NEWS

2014年06月05日 (木)

京(DIR EN GREY/sukekiyo)と鬼才アレハンドロ・ホドロフスキー監督の対談が実現!

NEWS - 12:00:00

DIR EN GREY/sukekiyoのヴォーカリストである京が、4月下旬にプロモーション来日していた映画監督アレハンドロ・ホドロフスキーと対談していたことが明らかになった。

日本では6月に自身の未完の大作の制作過程を追ったドキュメンタリー映画『ホドロフスキーのDUNE』、7月に23年ぶりの新作『リアリティのダンス』が連続公開されるホドロフスキー監督は御年85歳。1929年にチリで生まれ、1970年にジョン・レノンやアンディ・ウォーホルも惚れ込んだ伝説の映画『エル・トポ』を発表。その後も『ホーリー・マウンテン』(1973年)、『サンタ・サングレ/聖なる血』(1989年)など独創的な作品を発表し、カルト映画界の巨匠として世界中で熱狂的なファンを獲得している。

音楽活動にとどまらず、ソロとして詩集、写真集、絵、イラストを発表し、幅広い表現活動を行なう京もホドロフスキー監督の『ホーリー・マウンテン』に衝撃を受け、価値観を変えられたひとり。かねてからテレビや雑誌の取材で、ホドロフスキー監督の名前と作品を挙げ、監督の魅力に迫るフリーペーパー『ホドロフスキー新聞 VOL.1』にも新作に対し「期待すら失礼なので、自由なホドロフスキーを感じさせてください」と愛あふれるコメントを寄せ、大ファンであることを公言してきた。

対談では、京が作品から多大な影響を受けてきたことを伝えると、ホドロフスキー監督は「あなたがミュージシャンということで、私はとてもうれしいです。というのも、私は音楽にとても助けられたから」と笑顔で答え、世界中のミュージシャンやファンが自分の創作活動を支えてくれていること、ロック音楽と自身の作品は常に関係があったことに触れ、「商業的ではないロックは自由をちゃんと表現している。そこが好きです」と語った。

さらにデビュー当時から一貫して人間や自然界の「痛み」をテーマに歌い続け、表現の自由や偏見と戦い続けてきた京に対し、ホドロフスキー監督は、自分自身との戦いに勝つこと、失敗も一つの選択であるとアドバイス。「もしあなたが真実を持っていれば産業はあなたに対抗してきます。なぜなら、みんな真実は隠したいからです。でも、それを殺すことはできません。真実というのは必ず浮かび上がってくるから。なので、忍耐強く待ってください」と激励した。

憧れのホドロスキー監督と対談した京は、「新たな目標が出来ました、ありがとうございます」とコメントしている。

孤高の巨匠と異端のミュージシャンによる貴重な対談は、6月10日(火)発売「Rolling Stone 日本版」7月号に掲載される。


■映画『ホドロフスキーのDUNE』
2014年6月14日(土)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、渋谷アップリンクほか、全国順次公開

オフィシャルサイト http://www.uplink.co.jp/dune/
配給:アップリンク、パルコ

■映画『リアリティのダンス』
2014年7月12日(土)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町、 渋谷アップリンクほか、全国順次公開

オフィシャルサイト http://www.uplink.co.jp/dance/
配給:アップリンク、パルコ


■京
オフィシャルサイト http://www.kyo-official.jp/
オフィシャルツイッター https://twitter.com/kyo_official

■DIR EN GREY
7月16日に3月の日本武道館2DAYS公演の模様を収録した最新LIVE Blu-ray & DVD『DUM SPIRO SPERO AT NIPPON BUDOKAN』が発売。8月5日より全国ツアー『TOUR14 PSYCHONNECT -mode of “GAUZE”?-』がスタート。

オフィシャルサイト http://direngrey.co.jp/
オフィシャルツイッター https://twitter.com/DIRENGREY_JP

■sukekiyo
1st album『IMMORTALIS』が発売中。9月13日よりロシア、フィンランド、フランス、イギリス、ドイツにてsukekiyo欧州公演「sukekiyo 二〇一四年公演「雨上がりの優詩」」が決定。

オフィシャルサイト http://sukekiyo-official.jp/
オフィシャルツイッター https://twitter.com/sukekiyo_band

2014年06月04日 (水)

大阪レーベル「Planet CHILD Music」&東京レーベル「Dream Agent」がレーベルツアーを開催!!

NEWS - 18:30:00

東京と大阪の2つのレーベルが一緒にツアーを開催します!
華やかで楽しいバンドが集結♪


■Planet CHILD Music & Dream Agent presents
『Meteoric Swarm』■

2014年8月2日(土)新宿RUIDO K4
2014年8月9日(土)浜松FORCE
2014年8月10日(日)HOLIDAY NEXT
2014年8月16日(土)神戸ART HOUSE
2014年8月17日(日)心斎橋soma

—————————

全会場共通
OPEN 15:00 / START 15:30
料金:¥3,500 / 当日¥4,000(1D別)

—————————

出演:
Sick² / RoNo☆Cro / Jackman / Neverland / QuaLiA / 合法ロリ☆パンクドリーミングディスコ / HiMeDOKI / SPELL BOX
全会場異なるオープニングセッション有り!!

—————————

★チケット:
8月2日新宿RUIDO K4
6月10日から先行発売
イープラス http://eplus.jp プレオーダー
【受付期間】6/10(火)12:00~6/15(日)23:59
6月21日から一般発売

8月9日(土)浜松FORCE~8月17日(日)心斎橋soma
6月7日から先行発売
イープラス http://eplus.jp プレオーダー
【受付期間】 6/7(土)12:00~6/14(土)23:59
6月21日から一般発売
イープラス http://eplus.jp

全公演バンド予約なし

—————————

各バンドのHPなどもチェックして、ツアーで是非楽しんで下さいね(´▽`∩♪
写真はSick²→RoNo☆Cro→Jackman→Neverland→QuaLiA→HiMeDOKI→SPELL BOX
となっております♪







2014年06月04日 (水)

Crack6の全国ツアースタート。そしてNEW MINI ALBUM「Crazy Monsters Parade」リリース迫る!!

NEWS - 18:00:00

ヴィジュアル系バンド“PENICILLIN”のギタリスト“千聖”のソロプロジェクト「Crack6」の全国ツアーが、いよいよ今週末よりスタートする。

今回のツアーは活動10周年記念の締めくくり。
10周年イヤーとなったこの1年。
昨年の12月にはALBUM「6 elements」をリリースし、今月18日にはNEW MINI ALBUM「Crazy Monsters Parade」をリリースする。
その2作品の集大成とも受け取る事ができる全国ツアーになるようだ。
ツアーでは、各地いろいろなコンセプトを掲げており、例えば6月7日仙台公演は「10周年ファイナル記念公演」、6月14日柏公演は「TENZIXX降臨祭」(Bass.TENZIXXの誕生日LIVE)、6月21日大阪公演と6月22日名古屋公演は「激熱公演」、6月28日福岡公演は「TENZIXX福岡凱旋公演」(出身地が福岡)など、謎めいた言葉が各地何かが起こりそうな予感をさせている。
さらに、ツアーファイナルでは意味深な予告があり「ここから新しい歴史がはじまる…」と前回のツアーや先日行われたファンクラブライブで終演後場内のスクリーンに映し出された。

また、先日「2014年の通常のワンマンライブは、今回のツアーをもって最後」という発表が千聖(MSTR)のオフィシャルブログで書かれるなど、不安と期待が入り交じるツアーになりそうだ。
ツアーファイナルの7月6日、渋谷TUTAYA O-WESTは何か起こるのかもしれない。
ここ数年間、PENICILLINの活動と並行し、精力的に活動をしてきただけに、夏以降の予定が発表がされてない現状を考えると、このツアーを見逃す訳にはいかないだろう。

そして、ツアーの合間の6月18日にNEW MINI ALBUM「Crazy Monsters Parade」がリリースされる。
今作の注目の1つでもある「Crazy Monsters 〜Crazy All Monsters ver.〜」(初回限定盤にはDVD。通常盤には楽曲)は、ゲストミュージシャンとしてRicky, KOJI(ALvino), 潤(ALvino), SHUN.(THE MICRO HEAD 4N’S)が参加。
このメンバーとはイベントLIVEを行っている仲間で、7月5日で七夕祭りと題して新宿BLAZE、7月13日には七夕祭り後夜祭と題して、大阪MUSEにて開催(大阪MUSEのみ出演はCrack6 / ALvino / Ricky / Dacco)。
さらに10月27日には新宿BLAZEにて毎年恒例だったハロウィンパーティーの開催も決定した。
ともあれ、今週末からのツアーは是非足を運んで欲しい。


<YouTube>
●Crack6 MINI ALBUM「Crazy Monsters Parade」INTRODUCTION
http://youtu.be/bOQFst78-QA

●Crack6「Crazy Monsters ~Crazy All Monsters ver.~」ミュージッククリップ Short ver.
http://youtu.be/kzYEk4fRd9c

●イベントライブ「Crazy Monsters」告知映像
http://youtu.be/e6plYaHXaaM


■RELEASE
「Crazy Monsters Parade」
2014.6/18(水) ON SALE

・初回限定盤
CD&DVD / SRGU-2004 / ¥2,800 + 税
CD:M1. Violet Eyes M2. Crazy Monsters M3. Jump out! M4. キミが好き M5. カリソメノセカイ M6. the Rainsong
DVD:「Crazy Monsters 〜Crazy All Monsters ver.〜」MUSIC CLIP

・通常盤
CD ONLY / SRGU-2005 / ¥2,000 + 税
CD:M1. Violet Eyes M2. Crazy Monsters M3. Jump out! M4. キミが好き M5. カリソメノセカイ M6. the Rainsong M7. Crazy Monsters 〜Crazy All Monsters ver.〜

限定盤DVD、通常盤ボーナストラック収録「Crazy Monsters 〜Crazy All Monsters ver.〜」参加アーティスト
Ricky, KOJI(ALvino), 潤(ALvino), SHUN.(THE MICRO HEAD 4N’S)

発売元:shelva records / DUPLEX DEVELOPMENTS JAPAN inc.
販売元:ジャパンミュージックシステム


■LIVE
■ワンマンTOUR「Crack6 10th Anniversary FINAL ワンマンTOUR 2014」■

14.6/7(土) 仙台 HOOK OPEN 18:00 / START 18:30
14.6/14(土) 柏 ThumbUp OPEN 17:00 / START 17:30
14.6/15(日) 西川口 LIVE HOUSE Hearts OPEN 17:00 / START 17:30
14.6/21(土) 心斎橋 CLAPPER OPEN 18:00 / START 18:30
14.6/22(日) 名古屋 ell. SIZE OPEN 18:00 / START 18:30
14.6/28(土) 福岡 DRUM SON OPEN 17:00 / START 17:30
14.6/29(日) 広島 ナミキジャンクション OPEN 17:00 / START 17:30
14.7/6(日) 渋谷TSUTAYA O-WEST OPEN 18:00 / START 18:30

<チケット>
All Standing ¥5,400(税込)D別 発売中

<LIVE TOTAL INFO.>
サイレンエンタープライズ
TEL.03-3447-8822(平日12:00~18:00)

——————————–

・イベントLIVE

「Crazy Monsters ~七夕祭り 2014~」

14.7.5(土) 新宿 BLAZE
OPEN 16:00 / START 16:30
[出演] Crack6 / THE MICRO HEAD 4N’S / ALvino / C4 / Dacco

14.7.13(日) 大阪 MUSE
OPEN 15:30 / START 16:00 / 終演20:00予定
[出演] Crack6 / ALvino / Ricky / Dacco

<チケット>
¥4,500(税込)D別 発売中

<INFO>
DISK GARAGE TEL.050-5533-0888

Crazy Monsters ~HALLOWEEN PARTY 2014~」
14.10/26(日) 新宿BLAZE

OPEN 16:00 / START 16:30
[出演] Crack6 / THE MICRO HEAD 4N’S / ALvino / C4

<チケット>
¥5,000(税込)D別 14.8/31(日)発売

<INFO>
DISK GARAGE TEL.050-5533-0888


■オフィシャルWEBサイト
オフィシャルサイト http://www.crack6.jp/
オフィシャルモバイルサイト&ファンクラブサイト「CLUB NEO」 http://sp6.crack6mobile.jp/
オフィシャルブログ「Crack6 Diary」 http://ameblo.jp/crack6/