタンディング ¥6,000(税込) ※ドリンク代別
一般発売日: 2017.3.12(日)
====================
[Info]
