NEWS

2012年01月30日 (月)

特別ライブレポ★★★Para:noir “150-limited” ONEMAN LIVE“Paralyzed fake show” ★★★

NEWS - 00:00:00

Para:noir 活動終了。
ラストミニアルバムリリース、ラストワンマンライヴ開催も発表。

 
2/3(金)に開催されるMAVERICK DC GROUPが主催する新たなイベント「J-ROCK EXPLOSION 2012 華麗なる激情 -Splendid Violent Emotion-」にも出演が決定しているビジュアル系バンドPara:noir(パラノイア)が1/29(日)池袋BLACK HOLEにてワンマンライヴ「Para:noir "150-limited" ONEMAN LIVE "Paralyzed fake show"」を開催、その後1/30(月)にバンドの活動終了、Last mini album『nihilism.』の発売と4/30(月)に渋谷O-WESTにて開催を発表していたワンマンライヴの詳細を発表した。

Last mini albumと同じ「nihilism.」と名付けられたこのライヴが彼らにとっての最後のライヴとなる。
 
あまりの突然の活動終了発表だが、今回の件に関してオフィシャルサイトではメンバーからの声明文が掲載されている。
そこからはファンへの溢れる想いと最後のリリース、そして最後のワンマンライヴまでPara:noirというバンドを全力で駆け抜けるという意気込みがそこからは感じられる。
 
彼らがどんな“終わり”を見せてくれるのか。
4/30(月)まで一瞬も見逃さないでほしい。
 
以下1/29(日)のワンマンライヴのライヴレポートを掲載する。


 
エモ/スクリーモ、メタルコア、ハードコア、ミクスチャーを中心とし、圧倒的なサウンド、音圧で迫るヴィジュアル系バンド Para:noirがワンマンライヴを開催した。
昨年末に自身初となる両A面シングル「Amaryllis/Cosmos」をリリース、多くのライヴを重ねて進化を続ける Para:noir。
そのサウンド、ヴィジュアル、テクニックを体感できるライヴはファンも待ち焦がれている。
発売即日ソールドアウトしたことからも、その期待の高さがうかがえる。
 
会場が暗転、SEが響く。メンバーが一人ずつ登場し、ライヴが始まった。
オープニングチューン「Good morning,MOTHER fxxker」から、全開でシャウトする茜。
速いビートをこれでもかと叩きつけるドラムとベース・相沢翔のリズム隊。
そのリズムに絡んで複雑なリフを構成するギター・暁-satoshi-、悠哉。開始から全開で迫るPara:noirのパフォーマンスに、観客は一歩も引かない。
MCをはさまずにストイックに楽曲をたたみかける Para:noir。
そのステージングは見事である。観客と一体となり、ヘッドバンギング、ジャンプ、シャウトを始め、どこか懐かしい弦楽器隊による綺麗なフォーメーションなど、Para:noirは、ステージングを見ていて楽しい「魅せる」ライヴバンドである。
 
フロントマンとしてひときわ光る Vo.茜のパフォーマンス。その表情、アクション、仕草全てで観客と対話し、時には攻撃的なシャウトとスクリーム、時には語りかけるようなメロディで、自在に空間を操っていた。そして、複雑なリフと華麗なソロを繰り出す暁-satoshi-、厚みとアンサンブルを作り出すギター・悠哉、ミドルテンポで見事なグルーヴを作り出していた
ベース・相沢翔。彼らが作り出す音とステージングは「華麗」である。
ハイスピードチューンでは圧倒的な音圧と迫力、ミドルテンポでは重い縦ノリのリズム、そして聴かせる楽曲ではステージ全体で作る世界観など、様々な世界をPara:noirは見せてくれた。

そして欠かすことができないのが、楽曲に合わせて一つになり、時には激しいヘッドバンギング、時には力一杯のジャンプと、このワンマンライヴを共に形作っていた観客の存在である。
会場全体の空気は、明らかに、メンバーと観客の全員で作っていた。
その空気を作ることができるのは、まさにライヴバンドとしての真骨頂であろう。

 最新シングル「Amaryllis」を含めた 11曲を突っ走った Para:noirのステージは一旦幕を下ろした。しかし、観客からは即座にアンコールの大歓声。
その声に応え、メンバーはラフなTシャツ姿で再度ステージへ。
 
「アンコールからが Para:noir。そうだろ?」
とあおる茜。ここから第二部とも言えるステージングが繰り広げられた。
本編ではあまり見せなかった笑顔を見せながら観客と楽しむ彼ら。
観客も激しい楽曲に合わせて力一杯の声援とアクションで応えて、会場全体にこれぞライヴという高まりと熱気が感じられた。
ダブルアンコールを 3曲、合計 2時間に及ぶワンマンライヴ。
メンバーと観客全員で作った Para:noirのワンマンライヴはここで幕を閉じた。

  複雑なリフやスクリームを中心とするサウンドメイクと、ヘッドバンギングやフォーメーションなどのステージアクション。それはある種定番とも言える要素かもしれない。
しかし、それらの要素を融合した彼らの楽曲とライヴは、ジャンルや○○風、といった言葉がもはや意味がなくなるほど、誰の模倣でもない「Para:noir」という塊となり、ステージから放たれていた。圧倒的なパフォーマンスで迫る彼らのオリジナリティ溢れる魅力が、震えるほど伝わったライヴであった。
 
 Para:noirは 3月にイベント、そして 4月には今年 2度目のワンマンライヴ ”nihilism.”を行う。それに先駆けて、早くも今週末の 2月3日(金)には、新宿LOFTにて新進気鋭のバンド、Administrator、ALSDEAD、カメレオと、さらに緊急参戦が決定したギルガメッシュとともに、「J-ROCK EXPLOSION 2012 華麗なる激情 -Splendid Violent Emotion-」に出演する。
ネオ・ヴィジュアル系のシーンに新たな息吹をもたらすこのイベントで、Para:noirの、そしてこのシーンの成長の予感を体感して欲しい。
 

Text: 大泉 繁
Photo: 西槙太一






2012年01月29日 (日)

天然ヴィジュアル系★★★YOHIO(from Seremedy)★★★Solo Debut Mini Album 『REACH the SKY』。ショーケースにライブに25組50名様をご招待!!

NEWS - 00:00:00

天然ヴィジュアル系YOHIO(from Seremedy)

透き通るような白い肌、輝くブロンドヘアー、吸い込まれそうな青い目…。
ヴィジュアル系の理想卿のような美しさを生まれながらに備えた16才の少年。
それが、スウェーデンから逆輸入されたヴィジュアル系アーティスト=YOHIO(ヨヒオ)。
天才的メロディ・センス、完璧な日本語、甘い歌声、そして超絶ギター・テクニック・・・。
2012年、YOHIOが音楽シーンのアイコンとなる。

———-
YOHIO(ヨヒオ)
性別:男
誕生日:1995年12月7日
身長:168センチ
体重:48キロ
髪の色:ブロンド
眼の色:グリーン/ブラウン
ピアス:無
タトゥー:無
香水:無
———-
スウェーデンの音楽一家に生まれたYOHIOは、6歳のころにピアノを始め、すぐに作曲をスタートさせる。ギターとの出会いは11歳。その魅力に取りつかれたYOHIOは、ギターを弾くことが人生の一部となる。

2009年の夏、14歳のYOHIOはヴィジュアル系バンドSeremedy(セレメディ)を結成、“ビューティー&マッドネス(美と狂)”をテーマに曲作りを開始する。2010年1月にヴォーカルのSEIKEが加わり、バンドは完成。

2010年4月1日にスウェーデンのスンツヴァルで初のライヴ、直後にスカンディナヴィア最大の日本ポップ・カルチャー・コンベンション、UppConでパフォーマンスを行う。

2011年7月18日にはモスクワのXO-Clubでライヴ、同月には日本のヴィジュアル系雑誌、Cureにも登場、その際、KENZI氏(THE DEAD P☆PSTARS, ∀NTI FEMINISM)のプロデュースするオムニバス・アルバムに、後のデビュー曲“Bulletproof Roulette”が収録される。

2011年3月、SeremedyはNintone Records/Universal Musicと契約。11日にデビュー曲“Bulletproof Roulette”をリリースする。
2011年4月8日には同曲を含むEP“Seasons Will Change”もリリース、すぐに初の日本ツアーを行う。
同年10~11月には、埼玉スーパーアリーナにて開催されたV Rock Fes 2011のオープニング・アクトとして出演したり、Oneman-liveを含むセカンドツアーを行い、同ツアー中にYOHIOは「Without Wings~空と約束した~」で初のリード・ヴォーカルを披露した。

敏感な日本のVロック・ファンは、YOHIOのルックス、堪能な日本語、そして驚異的なギター・テクニックを素早くキャッチ、既に熱狂的な“追っかけ”も多く存在する。
尚、アメブロ上では、2009年の2月からYOHIO自身が日本語でブログを綴っている。


Solo Debut Mini Album 『REACH the SKY』
2012/4/25リリース!

【デラックス・エディション】(SHM-CD DVD)
品番未定 / ¥2,980(税込)
【通常盤】(SHM-CD)
品番未定 / ¥1,500(税込)

アルバム収録曲:
■CD
1.「REACH」
2.「SKY☆LiMiT」
3.「Frantic Elegance」
4.「Dawn of Dreams」
5.「Without Wings ~空と約束した~」
6.「Angel’s Waltz」
■DVD (デラックス・エディションのみ付属)
☆ライヴ映像やオフショットを収録予定。


★YOHIO~天然ヴィジュアル系・ショーケースに25組50名様をご招待!★

日程:2012年2月9日(木)
会場:都内某所
開場:18:00
開演:19:00

お申込はこちら!!

http://beta.universal-music.co.jp/yohio/news/2012/01/0118

日本語も出来て、ギターも凄い、そしてこの美しさ。
びっくりですね\(☆o☆)/
ライブもたくさん見てみたいですよね♪

★ユニバーサル インターナショナル★
★Twitter★
★BLOG★

2012年01月27日 (金)

雑誌発売情報★★★FOOL’S MATE vol.365★★★「SOPHIAはここから、虹を架けに行く」。表紙・巻頭特集:SOPHIA、松岡充パーソナル・ロング・インタヴュー!!

NEWS - 01:00:00

今月のお楽しみ♪
FOOL’S MATE最新号ご紹介ですっ(*^ー^)ノ☆

——————————-

FOOL’S MATE 365(2012年3月号)
2012年1月28日発売
定価:¥870

表紙・巻頭特集:SOPHIA
「SOPHIAはここから、虹を架けに行く」。七つのトピックスから迫る転機の2012年。松岡充パーソナル・ロング・インタヴュー!

●SOPHIA
都 啓一(Key)とともに武道館で劇的な完全復活を果たした再生の2011年から、“変化の2012年”へ――。
「SOPHIAはここから、虹を架けにいきます」という言葉の真意とは。松岡 充(Vo)が描く未来図に迫るパーソナル・インタヴュー&表紙・巻頭特集!
【応募者全員サービス】
Vol.365の表紙巻頭特集を記念して、ご応募いただいた方全員にここでしか見ることができない“SOPHIA オリジナルDVD”をプレゼント!

●ゴールデンボンバー
大ヒット中の『ゴールデン・アルバム』収録映像にツッコむインタヴューとともに、1・14日本武道館“超”速報&12・23鬼龍院 翔ワンマン詳報をお届け!

●Acid Black Cherry
連続シングル・リリース最終章、珠玉のバラード「イエス」の真実をyasu(Vo)に訊く。12・25大阪城ホール公演の模様も独占レポート!

●Angelo
5人編成初のシングル「Calvary」到着。聖書的モチーフに彩られた刺激的な一枚を、キリト(Vo)、Karyu(G)、KOHTA(B)の3人が解き明かす

●LM.C
5周年イヤーのクライマックス、1・8日本武道館ライヴ・レポート&終演直後の2人の声を捉えた最速インタヴュー!

●Alice Nine
最新アルバム『“9”』全曲解説&“9つ”のキーワードで2万字ロング・インタヴュー

●ViViD
結成から3年で迎えた大舞台、1・7日本武道館公演レポート&アフター・インタヴュー

●燿(摩天楼オペラ)×海(vistlip)×Shun(DuelJewel)×IBI(Sixh.)
ツイッター発の“悪ノリ”企画実現。ジャンルを超えた4者による本気の遊び

●cali≠gari
桜井青(G)、村井研次郎(B)、武井誠(Dr)の3人が語りつくす、アルバム『11』の全貌

●GLAY
全国ホール・ツアーの前半戦を締めくくった、12・13渋谷公会堂での熱いパフォーマンス

●SUGIZO
コズミック・ダンス・オーケストラが奏でた究極の宇宙的サウンド、12・22ZeppTokyo

●BUCK-TICK
25周年イヤーの活動計画も明らかにされた年末恒例ライヴ“THE DAY IN QUESTION”12・29日本武道館詳報

●【JACK IN THE BOX 2011】
年末イベントの決定版“JITB”12・27日本武道館、熱狂の一夜をレポート

●陰陽座
千秋楽名物“極楽地獄”で完全燃焼、12・15TOKYO DOME CITY HALL

●D
ハードにしてスリリングな華麗なる攻めの舞台、12・29渋谷AX

●Moi dix Mois
10周年シリーズ・ライヴ第3弾、暗黒の饗宴12・29渋谷O-West

●baroque
歓喜の再始動、“Re:First Live”1・6TOKYO DOME CITY HALL公演を目撃!

●Eins:Vier
12年の時を経て実現した奇跡の再結成、その真意

●MASCHERA
12年ぶりの“夢の続き”。復活ライヴ1・7渋谷O-Westレポート

●HERO
2度目の赤坂BLITZへ向け猛攻開始、12・18渋谷O-Eastワンマン熱演

●heidi.
初のベスト・アルバム『回想 heidi. Indies BEST』を基に、5年間の歴史を振り返る

●Mix Speaker’s,Inc.
シングル「Shiny tale」インタヴュー&12・24渋谷O-Eastの写真も大公開!

●葵&涼平
初期彩冷えるをも彷彿とさせる奇跡の化学反応。アルバム『情景ならびに喉、指先。』インタヴュー

●12012
衝撃曲「suicide」が暴き出すバンドの本性とは。宮脇 渉(Vo)が12012の覚醒を激白

●Lc5
疾走感溢れるニュー・シングル「Only you ~キミとのキヅナ~」に込めたメッセージ

●Sadie
未来を指し示したツアー・ファイナル、12・29渋谷公会堂

●少女-ロリヰタ-23区
華やかなるシングル「Bad City」完成。5人が宣言する攻撃態勢

●己龍
2ヶ月以上に及んだ全国単独巡業“天羅叫声”ファイナル、1・9渋谷AXの絶景

●ケミカルピクチャーズ
アルバム『Goodbye to My old avarice』への想いを平 一洋(Vo)、西條洋介(G)、野中 拓(B)の3人が語る

●BugLug
最新シングル「ギロチン」から紐解く心の二面性。一聖(Vo)が語る、表現者としての本音

●ZORO
2人体制で創りあげたニュー・シングル「薔薇肉」に秘めた野望

●NOCTURNAL BLOODLUST
デスコア・シーンから突如襲来した新鋭を本誌独占インタヴュー!

●ALI PROJECT
TVアニメ『Another』を妖しく彩るプログレッシヴな新曲「凶夢伝染」を語る

●exist†trace
シアトリカルに魅せたニュー・パフォーマンス、1・9目黒鹿鳴館

●EVE
次代を担う期待の4人、ニュー・シングル「Case;A」完成&本誌初インタヴュー

●POWER PUSH! NEW GENERATION
次世代にはばたくニュー・カマーを紹介! 最新号はSCAPEGOATをピックアップ!

……and Many More!!

こんなにたくさんどこから読もう(ノ≧∀≦)ノ☆
読書の冬~♪

詳しくはフールズメイト・オフィシャルHP http://www.fools-mate.co.jp/