2014年01月22日 (水)
<解禁>ViSULOG主催イベント「HYSTERIC CIRCUS ASIA CIRCUIT vol.1」、DaizyStripper、BORN、DIVの3バンドにて、東京と台北にて開催決定!!
NEWS - 18:00:00ヴィジュアル系情報サイト、「ViSULOG」が展開するイベント「HYSTERIC CIRCUS」が規模を拡大、
「HYSTERIC CIRCUS ASIA CIRCUIT vol.1」と題し、
3月30日に台北THE WALL、4月5日に恵比寿リキッドルームにてイベントを開催することが決定した。
両公演にはDaizyStripper、BORN、DIVの3バンドが出演することが決定した。
既に全世界のロックシーンにおいて共通言語として伝わる「Visual Kei」。
アジア各国でも多くのV系ロックバンドが既に単独ライヴを展開しているが、
このような形でのイベントツアーが展開されることは、非常に稀な事である。
昨年12月にも台湾にてライヴを実施、海外ライヴでの評価も高いDaizyStripper、
アジアでのライヴ展開は初となるBORN、そしてこの機会が初海外ライヴとなるDIVと、
フレッシュな組み合わせで台湾にて旋風を巻き起こすことは間違いない。
台湾での激突を経て、この3バンドが東京にてどんな化学反応を起こすかにも興味は高まる。
そして、東京公演の最速先行予約は1月26日12時より受付開始となる。
2014年も世界を股にかけるV系バンドたち。その熱演をしっかりとその目で確かめよう。
■HYSTERIC CIRCUS ASIA CIRCUIT vol.1」■
出演:DaizyStripper、BORN、DIV
日程:
2014年3月30日(日) 台北 THE WALL
2014年4月5日(土) 恵比寿 LIQUIDROOM
チケット料金:台北公演 前売 2,000NTD 当日 2,200NTD
東京公演 前売 4,600円(税込) 当日 5,100円(税込) ※ドリンク代別
問い合わせ先
台湾公演 佳音娛樂有限公司 TEL:(02)2370-9358(平日10:00-17:00)
メール問い合わせ先:joytimeentertainment@gmail.com
東京公演 HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
————–
※東京公演 ViSULOG先行予約あり!
受付URL:
http://eplus.jp/hcac1-log/ (PC・携帯・スマホ共通)
受付期間:1/26(日)12:00~2/2(日)18:00
●ヴィジュアル系情報サイト ViSULOG
http://visulog.jp/
2014年01月22日 (水)
2014年2月に新木場STUDIO COASTにて開催される、新イベント「MONSTER BOX」の最終ラインナップが決定。キバオブアキバと豪華DJ陣が追加発表。
NEWS - 16:30:002014年2月2日に新木場STUDIO COASTにて開催される新イベント、「MONSTER BOX Vol.00」の最終追加アーティストが発表された。
このイベントはラウドロックシーンに「NWOJHM」(ニューウエーブオブジャパニーズへヴィミュージック)という新たなカテゴライズを作り上げ、
世間に啓蒙すべく立ち上げたものである。
今回もその趣旨に賛同したバンドが追加され、遂に最終ラインナップが出そろう形となった。
まずはBABYMETALとのスプリットCDで話題を呼んだ、キバオブアキバ。
内向的視点で綴られる歌詞と、伏せ目がちに叫ぶ社会への反逆の姿勢は、このイベントの象徴と言っても過言では無い。
テクニカルでメタリックなサウンドは現在のラウドロックシーンの中でも比類なきもので評価も高く、必見である。
そして豪華DJ陣も次々決定となり、このイベントに華を添えることに。
今年10年目に突入したへヴィ・ミュージック専門クラブDJイベント「LOUD ROOTS」のオーガナイザーとして活躍するDJ狂犬、
100%邦MUSIC DJ & LIVE party「TOKYO BOOTLEG」を引率する、
「自分が大好き!女が大好き!雰囲気イケメンDJあーりーしゃん!」ことDJ O-antも名乗りを上げた。
そして出演バンドでもあるROACHのクルーの肩書を持ちながら、交友の場を広げ活動してきた、ちばっちも出演決定。
さらに、DJダイノジ率いる「ジャイアンナイト presents METALTIGER」も完全バックアップ、
ここから岩瀬ガッツ&DJネモト&DJツチオが出演となる。
これで2014年の日本のラウドシーンを揺るがす要素は全て出揃った。
オーディエンスとアーティストの新たな関係性を構築するイベント「MONSTER BOX」。
輝ける新たな歴史の目撃者になるべく、新木場STUDIOCOASTに集合せよ。
また【MONSTER BOX Vol.00】×アパレルブランド【PUNK DRUNKERS】×【DOCAN!】によるコラボTシャツをイベント会場にて数量限定販売!
バックプリントには、棺をモチーフに出演アーティストのロゴを配置。
ネームタグは襟と左袖の2ヶ所豪華仕様のこのTシャツも絶対に手に入れたいアイテムだ。
■STUDIO COAST presents MONSTER BOX Vol.00
日程:2014年2月2日(日)
会場:新木場STUDIO COAST
出演:
MAKE MY DAY (ex. ASHLEY SCARED THE SKY)/キバオブアキバ
ちばっち(ELLE DJ NIGHT)/岩瀬ガッツ&DJネモト&DJツチオ(METAL TIGER)
開場/開演: 14:00/15:00
チケット料金 前売4,000- 当日4,500- 税込・1F立見 ※ドリンク代別
★チケット発売中!
ローソンチケット http://bit.ly/1eAYb1N
チケットぴあ http://bit.ly/1cgD1mV
イープラス http://bit.ly/1aaBkrA
MONSTER BOX Vol.00」OFFICIAL Tシャツ販売決定!
■COLOR:RED×WHITE,PINK×TURQUOISE
■SIZE:S,M,L,XL
■PRICE:¥3,000
■イベント会場にて数量限定販売!お買い求めはお早めに。
PUNK DRUNKERS Officialsite. http://www.punk-d.com /
DOCAN! Officialsite. http://www.docan-works.com/
ギルガメッシュ オフィシャルホームページ http://www.girugamesh.jp/
ESKIMO CALLBOY オフィシャルホームページ https://www.eskimocallboy.com/
ARTEMA オフィシャルホームページ http://artema-web.com/
NoGoD オフィシャルホームページ http://www.artpop.org/nogod/
ROACH オフィシャルホームページ http://www.roach.jp/
lynch. オフィシャルホームページ http://lynch.jp/
MAKE MY DAY オフィシャルホームページ http://www.makemydayjapan.com/
キバオブアキバ オフィシャルホームページ http://www.kibaofakiba.com/
MONSTER BOX オフィシャルホームページ http://www.monsterbox.jp/
MONSTER BOX オフィシャルTwitter https://twitter.com/monsterbox00
2014年01月22日 (水)
デビューから15年。DIR EN GREYが通算27作目のシングル「SUSTAIN THE UNTRUTH」で体現した“嘘”のない究極的リアリズム。
NEWS - 14:00:001999年1月、シングル3作を同時発売という異例のリリース形態でメジャー・デビューを飾ったDIR EN GREY。
それからちょうど15年を経た今、通算27作目にあたる最新シングル「SUSTAIN THE UNTRUTH」が世に解き放たれようとしている。
彼らの新音源の登場は、昨年4月に発表されたミニ・アルバム、『THE UNRAVELING』以来となる。
この最新曲に触れたとき、まず耳につくのは、ヘヴィにたわむ特徴的なギター・サウンドによるリフの洪水だろう。が、いわゆるエクストリームなヘヴィネスとも違えば、めまぐるしい展開で畳みかけてくるわけでもなく、空間が豊富に残されている。しかも聴き終わってみれば、何よりもヴォーカル・メロディが印象に残るという摩訶不思議さ。とはいえ彼らはこの楽曲において、新機軸のサウンドを発明しようとしたわけではない。むしろ今現在の5人にとって、いちばんリアルで等身大の音がここにあるのだ。楽曲のタイトル自体は“不実を継続する”といった意味合いに解釈できるが、この音に“嘘”は感じられない。
この「SUSTAIN THE UNTRUTH」を制作にするにあたり、彼らはまず“5人で実際に音を合わせてみる”という、実にロック・バンド然としたプロセスを設けたのだという。従来、何よりも楽曲の練り込みを重視しながら、緻密なスタジオワークを重ねてきた彼らだが、それゆえに“新曲を実際に5人で演奏するのは、ツアーを控えたリハーサルの際”ということが多々あったのだという。そして今作は、それとは真逆の発想で、いわばレコーディング経験のないバンドが顔を突き合わせながら曲を編んでいくのと同様の方法論に基づきながら構築されてきた。というか、むしろその“構築”という過程を極限まで削除することで生まれたのがこの楽曲ということになるだろう。実際、どのようにしてこの表題曲が生まれてきたかについては、このシングルの完全受注生産限定盤と初回生産限定盤に付属しているDVDに収録されたレコーディング風景からもうかがい知ることができる。
この特徴的かつ画期的な楽曲のミックスを手掛けているのは、ベン・グロッセ。DISTURBEDやALTER BRIDGE、MARILYN MANSON、THIRTY SECONDS TO MARSをはじめとする、さまざまなアーティストの作品に関わってきた人物だ。こうした仕事歴からも察することができるように、ヘヴィネスと空間的な広がりを共存させ、バンド・サウンドのなかでヴォーカルの存在感を際立たせる手腕には定評がある。DIR EN GREYとの関わりは今回が初となったが、相性は抜群と言っていいだろう。
加えて、今作にカップリング収録されているのは、「流転の塔(Acoustic Ver.)」(2011年発表のアルバム『DUM SPIRO SPERO』収録曲を、アコースティックを基調とした新アレンジにて再録)、「凱歌、沈黙が眠る頃(LIVE)」(2008年発表の『UROBOROS』収録曲のライヴ音源/昨年9月、横浜BLITZ公演にて収録)。こちらの2曲については、もはやDIR EN GREYとは深い縁になりつつあるデンマーク人エンジニアのチュー・マッドセンがミックスを手掛けている。そして表題曲も含めた全3曲は、マスタリング・エンジニアとしてあまりにも高名なテッド・ジェンセンの手により完成に至らしめられている。
デビュー15周年の記念すべき時期とはいえ、少なくとも今のところ、DIR EN GREYがありがちなアニヴァーサリー・モードのなかにいる気配はない。3月には日本武道館での二夜公演が控えている彼らだが、果たしてその空間で「SUSTAIN THE UNTRUTH」はどんな響きをもって披露されることになるのか? 公演自体が『DUM SPIRO SPERO』と銘打たれているだけに、同アルバム発表以来の時間の流れがどのように総括されることになるのかにも興味を惹かれるところだが、それ以上に、この楽曲が指し示す、5人の今後に注目せずにいられない。
文●増田勇一
■DIR EN GREY – SUSTAIN THE UNTRUTH Trailer (Interview)
http://youtu.be/1Yqf18UCzXM
■SUSTAIN THE UNTRUTH (Promotion Edit Ver.) (CLIP)
http://youtu.be/_GQDfmlDLck
■RELEASE■
DIR EN GREY
NEW SINGLE
『SUSTAIN THE UNTRUTH』
2014年1月22日リリース
【完全受注生産限定盤】2枚組(CD+DVD) SFCD-0128~129 定価 ¥4,500(税抜価格)+税
【初回生産限定盤】2枚組(CD+DVD) SFCD-0130~131 定価 ¥1,800(税抜価格)+税
【通常盤】(CDのみ) SFCD-0132 定価 ¥1,200(税抜価格)+税
収録内容
[DISC 1:CD] ※完全受注生産限定盤・初回生産限定盤・通常盤 共通
01. SUSTAIN THE UNTRUTH
02. 流転の塔 (Acoustic Ver.)
03. 凱歌、沈黙が眠る頃 [LIVE]
*Live Take at YOKOHAMA BLITZ on September 18, 2013
【完全受注生産限定盤】2枚組(CD+DVD)
[DISC 1 : CD] ※共通
[DISC 2 : CD]
<LIVE FOOTAGE>
MINI ALBUM『THE UNRAVELING』【完全受注生産限定盤】購入者限定LIVE
TOUR2013 TABULA RASA -揚羽ノ羽ノ夢ハ蛹-
2013.5.24 渋谷公会堂
01. Unknown.Despair.Lost
02. 輪郭
03. INWARD SCREAM
04. mazohyst of decadence
05. Deity
06. MACABRE
07. Unraveling
08. 冷血なりせば
09. JEALOUS -reverse-
10. 羅刹国
<IN-STUDIO FOOTAGE>
SUSTAIN THE UNTRUTH (Scenes From Recording)
【初回生産限定盤】2枚組(CD+DVD)
[DISC 1 : CD] ※共通
[DISC 2 : DVD]
<IN-STUDIO FOOTAGE>
SUSTAIN THE UNTRUTH (Scenes From Recording)
【通常盤】(CDのみ)
[DISC 1 : CD] ※共通
Manufactured by FIREWALL DIV.
Distributed by Sony Music Distribution(Japan)Inc.
日本武道館公演、ステージプラン決定につき、追加席開放決定!!
“DUM SPIRO SPERO”
2014年3月8日(土) 東京都・日本武道館
2014年3月9日(日) 東京都・日本武道館
[OPEN/START]
(3/8) 18:00/19:00
(3/9) 17:00/18:00
<追加席特別先行受付> ※先着受付
■受付期間:1/18(土)10:00~1/24(金)18:00
[席種・チケット料金] スタンド指定席 ¥6,500
お申込みはこちら http://eplus.jp/deg/
[一般発売日] 2014年1月25日(土)
[問合せ] NEXTROAD 03-5712-5232 (平 日14:00~18:00)
———-
■ニコニコ生放送
DIR EN GREY CHANNEL
『SUSTAIN THE UNTRUTH』RELEASE SPECIAL
1月24日(金) 13:30~22:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165359544
※生放送「DIR EN GREY × Boo CHANNEL」(ゲスト・Toshiya)21:00~22:30予定
※番組最後にプレミアム限定コーナー有
———-
■DIR EN GREY 特番
テレビ朝日 「DIR EN GREY特番 DUM SPIRO SPERO at 日本武道館」
1月25日(土) 27:45~28:15
==========
■LIVE■
DIR EN GREY
FINEM LAUDA -「a knot」only-
2/6(木) 大阪府・なんばHatch
2/7(金) 大阪府・なんばHatch
2/13(木) 愛知県・名古屋ダイアモンドホール
2/14(金) 愛知県・名古屋ダイアモンドホール
2/17(月) 神奈川県・CLUB CITTA’
2/18(火) 神奈川県・CLUB CITTA’
[チケット料金] ¥5,700
※本ツアーはOFFICIAL FAN CLUB「a knot」会員限定ツアーとなりますので、チケットの一般発売はございません。
[OPEN/START] 18:15/19:00
[席種]
<なんばHatch>1Fスタンディング/2F指定席
<名古屋ダイアモンドホール/CLUB CITTA’>スタンディング
[総合問合せ] NEXTROAD 03-5712-5232 (平日14:00~18:00)
OFFICIAL FAN CLUB 「a knot」
http://www.direngrey.co.jp/aknot/
———
OVERSEAS (AUSTRALIA)
『SOUNDWAVE 2014』
2/22(土) RNA Showgrounds -Brisbane / Australia-
2/23(日) Sydney Olympic Park -Sydney / Australia-
2/28(金) Flemington Racecourse -Melbourne / Australia-
3/1(土) Bonython Park -Adelaide / Australia-
http://soundwavefestival.com
——————
DIR EN GREY 公式スマートフォンサイト
「DIR EN GREY ONLINE」月額会員募集中!
DIR EN GREY ONLINE for SMARTPHONE
http://www.sp-freewillonline.com/direngrey/
月額¥315
——————
DIR EN GREY オフィシャルサイト
http://www.direngrey.co.jp/