2010年02月10日 (水)
本日の新規掲載アーティストのご紹介♪★★★thee sheeps(シープス)★★★大阪発!破壊されたNoiseと沈黙を切り裂くSound、そして氷の様に冷たいMelody。
NEWS - 00:00:00びじゅなびに新規掲載のアーティスト☆
さて、今日御紹介するのは・・・!!
「thee sheeps(シープス)」です!!
2009年結成。
もはや執着などなかった。
全てを棄てて造り上げたものは、破壊されたNoiseと沈黙を切り裂くSound、そして氷の様に冷たいMelody。
君たちに知ってほしい。
Gt.KAZUMAが一年間かけて造り出したthee sheepsという個性を。
メンバーは・・・
Vocal—YUSUKE
Guitar—KAZUMA
Guitar—TAKUYA
にて活動中です。
————————————-
☆スケジュール☆
2010年2月25日(木)@HOLIDAY OSAKA
『Inner Core Type -O-』
OPEN17:00/START17:30
前売り2,000/当日2,500(D代別600)
出演者:Ru:natic/リオ/Silvers’ Crest/thee sheeps/他
3/4(木)@心斎橋FANJ twice
詳細未定
3/8(月)HOLIDAY OSAKA(大阪)
BarKiraca Last主催
『雨よ!降らないで…』
OPEN 16:00/START 16:30
ADV 2,500/DOOR 3,000(Drink代別)
出演:アイギス/マイナス人生オーケストラ/thee sheeps/我怨/VIVID ROSE’S/BarKiraca/他
2010年3月26日(金)@Club ALIVE
詳細未定
————————————-
■INFORMATION
E-MAIL:info_the_sheeps@yahoo.co.jp
是非ライブの方へもお越し下さいませ。

2010年02月09日 (火)
特別ライブレポ&ON AIR情報!!★★★ギルガメッシュ★★★@新木場STUDIO COAST!!明日、この模様がMUSIC ON TV!にてON AIR!!
NEWS - 12:00:00【ギルガメッシュ・2010.1.31 新木場STUDIO COAST ライヴレポート】
バンド史上、最大キャパであった新木場STUDIO COASTでのライヴ―――。
1月31日に行なわれたこのライヴは、昨年の12月16日にリリースされた4枚目のアルバム『NOW』の発売を記念したプレミアムライヴだった。
アルバムのオープニングを飾るトランス色の強いインストナンバー「now (intro)」は、まさに、クラブイベントも行なわれる、このSTUDIO COASTでのライヴの景色を想定して作られた楽曲とあり、この日のライヴのオープニングを見事なまでに、鮮やかに彩った。「bit crash」「NO MUSIC NO REASON」――と、アルバムの並びと同じメニューで届けられたセットリストに、オーディエンスは更に熱を上げていく。
電子的同期音と轟音のバンドサウンドが、絶妙なバランスで絡み合う楽曲たちは、オーディエンスの力強い掛け声やハンド・クラップという生のビートが加わることにより、この日しかない、この日ならではの色に染め上げられていった。素晴しい一体感だ。
ド頭から、こんなにゾクゾクさせられっぱなしのライヴは久しぶりだ。
これまたアルバムと同様に、中盤に歌モノが置かれていたのだが、轟音で攻め立ててきた流れの中で差し込まれる刹那的なメロディーは、実に反則技であった。彼らからぶつけられる音を体全体で受け止めていたオーディエンスも、この唄モノブロックでは、物音ひとつ立てず、真っ直ぐにステージを見つめ、その音と唄を全身に浴びるように聞き入った。
そんな唄モノゾーンの静謐を打ち砕いた後半戦は、ステージ後ろに設置された巨大なスクリーンに映し出される電飾文字や映像とのコラボレイトに更に拍車がかかり、前半戦の勢いとはまた違ったノリをフロアに生み出していた。
そして。彼らはこの日のライヴを、“もう後ろは振り向かない”という決意を音に託したというミディアムナンバー「crying rain」で締めくくったのだった。
2月21日のHEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3を皮切りに、全国14カ所のツアーをスタートさせる彼ら。このツアーで、14色の『NOW』を開花させ、新たなる化学変化を掴んで帰ってくることだろう。
ヘヴィでソリッド。それでいてリズミック。それでいてメロディアス。ラウドロックをここまで楽しませるバンドは他に居ない。今。1番期待を寄せるバンド・ギルガメッシュ。
彼らの今後に期待したい。
Writer:武市尚子
**********************
このライブの模様が下記にてON AIR決定!!
MUSIC ON TV! 2/10(水)19:00~21:30 「ASAHI SUPER DRY The LIVE M」
http://www.m-on.jp/specialprogram/sp2_detail18668.html
熱いライブを繰り広げたギルガメッシュ。
この熱狂の一夜を是非、テレビでもご堪能下さい!!
PHOTO:平沼久奈





2010年02月09日 (火)
本日の新規掲載アーティストのご紹介♪★★★次世代エキサイト(ジセダイエキサイト)★★★東京発!ビジュアルシーンを極限までエキサイトさせるバンド、それが次世代エキサイト。
NEWS - 01:00:00びじゅなびに新規掲載のアーティスト☆
さて、今日御紹介するのは・・・!!
「次世代エキサイト(ジセダイエキサイト)」です!!
JIVEの歌い手キリオと『JOJO』。のドラム裕が中心となってベースのMar、ギターのアオキジュン、智蔵をサポートに加えて昨年から遅世代エキサイトと言う企画セッションを始める。
オリジナル曲を含む狂気に満ちたライブを展開。
そして満を持して、2010年1月23日から次世代エキサイトを正式に始動した。
アグレッシブなパフォーマンス、真っ直ぐで切ない曲に型に嵌らない新感覚を融合した音楽性に加えてコミカルな部分も追求したいと口を揃えて言っている。
4月9日には次世代エキサイト主催「エキセントリック≠カーニバル」を高田馬場AREAで開催し、同時にデモンストレーション音源「センチメンタルロジック」発売決定。
ビジュアルシーンを極限までエキサイトさせるバンド、それが次世代エキサイト。
もう見逃す事は許されない。
メンバーは・・・
Vocal—キリオ
Guitar—アオキジュン
Guitar—智蔵
Bass—Mar
Drums—裕
にて活動中。
————————————-
☆スケジュール☆
2010年
2010/2/12(FRI) 目黒鹿鳴館
compile record presents "chemical syrup vol.8"
OPEN 16:00 START 16:30
adv2800 day3300
ジョニージャック(Vo.キリオ、Gt.章(ex.SectMa)、Ba.ともかつ、Dr.sera
(ex.SectMa))
monot。。。。。n。(モノトーン)
THE MOUSE(Vo.吟(ex.ハッチ)、Gt.XXX、Ba.Mar、Dr.裕)
ごう(ex-JIVE)セッション
此ノMEMBERで●&●∞&∞ニ成ルデゴザイマス。(Vo.ゴシカ(ヴァンパイア)、
Gt.マヒロ(ヴァンパイア)、Ba.セナ(ヴァンパイア)、 Dr.カジ)
とらのたーざん(Vo.優恵(ex.AILE)、Gt.はる、Gt.つかさ(ex.ぶいじゃに)、Ba.
ヒロキ(ex.ぶいじゃに)、Dr.洸 (ex.PureQ&A))
エキセントリック少年ボウイ(Vo.こーた、Gt.鯱(WoodStock)、Ba.幸介
(C.O.A)、Dr.まつり(C.O.A))
次世代エキサイト
2010/3/8(MON) 高田馬場AREA
compile record presents "chemical syrup vol.9"
OPEN 16:30 START 17:00
adv2500 day3000
次世代エキサイト
My heaven’s luck sisters
レム
トーマス
お洒落泥棒
As If in the darkness
Velgat
VARIATION
プレイガイド:
1.ローソンチケット(Lコード:73091) A001~
2.AREA店頭 B001~
3.バンド予約 C001~
入場順 A→B→C
発売日:1/9(土)
2010/3/18(THURS) 新宿RUIDO K4
『 MONSTERS IN LOVE 』-VOL.1
OPEN 17:00 START 17:30
adv3000 day3500
次世代エキサイト
gaudie.
トーマス
Gallo
爽やかアレルギー
NOKO
2010/4/9(FRI) 高田馬場AREA
次世代エキサイト主催『エキセントリック≠カーニバル』
OPEN 16:30 START 17:00
adv2500 day3000
次世代エキサイト
2010/5/19(WED) 高田馬場AREA
OPEN 未定 START 未定
adv未定 day未定
次世代エキサイト
————————————-
■INFORMATION
E-MAIL:info@compile-record.com
まずはその目で、耳で、感じ取ってみて下さい!
