2012年12月19日 (水)
ライブレポ★★★THE MICRO HEAD 4N’S★★★「tour 2012 The WORLD of LIGHT -FINAL-」12/15(土)新宿BLAZE!!
NEWS - 16:00:00 結成から1年も経たずして初ワンマンライヴを敢行し、ファースト・アルバム『A BEGINNING FROM THE END.』を発売。その後、初の東名阪ワンマンツアー”A BEGINNING FROM THE END.-second act-“を大成功に収め、今秋には全国10ヵ所を巡るツアー”THE MICRO HEAD 4N’S tour 2012 The WORLD of LIGHT”をスタートさせるなど、2012年を全力で駆け抜けてきたTHE MICRO HEAD 4N’S。
ツアー・ファイナルとなった12月15日はkazuyaの誕生日とあって、会場の東京・新宿BLAZEにはファンが贈った花やプレゼントがあふれていた。
お祭りモードのロビーとは対照的に、人で埋め尽くされたフロアにはどことなく緊張感が漂う。会場が暗転し、デビュー作の冒頭を飾る“A BEGINNING FROM THE END.”のSEが始まると、今か今かと待ちわびていたマイクローンたちから割れるような歓声が上がり、メンバーが順にステージ下手から登場。全員お揃いのマイフォパーカー姿だ。
熱狂的なファンの歓迎に応えるように、バンドは“HELLO MY CLONE”でライヴの火蓋を切る。
妖しくも美しい赤いライティングの中、激音とメロウネスが交錯。kazuyaがつま弾く優しいギターに癒されたのもの束の間、RickyとZEROの攻撃的な煽りに、フロアから数々のメロイックサインが上がる。SHUN.、ZERO、Ricky、kazuyaがステージ前方に乗り出してきたのと同時に、各メンバーの横からスモークが高く吹き上げ、“GLORIOUS BLAZE”へなだれ込んだ。
SHUN.の激しいリフとTSUKASAの凄まじいバスドラに突き上げられたかと思えば、感動的なメロディに酔わされる。
続く“WHITE SOUL”では、凄絶なラップパートに観客はヘドバンで応酬。モニターに足を掛けたRickyが、前傾になって観客をさらに煽る。
マイクローンたちがメンバーの名を次々に呼ぶ中、最初のMCへ。
「帰ってきたぜ、東京!」というRickyのの声を受け、ファンが奇声に近い歓声を発する。「声が小さいぜ! 気合い入れてくぞ!!」とフロアに檄を飛ばし、ライヴ中盤へ突入。
音源化はされていないものの、ライヴではすでにおなじみの楽曲が、次々と披露されていく。
“腰痛(仮)”ではサンプリングに合わせてメンバー全員が大きく手拍子、“UN-CONTROLLED(仮)”ではSHUN.の泣きのギターが炸裂する。
二度目のMCでは、Rickyが今回のツアーでの出来事を紹介したあと、「最後まで楽しもうぜ! まだまだ夢を見させてくれよ!!」と、“夢の続き(仮)”へ流れ込む。ギターワークとコーラスが美しく、軽やかさの中にもZEROのベースラインがじわじわと効いてくる絶妙なサウンドに、思わず聴き入る観客。
曲のエンディングで奏でられるkazuyaの優しいギターも秀逸だ。
ファンがメンバーに大きな拍手を送る中、トリッピーなエレクトロサウンドが響き、硬質な鍵盤音が印象的な“Calling(仮)”へ。
次の“雷鳴(仮)”で見られた、雷が落ち、雨が降りしきるようなライティングの演出も素晴らしかったが、曲の世界観を見事に表現したTSUKASAのドラミングに、誰もが魅了された。
kazuyaとSHUN.のツインギターと、ZEROとTSUKASAのリズム隊の息の合った様は、改めて説明するまでもないが、今回顕著だったのが、下手のZEROとSHUN.、そして上手のRickyとkazuyaのコンビネーションの良さ。空間の使い方がとにかくうまい。
ライヴを重ねる度に向上するパフォーマンスには目を見張るものがあるが、それはスキルや経験値の高さだけでなく、バンドが持つ一体感から来るものなのだろう。
来るたびにアレンジの進化を楽しめるのも、THE MICRO HEAD 4N’Sのライヴの醍醐味だ。
三度目のMCでは、「ツアーが終わるなんて、解散くらいのさみしさがある」と嘆くkazuya、“ジョジョ立ち”にハマっているというSHUN.、今回のツアーで一番ぶっ壊れていたというZEROのエピソードなどが暴露され、いよいよライヴは後半戦へ。
ドラマチックでメロウな新曲(タイトル未定)と、ラウドでインダストリアルな“Breaking and shout out!(仮)”が披露されたあと、「獣のように叫ぼうぜ!!」というRickyの叫びと共に、爆音が炸裂。
“MONSTER’S ROAR”のアグレッシヴなサウンドに、マイクローンたちはなり振り構わず頭を振り、この日一番の盛り上がりを見せる。
声を枯らして叫びまくったあとは、パーティチューンの“I Surrender”。
ステージ狭しとステップを踏むRickyとZEROの動きに合わせて、観客もタオルを振り回しながらジャンプ。
そんな中、kazuyaとSHUN.のツインギター組はステージ中央で粛然にプレイするという、コントラストもおもしろい。
トライバルなドラムにギターとベースが順に加わり、段階的にチューンアップしながら、ついに本編最後の“この先ずっと…”へ突入。
ベースラインとハイハットだけが響く中、Rickyがマイクをフロアに向けると、会場は大合唱の渦へ。
観客全員が、伸ばした手を左右に大きく揺らす光景は圧巻だった。
完璧な流れでライヴ本編が終わったものの、それに満足するマイクローンたちではない。
アンコールを求める声に続き、どこからともなく“Happy Birthday To You”の歌がわき起こる。
それに応えるかのように、まずはkazuyaがステージに登場。4のロゴが大きくプリントされたツアーTシャツに着替えている。
ファンに心から感謝を述べるも、“一人罰ゲーム状態”に耐えられなかったのか、思わず「よっくーん!」とSHUN.に助けを求める。
SHUN.の呼びかけで観客が再び誕生日ソングを歌いだすと、Ricky、ZERO、TSUKASAの3人が誕生日ケーキを手に持ち、ステージに現れた。
メンバーそれぞれがkazuyaへ祝いの言葉を贈ったあと、ツアーの感想を述べる。SHUN.は「これまでの音楽人生でベスト3に入るツアーだった」、ZEROは「今回のツアーではみんなに光を与えるつもりが、もらった気がします」と語り、TSUKASAは「ツアー中、移動のフェリー内でやった一人カラオケの成果を見せないと!」と、kazuyaのために演歌を熱唱。
ガラリと空気が変わったところで、SHUN.が「Rickyは今回、なんでも隠ぺいすることが発覚したから、今後の通り名はインペイ!」と言えば、「kazuyaはリーダーだし男気のある人だと思っていたら、“ツアーが終わるなんてさみしいよぉ”とか言っちゃうカワイイ人なんですよ」と応戦。
すると、「いいメンバーでしょ? 僕の誇りです。いいメンバーとスタッフに恵まれて、本当に幸せです」とkazuyaが語り、会場はほっこりとした雰囲気に。
続いて、2013年2月に8ヵ国を巡るヨーロッパ・ツアーを控えており、その前後の2月11日と3月9日には東京でのワンマンライヴが決定、新作にも着手したいので来週ぐらいからプリプロに入るなど、今後の予定がアナウンスされる。
「次のアルバムに入れるかも…」と、Rickyがタイトル未定の新曲を紹介し、アンコールがスタート。
THE MICRO HEAD 4N’Sの新たな幕開けを感じさせる、ポップなナンバーだ。
続いて披露されたのは、今回のツアータイトルにもなっている“光の世界(仮)”。
夢心地のサウンドに合わせ、両サイドから勢いよくシャボン玉が吹き出してくる。
ツアー・ファイナルを、そして今年最後のライヴを締めくくったのは、“フォトグラフ”。
Rickyとkazuyaが背中を合わせ、SHUN.とZEROが向かい合ってプレイする様を、ドラムセットの向こうからうれしそうに眺めるTSUKASA。
マイクローンたちは大合唱で応じ、そんなファンに刺激されてRickyとSHUN.は“ジョジョ立ち”のポーズを大サービス。
初の全国ツアーの集大成であると同時に、次なるステージへの飛躍を予感させる最高のライヴとなった。
場内の照明が点灯し、フロア後方の扉が開放されても、マイクローンたちはその場を離れようとしない。
会場スタッフが終演を告げ、必死に退出をうながしても、「もう1回! もう1回!!」と、二度目のアンコールが絶え間なく続く。
それほど、終わってしまうのが名残惜しいライヴだったが、メンバーもきっと、同じ気持ちだったに違いない。
●THE MICRO HEAD 4N’S
2013ワンマン情報 ●
2013.02.11(mon.)新宿LOFT
16:30/17:00
前売り 3,900/当日 4,500
チケット一般発売:2013.01.19(sat.)
2013.03.09(sat.) 恵比寿LIVE GATE
16:30/17:00
前売り 3,900/当日 4,500
チケット一般発売:2013.01.19(sat.)
SMARTPHONE SITEにて
チケット先行抽選エントリー受付中!!
2012.12.31(月) 23:59まで。
http://www.themicrohead4ns.com/
■THE MICRO HEAD 4N’S tour
The WORLD of LIGHT 2013 ■
2/16 Moscow,Russia@Milk
2/17 Helsinki,Finland@Gloria
2/19 Hamburg,Germany@Logo
2/22 Berlin,Germany@Crystal Club
2/23 Wroclaw,Poland@Firlej
2/24 Cologne,Germany@Werkstatt
2/26 Munich,Germany@Feierwerk
2/27 Milano,Italy@Theatre Club
3/01 Utrecht,Netherlands@Tivoli
3/02 London,UK@the Garage
3/03 Paris,France@Divan du Monde
■「Crazy Monsters」~4 Piece Place Tour 2013~ ■
2013.05.31(金)名古屋E.L.L
17:00/17:30
2013.06.01(土)京都MUSE
16:30/17:00
2013.06.02(日)大阪MUSE
16:30/17:00
2013.06.09(日)新宿BLAZE
16:30/17:00
[出演] Crack6 / GOTCHAROCKA / ν[NEU] / THE MICRO HEAD 4N’S
★THE MICRO HEAD 4N’S★
http://www.themicrohead4ns.com/
2012年12月19日 (水)
★★華麗なる激情 Vol.4『ガチンコ投票バトル』絶賛開催中!開始10日で6万票超え!★★
NEWS - 00:00:00デンジャー・クルーが届ける次世代イベント「華麗なる激情」。
2013年1月31日に開催されるVol.4への出演を掛けてのお馴染み『ガチンコ投票バトル』が、待ち切れないファンの声に応える形で、当初の予定より3週間も前倒ししての緊急スタートが先日アナウンスされたが、開始から10日余りで既に6万票を超える得票が集まり、今回もインターネット上に大きな話題を巻き起こしている。
特別ゲストであるDIV以外の出演バンドも決定していない状況で、このプロジェクトの注目度の高さを証明した形となった。
参加バンドの募集は現在締め切られ、最終的なエントリーバンドは全18バンドとなっている。
また、ネオビジュアル系オールスターズによるアジアツアー「JROCK EVOLUTION 2012」最終公演のZepp Tokyoで無料配布され、多くのファンの注目を集めたエントリーバンドによるサンプルコンピレーションの無料配布が今回も決定。
12月30日に渋谷公会堂で開催される「Over The Edge‘12 –NEXT BREAK-」及び12月31日にラフォーレミュージアム六本木で開催される「stylish wave COUNTDOWN’12-‘13」の両イベントで配布される。
次世代を狙う注目の新鋭バンドが揃ったこの音源を是非その耳でチェックして、アナタの一押しのバンドに投票してもらいたい。
『ガチンコ投票バトル』は1月15日まで開催中。
「華麗なる激情」、そして次世代シーンは、ファンの情熱によってのみ作られてゆく。
アナタもこの現在進行形のムーブメントに参加し、シーン行く先を見届けて欲しい。
【華麗なる激情 -Splendid Violent Emotion- Vol.4】
日時:2013年1月31日(木)
会場:渋谷O-Crest
出演バンド:DIV(ゲスト) / 他4バンド・エントリーバンドより、投票にて決定
OPEN 18:00/START 18:30 料金:前売2,800円
★チケット:発売中!
ローソンチケット Lコード:79606
http://l-tike.com/d1/AA02G08F1.do?search_category=LTCK&stdiv=LTCK&keyword=79606&category=LTCK&FWDT=79606&DBNID=7&ALCD=1&GGID=LT&CTGY=1&CTGY=4&x=0&y=0
チケットぴあ Pコード:186-080
http://ticket.pia.jp/pia/event.do?eventCd=1250921
イープラス
http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002088858P0030001P0006
<華麗なる激情>
公式ウェブサイト http://jrockx.jp
Facebook http://facebook.com/jrockxofficial
Twitter http://twitter.com/jrockx_official
[ガチンコ投票バトル]
投票締切:2013年1月15日(火)19:00まで!
ガチンコ投票バトルページ HP: http://jrockx.jp/g/
じゃんじゃん投票してみよー\(^o^)/♪
2012年12月18日 (火)
本日の新規掲載アーティストのご紹介★★★Circus(サーカス)★★★東京発!時に攻撃的なシャウトが合わさった楽曲などを中心に激しいライブ活動、音源リリースなどを展開していく活動に期待!
NEWS - 18:00:00びじゅなびに新規掲載のアーティスト☆
さて、今日御紹介するのは・・・!!
「Circus(サーカス)」です!!
2013年1月12日、circus始動。
激しく重いバックサウンドにVo.賢太郎の独特な歌声、時には攻撃的なシャウトが合わさった楽曲などを中心に激しいライブ活動、音源リリースなどを展開していく活動に期待。
今サーカスが初まる。
メンバーは・・・
Vocal:賢太郎
http://ameblo.jp/sevenstar7777/
Guitar:冬摩
http://ameblo.jp/roen6666/
Bass:ゼクス
http://ameblo.jp/zechs-0607/
Drums:Rio
http://ameblo.jp/circus-rio
で活動致します!
——————————————–
●ライブスケジュール●
■Circus Presents Circus始動主催
■
2013年1月12日(土) 高田馬場AREA
前売¥3,000 当日¥3,500
開場16:30/開演17:00
【出演者】 Circus/Guest 悠希/Blu-BiLLioN/Crazy★shampoo/LANDZ/ NOCTURNAL BLOODLUST/secret Guest12月28日(金)解禁
★チケット情報
11月12日(月)Circus池袋EDGE講演終了後の物販にてAチケ先行発売。
一般発売はローソンチケット(Lコード70759)にて12月1日(土)発売
◯EVENT SCHEDULE
2012 年12 月28 日(金) 池袋BlackHole
『BlackHole 2012 FINAL GIG』
【時間】OPEN 11:30 / START 12:00
【料金】前売 3500 / 当日 4000 (Drink代別)
【出演】
Circus(demonstration)
FULL EFFECT’
SRASH NOTES GARDEN
Fi’Ance
Neverland
レーヴェルト
しえな帝国
Stealth Mania
D’uAl
LakuGaki
RedruM
the Sherry
少年記
他
【チケット発売日】
先行:10/27(土) 発売 ローソンチケット (L コード: 77644/ Aチケット)
一般:10/28(日) 発売 イープラス(Bチケット)
BlackHole 店頭販売 (15:00~21:00/Cチケット)
【入場順】アルファベット順
【問い合わせ】 BlackHole TEL:03-5955-7396(15:00~21:00)
DUAL VISION PRESENTS
GAKIDO 4th Anniversary Event-Tour
『FRIENDS REVOLUTION』
【東京公演】
2013年3月08日(金)
原宿ASTRO HALL
開場15:30 / 開演16:00
※開場 / 開演時間が変更となりました。
前売3,800円 / 当日4,300円
【出演】
Circus
GAKIDO
FEST VAINQUEUR
MoNoLith
SCAPEGOAT
GALEYD
Crazy★shampoo
O.ATHEATER
【取り扱いチケット】
《先行販売》
2012年12月3日(月) 高田馬場AREA公演にて先行発売
《先行チケット》
●Aチケット[NO.01~100] ※SOLD OUT
GAKIDO物販席
《プレイガイド》
2012年12月29日(土)より一斉発売
●Bチケット[NO.01~]
ローソンチケット
(Lコード:73091)
●Cチケット[NO.01~]
e (イープラス)
PC用購入ページリンクURL
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010163P0108P002090622P0050001P006001P0030001
携帯用購入ページリンクURL
https://ct.eplus.jp/CT/rp.jsp?url=http://pview.inb-eplus.jp/msys/main.jsp?uj
※バンド予約ナシ
【入場順】※アルファベット順
A→B→C
【お問い合わせ】
DUMMYHEAD 03-5336-7371
——————————————–
■INFORMATION
info@the-circus.jp
★Circus★
http://the-circus.jp/
これから皆様、宜しくお願い致します!!
※写真はクリックで大きくなります