2012年02月06日 (月)
CROW MUSIC最新情報!!★★★ロマンシング性★★★ セカンドマキシシングル発売!&セカンドワンマン決定!
NEWS - 00:00:00ロマンシング性からお知らせです!!
◆ロマンシング性 セカンドマキシシングル発売決定 !!
「セクシャルGT」NOW ON SALE!!!
3曲入り ¥1575(税込) CMCD-162
○今年7月にファーストマキシシングル「テクノブレイク番長」を発売したばかりのロマンシング性が早くも12月にセカンドマキシシングル発売決定!タイトル曲「セクシャルGT」はすでにライブでも披露している人気のナンバー+新曲2曲を収録。
———————————-
◆2012.2.27(月) 大阪難波ROCKETS
「セクシャルGT」発売記念 ロマンシング性セカンドワンマン決定 !!
「後輩55人できるかな?~赤くてすいま千m(_ _)m レッドマン誕生歳~」
開場18:00/開演18:30 前)¥2500/当)¥3000(1D別)
【チケット】ROCKETS、ローソンチケットにて発売中!バンド予約有り。
○学生服(学ラン、ブレザー、セーラー服、ジャージ、etc…)などのコスプレでご来場のお客様全員に性春学園校歌「嗚呼、性なるまなびや」CDシングルプレゼント!!
【問】ROCKETS:06-6649-3919
【ロマンシング性イベント出演情報!!】
◆2/24(金) 広島ナミキジャンクション
Vallquar-ワルキューレ-主催
forbidden art Mythology13-type”D”
開場16:30/開演17:00 前)¥2800/当)¥3300(1D別)
【CAST】Fang / ロマンシング性 / Vallquar-ワルキューレ- / リングマイベル / the GATE / Ask the Heart
【問】セカンドシーン:082-212-0810
———————————-
◆3/14(水) 難波ROCKETS
縁_心主催イベント 縁結び-其の四-
開場16:00/開演16:30 前)¥2800/当)¥3300(1D別)
【CAST】縁_心 / ロマンシング性 / REVINE / Vivace / ZeluvA / DiaboluS / Larme noir
【問】ROCKETS:06-6649-3919
———————————-
◆3/16(金) HOLIDAY NAGOYA
CROW MUSIC PRESENTS
-INVISIBLE MENACE 6ix NAGOYA-
全バンド30分ステージ
開場16:00/開演16:30 前)¥2800/当)¥3300(1D別)
【CAST】Fang / ロマンシング性 / JACK MW / Black Klaxon / A`LETZA / ヴァリウス
【問】HOLIDAY NAGOYA:052-249-2161
———————————-
◆3/20(祝) 浜松FORCE
CROW MUSIC PRESENTS
-INVISIBLE MENACE HAMAMATSU-
開場15:30/開演16:00 前)¥2800/当)¥3300(1D別)
【CAST】Fang / ロマンシング性 / 縁_心 / Jenesis / RUI / civilize / Ether
【チケット】2/16(木) 10:00よりAsh-LD50店頭にて発売開始。お一人様4枚まで。
2/17 13:00よりAsh-LD50にて電話予約受付開始。バンド予約有り。
【問】Ash-LD50:053-451-3227
皆様のお越しをお待ちしております!!

2012年02月05日 (日)
特別ライブレポート★★★華麗なる激情★★★2012年2月3日@新宿LOFT!!!!!
NEWS - 00:00:002012年2月3日、DANGER CRUEが満を持して仕掛ける新たなイベントが、新宿LOFTにて産声を上げた。
「華麗なる激情」と名付けられたこのイベントには、激しいサウンドと華麗なステージングを見せつける新進気鋭のバンドが集まった。第一回目の出演者は、Administrator、ALSDEAD、Para:noir、カメレオ、そしてギルガメッシュである。
今回参加したバンドは、ハードコアメタルなどのハードかつテクニカルな側面を始め、多種多様な音楽的要素を取り入れた新進のネオ・ヴィジュアル系バンドであり、そのシーンの中核にまさにこれから飛び出していく存在である。そんな期待渦巻く会場を埋め尽くすファンとともに、新たなイベントの幕が切って落とされた。
華やかなSEと共に登場したトップバッターはカメレオ。揃いの衣装に身を包み、電飾をあしらったポップな出で立ち。その演奏も華やかである。Vo.HIKARU.は観客をあおり、独創的な歌詞をメロディアスに歌い上げる。Gt.Daisukeと Takashiが彩り鮮やかなバッキングとメロディを奏で、Ba.Kouichiと Dr.Takeshiはハネるリズムを会場に届け、観客もそれに応えてジャンプ、ヘッドバンギングと全開で楽しんでいる。
華やかなカメレオ・ワールドを展開して、最後の曲はなんと「吉開学17歳(無職)」! 初期のシドの楽曲のカヴァーである。カヴァーを持ってきたことにも驚いたが、この曲が聴けるとは、デンクルファンにとっては予想外の嬉しさだっただろう。
わかりやすいメロディの中に潜む「華」と「毒」。先鋭的で、かつ「面白い事」を追求していくと語るカメレオ。これからどんなことを見せてくれるのか、楽しみである。
興奮冷めやらぬ中、続いて登場したのは ALSDEAD。これまで米国のライヴイベントにも参加してきた彼らもまた、経験豊富なライヴバンドである。その演奏はシンプルかつストレート。Vo.MAKIは、歌い上げるメロディから攻撃的なシャウトまでをシームレスに使いこなす。Gt.沁はシンプルなリフで曲のグルーヴを作り出し、Ba.陽佑がガッチリと重いリズムを刻む。そして、Dr.刹亞の気持ちあふれるアグレッシブなドラミングが印象的だった。
中盤で披露したのはムックのカヴァーで「流星」! 会場にからも大きなどよめきが。このイベントでは、それぞれのバンドが先輩アーティストの曲をカヴァーするという、楽しく嬉しい展開を見せてくれると言う。
ALSDEADのサウンドは、ヘヴィかつタイトな演奏に、印象的なメロディを展開する心地よいロックチューン。ファンと一緒に最高の空間を作りたいと語る彼ら。ALSDEADの新しい音、そして活動に期待が高まる。
イベントはまだまだ続く。次に登場したのは Administrator。多くのライヴを精力的にこなす彼らにとって、ライブハウスはその本領を発揮できる場所である。そのサウンドは、ハードなヴィジュアル系サウンドと共に、メロディアスなフレーズが印象的な上質のロックチューン。Ba.Takuyaと Dr.龍が要となるリズムを作り出し、Vo.芥はある時は伸びやかなメロディを、ある時は攻撃的なシャウトを聴かせてくれる。そして、所狭しとアクションを見せる Gt.公佑がステージに華を添えていた。
観客との掛け合いを楽しみながら、ステージを進める彼ら。中盤、「ノッてない奴はケツを蹴り上げるぜ!」と叫んで始まったのは 44MAGNUMのカヴァー「STREET ROCK’N ROLLER」! JACK IN THE BOXでもおなじみのこの曲を、アグレッシブに演奏する彼らの姿は活き活きとしていた。
終盤、定番の楽曲に合わせて会場でアクションを楽しむファン。そしてそれに一緒に楽しむ彼ら。ファンはこのバンドを一緒に発想していくメンバーだということを感じて欲しいと語る彼ら。ファンと一緒に成長して行く彼らは、どんな進化を見せてくれるのか、今後が楽しみである。
新進のバンドとしては最後に登場した Para:noir。先日のワンマンライヴで、4月での活動終了を発表した彼ら。Vo.茜は、「お前らにきちんと話さないといけないと思った。でも、しめっぽくなんか行かないし、お前らもそうだろ!」 その言葉通り、ステージは Para:noirの世界が全開であった。Ba.相沢翔と Gt.暁-satoshi-が作り出す圧倒的なサウンドと音圧、そこに絡んで行く Gt.悠哉の華やかなサウンドワーク。そして、感情が擦り切れるほどのシャウトを叩きつける Vo.茜。全員が「今」の Para:noirを全力で表現していた。
中盤、Para:noirはどんなハードなカヴァーを見せてくれるのか、と思う気持ちを見事に裏切るように選んだのはシドのカヴァー「紫陽花」! しかし、この曲でヴォーカリストとしての茜の実力を見せ付けることになったのはさすがである。そして今の Para:noirをよく表している「Amaryllis」と続く。
そして 最後の曲「 $how time in the [xxx]」でファンと一緒に見せたパフォーマンスはまさに「圧巻」の一言であった。誰も言葉にはしない、いや、言葉にはできない思いをこの瞬間にぶつけ合っていたように思う。
Para:noirのライヴは、4月30日 SHIBUYA O-WESTでのワンマンライヴを含めてあと数回である。「今」の Para:noirを、そして彼らにしか表現できないステージを見届けて欲しい。
そして最後に登場したのは、もはやこのシーンでは貫禄も漂うギルガメッシュ。昨年末の JACK IN THE BOX 2011では、全曲を新曲で構成し、また、この2月から3月にかけて、「東京Sadistic~ぶっとおし13days~」という 13日間連続公演を仕掛け全日程完売させるなど、自他共に認めるサディスティックなバンド・ギルガメッシュ。
そのステージはさすがであった。登場前の大歓声。そして1曲目にミドルテンポの曲を持って来るのも余裕のなせる技か。徐々にハイテンポに持っていくギルガメッシュのステージに、ファンもしっかりと掛け合いで応え、会場の一体感は完璧であった。
「いつも後輩みたいだったギルガメッシュも、今日は先輩としてブチかましてやるぜ!」と叫ぶ Vo.左迅は圧倒的なシャウトで、文字通りサディスティックに攻める攻める。Gt.弐はテクニカルなリフを一心不乱にステージから届け続ける。Ba.愁は身体全身に届く重低音を響かせ、Dr.Яyoがにこやかに、しかし全体を引っ張るビートを叩き出す。
国外でも活躍して経験を積むギルガメッシュのステージは、今日出演したバンドに刺激となったに違いない。それほど迫力あるステージであった。
ギルガメッシュのアグレッシブなステージで締め、「華麗なる激情」は幕を閉じた、かに見えた。もちろんかかるアンコールの大歓声。まず左迅が一人登場し、最後はセッションで締めると言う! 最後のセッションは、ギルガメッシュの代表曲「evolution」を、Vo.左迅、Gt.公佑、Gt.沁、Ba.相沢 翔、
Dr.Takeshiと、出演バンド全てからメンバーが参加してセッションを行うという心憎い演出である。会場のファン全員がメンバーと一緒に叫び、飛び跳ね、この最後のステージに熱狂していた。この時、会場のあらゆるところから感じられたのが「期待」、「これから」、「未来」という思いだった。この日集まったファンも、何かの始まりに参加した、そんな感覚を味わい、楽しんだことだろう。
こうして第1回目の「華麗なる激情」は幕を閉じた。イベント全体の姿から「DANGER CRUEが仕掛ける新たなイベント」の意味が見えたような気がした。若手バンドによる先輩アーティストのカヴァー、予想できない組み合わせによるセッションなど、JACK IN THE BOX、そして天嘉(DANGER)を思い起こさせる。新たなシーン、新進のバンドを育て、ファンと一緒にシーンを作りあげていく、そんな DANGER CRUEの原点を感じることができた。
そして終演後、早くも「華麗なる激情」の第2回、第3回の開催が発表された。第2回は4/13(金) 新宿LOFT、第3回は7/28(土) 恵比寿LIQUIDROOMで開催される。
今回参加したバンドが見せるであろう驚くべき成長と、ファンとシーンに新たなメッセージを送る DANGER CRUEのイベント「華麗なる激情」の今後に注目して欲しい。そこには、初期衝動と熱い息吹が渦巻いていることだろう。
Text: 大泉 繁
■J-ROCK EXPLOSION 2012
華麗なる激情
-Splendid Violent Emotion-■
2012年2月3日(金) SHINJUKU LOFT
————————-
●カメレオ
Vo.HIKARU. Gt.Daisuke Gt.Takashi Ba.Kouichi Dr.Takeshi
1. 評論家的ダンスナンバー
2. 疑似コミュニケーション
3. 21世紀マン
4. ニート姫
5. 吉開学17歳(無職)(シド カヴァー)
————————-
●ALSDEAD
Vo.MAKI Gt.沁 Ba.陽佑 Dr.刹亞
1. Into The Void
2. 乖離
MC
3. 流星(ムック カヴァー)
4. FRAGILE
5. CYNICAL
————————-
●Administrator
Vo.芥 Gt.公佑 Ba.Takuya Dr.龍
SE
1. Shining!
2. Liberation
MC
3. STREET ROCK’N ROLLER(44MAGNUM カヴァー)
4. 朧
5. テクノブレイク
————————-
●Para:noir
Vo.茜 Gt.暁-satoshi- Gt.悠哉 Ba.相沢 翔
SE Jane Doe
1. ANTI CHRIST anthem
2. I want to die
MC
3. 紫陽花(シド カヴァー)
4. Amaryllis
5. $how time in the [xxx]
————————-
●ギルガメッシュ
Vo.左迅 Gt.弐 Ba.愁 Dr.Яyo
SE-CRASH-
1. patchwork
2. bit crash
3. stupid
MC
4. 新曲
5. driving time
6. Break Down
————————-
●DCR ALL STARS SESSION
1. evolution
MEMBER
Vo. 左迅(ギルガメッシュ)
Gt. 公佑(Administrator)
Gt. 沁(ALSDEAD)
Ba. 相沢 翔(Para:noir)
Dr. Takeshi(カメレオ)
photo:HAYATO





2012年02月04日 (土)
★★★Sadie★★★7th Anniversary Special GIG 2012@大阪BIG CAT、売切れ必至のプレミアチケット!抽選先行予約受付中、明日までです!!!
NEWS - 02:00:00チケット先行の情報です!!
Sadie、昨年の6周年の演奏曲36曲を上回る「37曲」披露特別公演となる、「Sadie 7th Anniversary Special GIG 2012
【REBORN TO BE ALIVE】」。
来場者様全員に7周年記念グッズをプレゼント!!
売切れ必至のプレミアチケットのチケット先行が明日までですよー!!
一般発売はなんと、70分間の時間限定販売!
是非先行でお求めになる事をオススメ致します\(^o^)/!!!
2012年
Sadie 7th Anniversary Special GIG 2012
【REBORN TO BE ALIVE】
2012.03.17 sat 大阪BIG CAT
—————
開場 16:00 開演 17:00
前売り¥4500-(D別)
—————
★チケット:
【OFFICIAL HP 抽選先行予約受付】
受付期間:2/02(木)15:00 ~ 2/05(日) 23:59
受付URL: http://l-tike.com/sadie_osaka_hp (PC/モバイル共通)
当落確認/引取期間:2/07(火)15:00~2/08(水)23:00
制限枚数:4枚
【一般チケット発売日】
70分間!時間限定販売!
02/11(土) AM 10:00~ AM 11:10
チケットぴあ 0570-02-9999 WEB受付 (Pコード:161-951)
ローソンチケット 0570-084-005 WEB受付 (Lコード:57770)
イープラス http://eplus.jp にて、
※店頭販売は一切ございません。
電話予約&WEB予約のみとなります。
★New Mini Album発売!
2012年04月04日 ON SALE!!
「RED LINE」
【初回限定盤】
CD+DVD2枚組 / 5曲+PV / ¥2,940-(tax in)
【通常盤】
CD / 全6曲 / ¥2,310-(tax in)
※商品の仕様形態が変更となる可能性もございます。
■Sadie TOUR 2012
「RED LINE」発売記念ワンマンツアー■
4/30(月)京都MUSE
5/3(木)福岡DRUM Be-1
5/11(金)SHIBUYA O-EAST
5/13(日)新潟RED STAGE
5/27(日)仙台darwin
6/1(金)広島並木ジャンクション
6/3(日)松山サロンキティ
6/8(金)名古屋ELL
6/10(日)浜松窓枠
6/15(金)札幌ペニーレイン
6/23(土)大阪BIGCAT
※時間、料金詳細は後日発表!!
Mini Albumも楽しみですが、やはり大阪のこの特別公演は絶対はずせないですよね(^^♪
確実にチケットをゲットしておいて下さいね!!
