NEWS

2013年12月17日 (火)

ともだち100人できるかな♪★★★アヲイ★★★びじゅなび限定新企画“アヲイのトモダチコレクション”♪第五弾がアップ!ゲストはBORNからVo.猟牙さんとDr.TOMOさん!!着々とお友達を増やしております!

NEWS - 20:00:00

現在びじゅなび上にて特別ページ展開中のアヲイ
びじゅなび限定の新企画、「アヲイのトモダチコレクション」は、人見知りMAX+そのこわ〜い風貌でお友達が少ないアヲイさんが、現在敢行中のイベントツアーにて

いっぱいお友達を作ろう(ノ^^)八(^^ )ノ !

という企画です!

着々と増えております、アヲイさんのお友達。

https://archive.visunavi.com/awoi/

ゲストは…なんと♪
BORNからVo.猟牙さんとDr.TOMOさんでーーーす\(o ̄∇ ̄)!!!

これまた激熱なビッグゲスト!!
そして!!とってもとっても面白いBORNさんです!!
おかげ様で、アヲイさんも明るく楽しい人の集まりに見えてきます(∩・∀・∩)☆
凄く楽しいトークになりましたので、是非ご覧下さい!!!!
BORNさんありがとうございました!!

猟牙さん&TOMOさん、これからも末永くアヲイさんと仲良くしてあげて下さいね…(`;ω;´)

さて、そんなアヲイさんの年明け2014年1月12日に恵比寿リキッドルームにて開催されるワンマンの方も、またまたチェックよろしくおねがいします!

BORNは11/20にNew Singleをリリース、来年にはワンマンツアーがどっかーんとございます!!!

動画中、やはりほとんどしゃべっていないメンバーもいますが、それはご愛嬌(`;ω;´)!!!!!
締めがグダグダなのもご愛嬌(`;ω;´)!!!!!


■5th Mini Album「終わりのメロディ」Release TOUR
「終奏」TOUR FINAL■
2014年01月12日(日)恵比寿LIQUIDROOM

開場 16:00 / 開演 17:00
前売 3,990円(D別) / 4,500円(D別)

※一般発売でチケットゲット!※
★チケット一般発売:10/26(土)~
チケットぴあ 0570-02-9999 (P:208-615) ※web→http://bit.ly/1a4yaUB
ローソンチケット 0570-084-003 (L:70228) ※web→http://bit.ly/1ihQ8rB
イープラス(http://eplus.jp) ※ご購入はこちら→http://bit.ly/1aisDfN

(問) HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999


★BORN New Single
「SATISFACTION?」
NOW ON SALE!!

■BORN LIVE TOUR 2014 ALL NUDE SATISFACTION■
01/12(日)新横浜NEW SIDE BEACH!!
01/13(月・祝)柏ThumbUp
01/18(土)仙台MACANA
01/25(土)名古屋ell.FITS ALL
01/26(日)OSAKA MUSE
01/28(火)博多DRUM SON
01/31(金)金沢AZ

-TOUR FINAL-
02/22(土)TSUTAYA O-EAST(旧:Shibuya O-EAST)

★チケット:
新横浜~金沢:発売中!
渋谷のみ:2014/01/11(土)~発売!


★アヲイ 5th Mini Album
「終わりのメロディ」
2013.10.23 wed Release!!

【初回限定盤 A-type】CD(5曲入)+DVD / ¥2,940(tax in) / BRA-028
DVD:「レクイエム」MUSIC CLIP
 
♪収録曲
01. レクイエム
02. Siva
03. ロシアンルーレト・シンドローム
04. 雨と煙
05. Dies irae
 
【初回限定盤 B-type】CD(5曲入)+DVD / ¥2,940(tax in) / BRA-029
♪収録曲
01. レクイエム
02. Siva
03. ロシアンルーレト・シンドローム
04. 雨と煙
05. Dies irae
 
【通常盤】CD(6曲入) / ¥2,310(tax in) / BRA-030
♪収録曲
01. レクイエム
02. Siva
03. ロシアンルーレト・シンドローム
04. 雨と煙
05. Dies irae
06. calling


★アヲイ★
http://www.awoi.jp/
★BORN★
http://www.indie-psc.com/born/

ハードなライヴパフォーマンスとは裏腹に、とっても気さくで楽しいBORNのお二人様♪
アヲイとも長い付き合い、とおっしゃってますね(^-^)
是非、仲間として一緒に、シーンをがつんと盛り上げて欲しいですねっっ(b`∀´)b

2013年12月17日 (火)

最新アーティスト写真到着!★★★Ms.LIAR★★★1st ONE MAN@2014年3月27日 高田馬場AREA、チケットは12/29(日)〜!

NEWS - 19:00:00

Ms.LIARの最新アーティスト写真が到着です!
又、来年3月に高田馬場AREAにて開催されるワンマンのチケットは12/29から発売!


■Ms.LIAR 1st ONE MAN
『Be「Lie」ve your ReaLies』
2014年3月27日 高田馬場AREA

OPEN 18:00 /START 19:00
前売 3000/当日 3500

★チケット:
◆プレイガイド及びチケット発売日
A.Ms.LIAR物販。プレミアムチケット(No.A1~A100): 12/29(日)ライブ終演後より販売開始
B.イープラス 12/29 10:00~
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002115726P0030001
※バンド予約有り。

入場順
A→B→バンド予約→当日


○OTHER EVENTS

2013年

■12月22日 池袋CYBER
■12月29日 Birth Shinjuku

2014年

■1月11日 池袋EDGE
■1月20日 渋谷REX
■1月29日 高田馬場AREA
■2月3日 渋谷REX
■2月15 日 Birth Shinjuku
■2月24日 高田馬場AREA

★Ms.LIAR★
http://msliar-official.syncl.jp

2013年12月17日 (火)

BugLug、2014年のスローガンに“ぶっちぎり”を掲げ、LIVE DVD、シングルリリース、東名阪ワンマンツアーを発表!

NEWS - 17:30:00

 最新シングル「HICCHAKA×MECCHAKA」が、今秋オリコン週間シングルランキングで5位&インディーズチャートで1位を獲得と、今、シーンで最も波に乗る5人組BugLugが、初の全国ワンマンツアー“BugLug ONEMAN TOUR 2013「凱旋行進〜GAISEN PARADE〜」”を開催。そのファイナル公演『東京襲来』を12月15日Zepp DiverCityで敢行し、2014年のスローガン“ぶっちぎり”を発表した。

“欲張ります2012”“ばっちこい2013”と毎年スローガンを掲げ、その言葉通り破竹の勢いで進撃してきた彼ら。この1年で東京ワンマンのキャパシティは倍増し、春の東名阪ワンマンは最終日の赤坂BLITZを含め全公演完売。11月まで全国6都市で行われた“凱旋行進〜GAISEN PARADE〜”でも、ほぼ全箇所をソールドアウトさせてきた。その集大成となるこの日は、オペラ「アイーダ」の「凱旋行進曲」で壮大に幕開けると、今ツアーの主役とも言える「HICCHAKA×MECCHAKA」を皮切りに熱く、激情ほとばしるお祭り騒ぎをノンストップで繰り広げてゆくことに。フロアを埋めたオーディエンスも当然ひとときも休むことなく、一斉に頭を振り、飛び跳ね、モッシュし続けて、実に壮観かつ圧倒的な光景を創り上げる。

 NHK Eテレ「大!天才てれびくん」の音楽コーナーに提供し、後にセルフカバーした「Revolution Perfect Game〜BugLug Quest〜」では“変身!”と繰り返す歌詞にちなんで、曲中に全員が赤いマーチングバンド風衣装に着替えて大喝采を浴びる一幕も。また、「ITAZURA」では曲名そのままに、魔法使いよろしく一聖(Vo)が指さす先でスモークが噴き上がったりと、今回も彼ら特有の遊び心いっぱいの演出で場内を沸かせてくれた。

 ダブルアンコールの最後でも、今ツアーの全公演でラストを飾った「ASOVIVA」を演奏し終えて、心温まるエンディングを迎えよう……とした瞬間、いきなり一聖が「ひねくれ者の俺らが、こんなんで終わるわけねーだろ。これが“東京襲来”だ!」と宣言。モニターに映し出された“EMERGENCY 東京襲来”の文字を背に、客席フロアに突っ込んで、狂乱の「絶交悦楽論」でツアーファイナルを締め括った。寄せられる期待に応えながらも、さらなる裏切りを上乗せして、世界に向かって中指を立てる。これぞBugLugの真骨頂である。

 終演後には“2014年スローガン開示の儀”なるものがモニターに流れ、2014年のスローガンが“ぶっちぎり”であることと、その内容が第4弾まで発表。まず、本日のライブを収めたDVDが2月19日に、ニューシングル「骨」が3月19日にリリースされることが告知されると、場内からは歓声とどよめきが。3つ目は“秘密”と表示されたが、こちらも発表を楽しみに待ちたい。そして最も歓喜の悲鳴を呼んだのが、“ぶっちぎり4”としてアナウンスされた東名阪ワンマンツアーの開催。5/16の大阪BIG CAT、5/17の名古屋BOTTOM LINE、6/8の日比谷野外大音楽堂と、全会場がスケールアップしているあたりも、彼らの“2014年をぶっちぎっていく”という決意の表れだろう。

 常人の想像を超え、アッと驚く仕掛けで触れる者みな虜にしてきた彼らのこと、まだまだ驚きの活動予定が隠されているはず。それらを起爆剤にして2014年を、そしてシーンをぶっちぎってくれるに違いない。

文●清水素子/写真●河井彩美(AY-Beatrium)


BugLug
2014年スローガン「ぶっちぎり」

★ぶっちぎり1
2014年2月19日リリース
LIVE DVD
「BugLug ONEMAN TOUR 2013「凱旋行進〜GAISEN PARADE〜」FINAL『東京襲来』」

【初回限定豪華盤】RSBD-008/009 ¥6,800(税抜価格)+税
【通常盤】RSBD-010 ¥4,000(税抜価格)+税

★ぶっちぎり2
2014年3月19日リリース
NEW SINGLE「骨」

【初回盤A】RSCD-135/136 ¥1,800(税抜価格)+税
【初回盤B】RSCD-137/138 ¥1,800(税抜価格)+税
【通常盤】RSCD-139 ¥1,200(税抜価格)+税

★ぶっちぎり3
秘密

★ぶっちぎり4

■BugLug 東名阪ONEMAN TOUR

■5月16日(金) 大阪BIGCAT
「ぼくらの未来」

開場 17:30 / 開演 18:00
チケット:スタンディング 4,500(D別)
(問) サウンドクリエーター 06-6357-4400

■5月17日(土) 名古屋BOTTOM LINE
「閃く潜在性」

開場 17:30 / 開演 18:00
チケット:スタンディング 4,500(D別)
(問) ズームエンタープライズ 052-290-0909

■6月8日(日) 日比谷野外大音楽堂
「太陽と月が在る限り」

開場 16:45 / 開演 17:30
チケット:全席指定 4,500
(問) NEXTROAD 03-5712-5232
※会場限定CD販売有

[チケット発売]
<オフィシャルモバイルサイト"ポケットばぐらぐ"1次先行>
受付期間:12/16(月) 12:00〜1/7(火) 23:59
入金期間:1/10(金) 12:00〜1/19(日) 23:59

<オフィシャルモバイルサイト"ポケットばぐらぐ"2次先行>
受付期間:1/20(月) 12:00〜2/9(日) 23:59
入金期間:2/13(水) 12:00〜2/19(水) 23:59

<一般先行>
イープラス受付URL http://eplus.jp/buglug/
受付期間:1/27(月) 12:00〜2/23(日) 18:00
入金期間:2/25(火) 13:00〜3/9(日) 21:00

<一般発売>
3/29(土)

“ポケットばぐらぐ”はこちらから
【スマートフォン】http://www.sp-freewillonline.com/buglug/
【携帯】http://www.freewillonline.com/?art=buglug

———-
◆BugLug OFFICIAL WEBSITE◆ 
http://www.buglug.jp/

◆BugLug Twitter◆
@RR_BugLug

◆メンバーブログ◆
一聖 http://ameblo.jp/buglug-issei/
一樹 http://ameblo.jp/buglug-kazuki/
優 http://ameblo.jp/buglug-you/
燕 http://ameblo.jp/buglug-tsubame/
将海 http://ameblo.jp/buglug-masaumi/

◆Resistar Records オフィシャルYouTube◆
れじちゃん http://www.youtube.com/ResistarRecords

◆Resistar Records 公式ニコニコ生放送◆
ニコれじチャンネル http://ch.nicovideo.jp/channel/nikoresi

BugLugレギュラー番組(ラジオ)
Fm yokohama
BugLugの「ばぐらじ」
毎週日曜日 23:30〜24:00 OA中!!!

関東近郊の方は、radikoでも御試聴いただけます。
au「LISMO WAVE」での御試聴も可能となります。
Fm yokohama HP http://www.fmyokohama.co.jp/
ばぐらじブログ http://blog.fmyokohama.jp/buglug/