NEWS

2015年01月29日 (木)

【ライヴレポート】2015.1.24(土) TSUTAYA O-EAST ViSULOG PRESENTS「ViSULOG 4th ANNIVERSARY」!!

NEWS - 14:00:19

 今現在のヴィジュアル系シーンの最前線で起こっている情報をリアルタイムで届け続けている“ヴィジュアル系ポータルサイト”「VISULOG」。ViSULOGも今年1月で生誕4周年を迎えました。毎年この時期に行っているANNIVERSARYライヴを今年も東名阪で実施。ここでは1月24日(土)にTSUTAYA O-EASTで行われたイベントの模様をお伝えします。

 イベント前にViSULOG編集長の山本氏とStuppy編集長のぽっくんが登場。この日のイベントは、各バンドがライヴを終えるごとに2人が出演者に絡んでゆく形で進行。ニコニコ生放送を通し、ライヴの生中継も行なわれた。

●Chanty
 「おとなりさんどうしで楽しんでいきましょう」。芥の声を合図に、Chantyのライヴは最新シングル『おとなりさん』からスタート。感情を高揚させる歌と演奏。会場内でもアチコチで手の花が揺れ、いい感じで熱は上がりだした。煽るというよりも、心地好い演奏を通し観客たちの盛り上がりたい感情を優しく上げていたところがポイントだ。一転、演奏は一気に駆けだした。複雑な曲展開ながらも、楽曲全体に心地好い疾走性を持った『ソラヨミ』だ。誰もが走り出した演奏へ笑顔で身を預けていた。
 「ViSULOG4周年」「おめでとう」の掛け合い。このお祝い感がいいよね。と、そこへBlack Gene For the Next SceneのRameが刀?を持って現れ、Chantyのメンバーらへ「メーン!」と襲いかかった。これは、事前に放送されたニコ生の特番内で決まった「ライヴで行なう公約」を実施してのこと。さらにもう一つの公約として、床に落ちていた刀を拾い、ギターのShia.がヴォーカルの芥へ「メーン!」と襲いかかる場面も。
 突然のハプニングを挟み、演奏は『ミスアンバランス』へ。身体揺さぶる楽曲へ誰もが身を預け、その場で心地好く跳ね続けていた。その熱気に拍車をかけるよう、芥と観客たちとの煽りのやりとりも。『やんなっちゃう』では会場中の人たちが左右にモッシュ。気持ち高揚させる祭ロックに身を預け、大勢の人たちがタオルを振り、右に左に駆けながら熱狂導く宴に酔いしれていた。
 Shia.の奏でる哀切なギターの音色。最期に切々とした、美しくも透明感あふれたバラード『とある星空の下』を披露。それまでの熱狂とは対極を成す、心の奥底へズンッと哀切な想いを落し込む演奏だ。哀愁味帯びた旋律を通し、観客たちの視線と心をChantyはガッと舞台上へと惹きつけていた。緩急活かした表情に、Chantyの器の深さを実感させられたステージだった。
 トークには芥と千歳が登場。今年の公約として、芥は「6月27日の新宿ReNYを大成功させる」。千歳は「僕の4月20日の生誕祭のチケットをソールドアウトさせる」と掲げてくれました。

●WING WORKS
 まるで宇宙旅行を思わせるサイバーなSEと共に幕が開くと同時にWING WORKSが姿を現した。「飛べー!」。跳ねだした観客たちをラップ調の歌で煽るRYO:SUKE。身体を鋭く刺激するダンサブルでエレクトロな『Mr.FANTASIX』だ。躍動する演奏にのせ、観客たちが踊りだした。一瞬にして、場内はサイバーなパーティー空間へ塗り替えられた。明瞭な世界観を持ったWING WORKSらしいステージングじゃないか。
 「全員で声出せ!」。激しく唸りを上げたデジタルビートと荒ぶるラウドな生演奏とのハイブリッド。『VAD†MAN』を通し、白熱した演奏へ大勢の観客たちが頭振り乱し身体を折り畳みだした。場内中を席巻してゆく熱狂のグルーヴ。なんて感情を挑発してゆく刺激的なライヴなんだろう。
ヘヴィ・ロックにダブステップ・サウンドが織り込まれた、本日が初披露の音源未収録の新曲『Time:Machine』では、飛び跳ねるメンバーの動きへシンクロする形で、大勢の人たちが無邪気に熱狂へ溺れていた。後半では拳振り上げる場面も。高ぶった感情はガンガン上がっていくのみ。「命を燃やしていけますかー! 新しい世界を一緒に作っていけますかー!」。激烈でサイバーな音が身体を震撼させてゆく。観客たちを挑発するよう煽り,叫んでゆくRYO:SUKE。『Time:Machine』が場内に描き出したエレクトロ/ラウドな演奏を通した熱狂。ラストは,身体を震撼させるファンキーでダンサブルなエレクトロダンスロック『FIXXTION BOY』を通し、会場中の人たちを恍惚の域へと導いていった。
 我が道を徹底して貫き続けてゆくWING WORKS。その姿勢をしっかりと観客たちの身体や心に刻みつけてくれたライヴだった。

 「命燃やしすぎて衣装壊れちゃいました」と、この日の熱狂の様をトークコーナーで語ってくれたRYO:SUKE。さらにサポートベースのインテツまで乱入。「命燃やす」ポーズをしてくれました。RYO:SUKEの今年の豊富は「曲をいっぱい作り、ライヴで披露していく年にします」とのことでした。

●Black Gene For the Next Scene
 Black Gene For the Next Scene(以下BFN)のステージは、観客たちを奈落の世界へ落し込む『鳥カゴ』から幕を開けた。ゴシックでトランスな演奏が、暗鬱な感覚へどんどん熱を注ぎ込んでゆく。暗黒の世界へ溺れだした観客たち。黒い高揚へ拍車をかけるように流れたのが、激しく重く攻めてゆくゴシック&ラウドな『DOOM』だ。観客たちを煽ってゆくヴォーカルのIce。感情と感情、肉体と肉体とのバトルが早くも場内には描き出されていた。
 「もっともっと狂っちまおうぜ!」。炸裂したラウドな演奏。熱狂の舞台劇を描くように、朗々と『廃憶のdance』を歌いあげてゆくIce。間奏では、Iceの煽りに刺激を受け、思いきり頭振り乱す観客たちも大勢登場。刻の強烈なリフギターも痛い刺激を与えていた。
 「思いきり飛び跳ねてこい!」。フリーキーなエレクトロビートが流れだした。気持ちを高揚させてゆく歌が印象深い『闇夜に咲く華』だ。Iceの敬礼に合わせ、同じ振りをし熱狂していく観客たち。強烈な演奏に煽られ、飛び跳ね続ける風景も場内には広がっていた。
 「死ぬ気で来いよ!」。最期にぶつけた『Piglect』では、荒れ狂うゴシックデスビートへ戦いを挑むように誰もが凄まじい勢いで頭を振り乱せば、サビでは思いきり花を咲かせ、絶叫と興奮の渦の中へ全力で溺れ続けていた。止まることのない煽りの応酬。熱狂描いた暗黒の宴は病み付きになる痛い刺激だ。

 トークには、ベースのRameとヴォーカルのIceが登場。「今日はドラムがTEROさんなんで緊張しました」と感想を述べたのがRame。Iceは「風呂上がりにドライヤーで髪を乾かしながらスクワットしている」とエクササイズのコツを語っていた。BFNの今年の豊富をRameが「このまま3人でいるかどうかは今後を楽しみにしつつ、ガンガン恰好良く生まれ変わっていきたい」と、Iceが「痩せます」と語ってくれました。

●GOTCHAROCKA
 幕が開くと同時に舞台上に姿を現したGOTCHAROCKA。「全員で打ち上げろー!」。『撃愛』の演奏が流れ出すと同時に、場内へ無数の花が揺れだした。サビでは歌の掛け合いも登場。モダーンで美メロディックな歌と躍動的な演奏が心地好く感情を高ぶらせてゆく。なんて華麗で気高きステージングなんだ。続く『Chase!』では,フリーキーなJUNのギターが炸裂。一気に加速度を上げた演奏に、誰もが笑顔浮かべ溺れていた。歌に熱狂を覚えてゆく。まさに、心に残るステージングじゃないか。
 場内中にこだました「GR! GR!」と掛け合う叫び声。お馴染みの煽りの風景でも、思いきり感情を武者震わせる嬉しい光景だ。演奏は、感情を荒々しく高ぶらせた『Hydrag』へ。序盤では観客たちの身体を折り畳む煽りの様を描き。メロディックなサビでは、樹威の歌に嬉しそうに歌声を掛け合ってゆく姿も登場。バンドと観客たちがつねに一つになり笑顔で暴れ倒し、思いきり歌を交わしあってゆく。ホント「楽しいです」。
 樹威の哀愁醸す歌声からスタート。疾走した演奏のうえで、樹威の歌が胸をキュッと疼かせた『Alarm』だ。観客たちは拳を振り上げながらも、視線をグッと惹きつける演奏に魅入っていた。「心を込めて演奏します」。最期は、ドラマチックな光景描きだした『秒速愛』へ。歌と演奏に嬉しく涙浮かべ溺れてゆく感覚。そんな心揺さぶる想いに抱かれながら、GOTCHAROCKAのライヴは幕を閉じていった。

 トークには、ギターのJUNと、何故かサポートドラマーのTEROも出演。「俺のしゃべりもサポートしてくれるはず」と語っていたのがJUN。でもTEROとぽっくんは自撮り棒で遊んでいる始末。今年の豊富を、「一人でも多くの人に知っていただける活動をしたい」と語ってくれました。

●アルルカン
 アルルカンのステージは、哀愁漂う歌がキュッと刺激を与えた『カレイドスコープ』から幕を開けた。満員の観客たちへ心泣き濡らす楽曲を届けてゆく。意外性を持った展開に、誰もが舞台上を注視していた。つねに観客たちの期待を嬉しく裏切ってゆくアルルカンらしい始まりだ。
 暁の叫びから一転。フリーキーなギターと凄まじい轟音ビートが炸裂。『墓穴』の演奏が暴れ出すと同時に、観客たちも一斉に頭振り乱し熱狂へ溺れだした。気持ちをグッと高ぶらせてゆくサビでは、誰もが拳振り上げながら歌へ嬉しそうに酔いしれていた。激/メロ二つの表情を巧みに操る、熱狂と感涙描く鬼公子たちらしいステージングじゃないか。
 さらに熱狂は、過激さと荒々しさを増しだした。誰もが理性をかなぐり捨て、舞台上から放たれる視神経ぶっ飛ばす『ダメ人間』の演奏へ、クシャクシャの笑顔のもと絶叫を捧げていた。そのダメ人間っぷりこそ最高じゃないか! 続く『リビドー』の頃には、アルルカンの煽りに合わせ、会場中の人たちが全力で熱狂の勝負を挑んでいた。どんどん上がってゆく興奮した空気。やばいくらいに感情が壊れそうだ。本気で狂っちまいそうだ!
 アルルカンの演奏は、確実に場内中の人たちの心を熱狂で支配していた。最期に『像』を叩きつけた頃には、誰もが彼らに全身全霊を捧げ、儀式という名の宴へ恍惚な表情浮かべどっぷりと溺れていた。熱狂と絶叫と興奮と恍惚が支配していたこの日のライヴ。マジに、この勢いはヤバいよ!

 トークには、ベースの祥平とギターの奈緒が登場。今年の豊富として、「TSUTAYA O-EASTと渋谷公会堂のワンマンをよろしくお願いします」と祥平が。奈緒は、ニコ生のカメラに向かって「TSUTAYA O-EASTは僕の誕生日です。絶対に来てください」と語ってくれました。

●Moran
 まるで舞台劇のような、美しき棘を抱かせる華麗なステージの始まりだ。「ここにあるものだけがすべて、だから俺はここに堕落する」。Moranのライヴは、モダンて麗しき衝動を持った『堕落へと続く偏愛の感触』から宴を描き出した。歌と演奏、メロディーに乗せた言葉と感情を持って、触れた人たちの心のカンバスに、5人は麗しき嘆きの物語を描いてゆく。
 「揺らせ、飛べ! 飛べ! 飛べ飛べ飛べ!」。メンバー一人一人が舞台役者となり、華やかな熱狂の物語を作り上げていく『Eclipse』だ。フリーキー&メロウな鍵盤の旋律。その上で5人は荒ぶる野生の身となり、観客たちを煽っていた。美しき熱狂のグルーヴはどんどん高揚を増していた。
 サイコティックな音色に導かれ流れだした『グロテスク ライド』。螺子を外し狂ったようにギターを掻き鳴らすShizna。躍動するダウナーでダンサブルな『グロテスク ライド』の演奏に身を預け、誰もが嬉しそうに飛び跳ねてゆく。何時しかここは恍惚に浸り踊り狂う社交場と化していた。
 ベースのIvyが客席へ乱入も。荒れ狂う演奏を通し、会場中の人たちを熱狂の渦へ巻き込んだ『彼』。理性を消し去り、ただただ躍動する演奏に溺れていった『今夜、月のない海岸で』を通した風景。サビでは、メンバーと観客たちが熱く歌を掛け合っていく。まさに、この舞台を彩るすべての存在が一つに溶け合っていた証拠だ。
 高揚導き出すフレーズに導かれ激しく駆けだした演奏。最期を飾った『Break the silence』の頃には、誰もが彩色華やかに疾走してゆく演奏に満面の笑顔で身を預け、理性の導くがままに暴れ、踊り続けていた。なんて歓喜呼び起こす宴なんだろう。この時間、Moranの描く熱狂劇の中へ誰もが溺れていたのは間違いない。

 トークには、ヴォーカルのHitomiが登場。今年のHitomiのテーマは「アバンギャルド=面白い人、頭おかしい奴になりたい」と「友達を増やしたい」とのこと。3月に、みずからのバースデーライヴも控えているHitomi。「サイクロン式の掃除機がほしい」とも呟いていました。

●ユナイト
 ViSULOGと同じく、今年結成4周年を迎えるユナイトが、イベントの最後を飾るバンドとして登場。
ド頭からユナイトは、『AIVIE』を通し観客たちの身体を揺らし始めた。気持ちを上げるように駆けだした演奏。嬉しいくらいに感情を掻き乱してゆく結の歌声。身体は揺れながらも、心はしっかりユナイトの歌に酔い知れていた。改めて彼らの持つ楽曲のパワーに魅了された気分だ。
 モッシュナンバー『ice』が登場。フリーキーで重厚さを持った演奏に身を預け左右に駆けだせば、思いきり頭を振り乱してゆく様も登場。サビでは、大きく手を振る姿も。誰もが無邪気にはしゃぎ、熱した空気へ身を浸していたように、すでに場内は暴れ祭りと化していた。
 「飛ばしてこうかー! 狂った姿見せてこうかっ!」。激烈で重量感あふれた音が放たれた。暴れずに入れない豪快ナンバー『FCW』の登場だ。腹の奥底までズンズン響く重厚な音へ、誰もがヘドバンや身体を折り畳みながら全力でぶつかってゆく。触れた瞬間に気持ちを上げてゆく歌物曲も魅力だが、この手の暴れナンバーもユナイトを語るうえでは欠かせない表情だ。そのまま演奏は、熱した想いを会場中へ解き放つように『イオ』へ。重量感抱きながらも無邪気に気持ち騒がせてゆく楽曲へ、興奮の笑顔で想いをぶつけ続けていった観客たち。
 最期に飛びだしたのが『small world order』。軽快に弾みだした演奏。会場中の人たちが開放的な演奏に身を委ね、思いきりはしゃぎだした。気持ちを解き放ってゆく楽曲へ飛び乗り、誰もが無邪気に楽しんでいた。そのハッピー感こそライヴじゃないか。

 ステージ上では、ユナイトの演奏を受け継ぐ形でセッションがスタート。この日に出演したメンバー全員が舞台上へ集合。ユナイトの『Cocky-discuS』をみんなで演奏。会場中の人たちが思いきりタオルを振りまわしてゆく。舞台上では、各バンドのヴォーカルがマイクをリレーしながら、『Cocky-discuS』を通しお祭騒ぎに興じていた。いいよね、誰もが熱狂の祭の中へ溺れてゆく姿って。このはちゃめちゃなパーティ感こそ、一体化したイベントライヴの面白さ。それを描き出してくれたViSULOGさん、さすがです!

 最後にユナイトの結がトーク。「3月18日に中野サンプラザで4円でライヴを行ないます」と発言。この日のニコニコ生放送には、累計3万人もの視聴者が来場! 凄いね、この盛り上がり!

「ViSULOG 4th ANNIVERSARY」は、1/31(土)梅田AKASO、2/1(日)名古屋E.L.L.でも開催される。
是非この機会に足を運んでみてはいかがだろうか。

TEXT:長澤智典
PHOTO:河井彩美


◆ViSULOG 4th ANNIVERSARY
【大阪公演】
2015年1月31日 (土) 梅田AKASO

OPEN 16:15 / START 17:00
前売 ¥4,300 / 当日 ¥4,800 (Drink代別)
[出演]
Moran / ユナイト / GOTCHAROCKA / WING WORKS / アルルカン / Chanty
[チケット]
・イープラス http://eplus.jp/
・ローソンチケット 0570-084-005(L:57237)
・チケットぴあ 0570-02-9999(P:241-799)
(問)サウンドクリエイター:06-6357-4400

【名古屋公演】
2015年2月1日 (日) 名古屋E.L.L.

OPEN 16:15 / START 17:00
前売 ¥4,300 / 当日 ¥4,800 (Drink代別)
[出演]
Moran / ユナイト / GOTCHAROCKA / WING WORKS / アルルカン / Chanty
[チケット]
・イープラス http://eplus.jp/
・ローソンチケット 0570-084-004(L:42088)
・チケットぴあ 0570-02-9999(241-449)
(問) JAILHOUSE:052-936-6041

◆「ViSULOG 4th ANNIVERSARY」特設サイト
http://v-kei.jp/live/150124/index.html









2015年01月29日 (木)

<雑誌情報・sukekiyo掲載>【2/5発売】★★★BUURN! 3月号★★★いよいよ上陸するロック・モンスターKISSを巻頭大特集!!

NEWS - 13:30:19

雑誌情報をお届けです♪
本日は…BUURN!の情報です!!


THE WORLD’S HEAVIEST HEAVY METAL MAGAZINE
BURRN! 2015年3月号
2015年2月5日発売

A4判 / 164ページ / 定価670円(税込)

●巻頭企画は40周年記念ツアーでいよいよ来日を果たすKISSを大特集!
ポール・スタンレー独占インタビュー&増田勇一氏による特別コラム『KISS“三部作の法則”から考える“次作”の行方』は必見必読!

●さらに、独占会見として、コリィ・テイラー(スリップノット)、ブラインド・ガーディアン、ALDIOUS、sukekiyo、ソニック、ジ・アゴニスト、ウリ・ジョン・ロート、クレイジー・リックス、エンゲル、ローディらが登場
来日取材ではバックチェリー、ラム・オブ・ゴッドに肉迫!

●特別連載『BURRN! 創刊30周年記念企画PART 5
1.座談会「編集部員が語る“細分化の時代におけるBURRN!の在り方”」
2.鋼鉄名盤ウラ街道1996~98
3.ボーナス・トラック“私の10選” に加え『LAメタルの真実2015 PART 1』を掲載

●ポスター・カレンダー:METALLICA

◎本誌公式Twitter:
https://twitter.com/BURRN_

鋼鉄ーーーщ( ̄∀ ̄)ш
超有名!!KISSさんです!!すごいっ!!

2015年01月29日 (木)

sukekiyo単独ツアーに東京ホール公演追加! X JAPAN・Toshl、三上博史とのコラボ音源も試聴解禁!

NEWS - 12:00:12

初の対バンツアー<「The Unified Field」-双卵の眼->を昨日1月28日よりスタートさせ、2月4日に1stミニアルバム「VITIUM」のリリースを控えるsukekiyo
このたび新作にあわせて実施される単独公演の追加スケジュールとして<sukekiyo 二〇一五年公演「The Unified Field」-VITIUM->が発表された。
 
新たに開催がアナウンスされたのは2月28日の東京・調布市グリーンホール公演。同公演では来場者特典として「マル秘映像が見られるシークレットコード付きポストカード」が配布される。
“マル秘映像”は3月9日12:00より公開される予定で、sukekiyoの貴重な姿が観られるとのことだ。
 
さらに国内公演後に中国・上海での海外公演が開催されることが決定。
日程は3月15日で、さまざまなアーティストがイベントやライブを開催している“サブカル系文化センター”上海浅水湾文化芸術中心2F q.houseを舞台に行われる。オーディエンスを圧倒するsukekiyoの鮮烈なパフォーマンスが上海でどう評価されるのか注目が集まる。
 
また新作「VITIUM」に関連した続報も到着した。
SoundCloudでは初回限定盤の特典ディスクに収録されるX JAPANのToshl(Vo)をフィーチャーした「雨上がりの優詩 Collaboration with Toshl」、俳優としても活躍する三上博史とのコラボが実現した「focus Collaboration with 三上博史」の音源試聴が解禁。
また「VITIUM」の全曲試聴音源や、京(Vo)が手がけたキャラクター「ゼメキス家(The Zemeckises)」をフィーチャーしたアニメ仕立てのCMもYouTubeにて公開されている。
 


 
追加公演決定!!
sukekiyo 二〇一五年公演「The Unified Field」 -VITIUM-
2015年2月28日(土) 調布市グリーンホール
 
開場 17:30 / 開演 18:00
入場料 5,400円(税込)
席種 全席指定
お問合せ
  ・調布市グリーンホールチケットサービス 042-481-7222
  ・NEXTROAD 03-5712-5232 (平日14:00~18:00)
 
※来場者特典※
マル秘映像が見られるシークレットコード付きポストカード
 
◆チケット情報
■京 online会員先行予約
 [受付期間] 2月9日(月)12:00~2月11日(水)23:59
 
◎チケット一般発売日:2月14日(土)
 


中国公演決定!!
sukekiyo 二〇一五年公演「The Unified Field」
2015年3月15日(日) 中国・上海浅水湾文化芸術中心2F q.house

 
 
詳細は http://sukekiyo-official
—————
 
sukekiyo 1st mini album 『VITIUM』 2015年2月4日発売
▶雨上がりの優詩 Collaboration with Toshl 試聴
https://soundcloud.com/sukekiyo_band/collaboration-with-toshl-preview
▶focus Collaboration with 三上博史 試聴
https://soundcloud.com/sukekiyo_band/focus-collaboration-with-preview
 


 
sukekiyo
1st mini album 『VITIUM』
2015年2月4日発売

 
sukekiyo×The Zemeckises コラボアニメーションCM  http://youtu.be/4pxHdo3pm2s
全曲試聴 http://youtu.be/4dqzS9VGcnU
sukekiyo 「focus」 (short ver.) http://youtu.be/x96bW_WWRbc
収録内容紹介 http://youtu.be/ioxleJhdCEg
 
<一般流通>
【初回生産限定盤】(2CD) SFCD-0150~151 ¥3,000+税
【通常盤】(CD) SFCD-0152 ¥2,500+税
Manufactured by FIREWALL DIV. / Distributed by Sony Music Marketing Inc.
 
<京公式通販限定盤>【数量限定】
【豪華盤】(Tシャツ付) (Blu-spec CD2+Blu-ray+T-shirt+Special Booklet) PZSK-0007~~0009 ¥9,259+税
【初回盤】 (Blu-spec CD2+Blu-ray+Special Booklet) PZSK-0007~0009 ¥6,944+税
Manufactured by sun-krad Co., Ltd. / Distributed by sun-krad Co., Ltd.
 
収録内容
 
<一般流通> <京公式オンラインストア> 全タイプ共通
[DISC 1 / CD]
01. leather field
02. dunes
03. dot
04. foster mother
05. 雨上がりの優詩
06. maniera
07. 白露
08. celeste
09. focus
 
<一般流通> 初回生産限定盤のみ収録
[DISC 2 / CD]
本作『VITIUM』収録の楽曲でのヴォーカル・コラボレーション、1st album『IMMORTALIS』収録の楽曲のリミックス・ヴァージョンの計4曲が収録される予定です。
 
◆Collaboration Track
01. 雨上がりの優詩 Collaboration with Toshl
02. focus Collaboration with 三上博史
03. elisabeth addict Remixed by Renholdër
04. latour Collaboration with Wes Borland
 
<京公式オンラインストア> 豪華盤・初回盤 共通
[DISC 2 / CD]
本作『VITIUM』収録楽曲でのヴォーカル・コラボレーション、1st album『IMMORTALIS』収録楽曲のリミックス・ヴァージョン、加えて2014年5月に開催されました<sukekiyo 二〇一四年公演「別れを惜しむフリは貴方の為」>にて収録されたLIVE音源を含む計14曲が収録される予定です。
 
◆Collaboration Track
01. 雨上がりの優詩 Collaboration with Toshl
02. focus Collaboration with 三上博史
03. elisabeth addict Remixed by Renholdër
04. latour Collaboration with Wes Borland
 
◆Live Track
sukekiyo 二〇一四年公演「別れを惜しむフリは貴方の為」
2014年5月6日(火・祝) 京都劇場
05. destrudo
06. elisabeth addict
07. hemimetabolism
08. latour
09. nine melted fiction
10. 烏有の空
11. the daemon’s cutlery
12. vandal
13. 斑人間
14. 鵠
 
[DISC 3 / Blu-ray]
◆Music Video
 ・雨上がりの優詩
 ・focus
 
◆LIVE FOOTAGE
 sukekiyo 二〇一四年公演「別れを惜しむフリは貴方の為」
 2014年5月6日(火・祝) 京都劇場
 01. aftermath
 02. hidden one
 03. scars like velvet
 04. zephyr
 05. mama
 06. in all weathers
 
◆DOCUMENTARY FOOTAGE
 
<京公式オンラインストア> 豪華盤のみ
[T-shirt]
 京監修によるオリジナルボディを採用したTシャツ(SIZE : FREE)になります。
 ※サイズ・デザインは確定次第ご案内致します。
 
※価格及び仕様等は変更になる可能性がございます。
 


 
sukekiyo
二〇一五年公演「The Unified Field」 -双卵の眼-

1月28日(水) 東京都・赤坂BLITZ [出演] sukekiyo / LM.C
1月30日(金) 愛知県・名古屋Electric Lady Land [出演] sukekiyo / HEAD PHONES PRESIDENT
2月2日(月) 福岡県・スカラエスパシオ [出演] sukekiyo / acid android
2月4日(水) 岡山県・CRAZYMAMA KINGDOM [出演] sukekiyo / THE NOVEMBERS
2月5日(木) 大阪府・梅田CLUB QUATTRO [出演] sukekiyo / THE NOVEMBERS / MERRY
 
開場 18:00 / 開演18:30
入場料 5,400円(税込)
席種 スタンディング
 
◎チケット発売中
総合問合せ NEXTROAD 03-5712-5232 (平日14:00~18:00)
 
 
sukekiyo 二〇一五年公演 「The Unified Field」
2月9日(月) 東京都・渋谷区総合文化センター大和田 さくらホール
2月10日(火) 東京都・渋谷区総合文化センター大和田 さくらホール
2月16日(月) 京都府・京都劇場
2月17日(火) 京都府・京都劇場
 
開場18:00 / 開演18:30
入場料 5,400円(税込)
席種 全席指定
 
 
◎チケット発売中
お問合せ NEXTROAD 03-5712-5232 (平日14:00~18:00)
 
◆公式サイト http://sukekiyo-official.jp
 
 
——————–
■sukekiyo official site http://sukekiyo-official.jp/
■sukekiyo official Twitter @sukekiyo_band
■京 official site http://kyo-official.jp/
■京 official Twitter @kyo_official
——————
 
 
 
NOW ON SALE
sukekiyo
1st album 『IMMORTALIS』
全曲試聴 https://soundcloud.com/sukekiyo_band/sets/immortalis
 
[DISC 1 / CD] 初回生産限定盤/通常盤/京公式オンラインストア限定盤 共通
elisabeth addict
destrudo
latour
nine melted fiction
zephyr
hidden one
aftermath
烏有の空
the daemon’s cutlery
scars like velvet
mama
vandal
hemimetabolism

斑人間
in all weathers
 
[DISC 2 / CD] 初回生産限定盤/京公式オンラインストア限定初回生産限定盤のみ
aftermath Collaboration with キリト (Angelo)
鵠 Remixed by PABLO (P.T.P)
zephyr Remixed by TK (凛として時雨)
in all weathers Remixed by Devilslug
nine melted fiction Remixed by 石井 秀仁 (cali≠gari, GOATBED)
hemimetabolism Remixed by SUGIZO (LUNA SEA, X JAPAN)
scars like velvet Remixed by 室姫 深
the daemon’s cutlery Remixed by 人時
hidden one Remixed by HISASHI (GLAY)
mama Remixed by 橘 尭葉 / 妖精帝國
aftermath Remixed by acid android
 
[DISC 3 / Blu-ray]  京公式オンラインストア限定初回生産限定盤のみ
◆ Live Footage 
2013.12.29 SHIBUYA-AX
SE destrudo
1. elisabeth addict
2. aftermath
3. in all weathers
 
2013.12.30 rockin’on presents COUNTDOWN JAPAN 13/14
SE destrudo
1. elisabeth addict
2. aftermath
3. hemimetabolism
4. nine melted fiction
5. in all weathers
 
◆ Music Video
「aftermath」 (IMMORTALIS Ver.)
「in all weathers」
 
 
【初回生産限定盤 】(2CD) SFCD-0133~34/¥3,800+税
【通常盤】(CD) SFCD-0135/¥3,200+税
Manufactured by FIREWALL DIV. Distributed by Sony Music Distribution(Japan)Inc.
 
京公式オンラインストア限定初回生産限定盤 2CD+Blu-ray+Special Booklet/PZSK-0002~4/¥7,500+税
Manufactured & Distributed by sun-krad Co., Ltd.
 
京公式オンラインストア「Penyunne Zemeckis」
http://www.e-fanclub.com/Penyunne_Zemeckis/webshop/list.asp