GizeLジゼル

GizeLは、まるで物語の様なロマンチック感溢れるバンドだょ♪バンド名の由来は、ロマンチックバレエの傑作、Giselle から憶えてもらいやすいようスペルを変えてつけたの☆是非1度GizeLの世界をご堪能あれ♪-----2010年4月25日浦和ナルシスのライブをもって解散----- MORE
Suzzy&Carolineスージキャロライン

2000年5月結成。現在までに3枚のマキシシングルと3枚のミニアルバムをリリース。そして、精力的な全国ツアーを展開。2003年7月5日 メンバーチェンジを経て、現ラインナップに。「新生スージーキャロライン」として活動をスタートさせ、既存のROCK概念にとらわれることなく「自由でPOP、楽しい空間」をクリエイトし誰しもが「嬉しい気持ちになれる」ように活躍中!-----2005年3月11日恵比寿ギルテ MORE
xジハードxジハード

攻撃的、かつ繊細な楽曲を中心に関東から全国へ向けて発進します。-----2007年1月31日 HOLIDAY SHINJUKUのライブをもって活動休止----- MORE
SWEET MADONNAスイートマドンナ

2008.5始動開始。ビジュアルロックの原点回帰を求め、世の「刹那」「怒り」「希望」をコンセプトに様々なアプローチで観る者を魅了するコスモ系メロディアスロックバンド。 MORE
ジークジーク

明るく楽しく元気よく、暴られるライブでイベントなどに勢力的に参加。楽曲の良さも相まって、人気を上げてきていたが2006年1月28日のワンマンをもって解散。-----2006年1月28日をもって解散----- MORE
ZEAKジーク

『戯言の真実』という言葉を掲げ、人の持つ"愚かさ"や"醜さ"をコンセプトに関西を拠点に活動中。 MORE
SIEGFRIEDジークフリート

2005年10月再結成。 都内を中心に活動中。ライブは【重く 激しく 狂おしく】オーディエンスを圧倒。世界観重視のV系ヘビーロックバンド。 MORE
G-zasジーザス

2007年4月Vo.KiraとGt.69を中心に結成。2008年3月の目黒鹿鳴館ワンマンよりライブ活動を開始。「苦痛と快楽の探求」というコンセプトに彩られた独特な世界観と楽曲、衝撃的なヴィジュアルをお楽しみください。 MORE
Genotype Asian Loverジーノタイプアジアンラバー

Genotype Asian Lover未来への扉が開くような世界観、特異な世界観が混在する【Genotype Asian Lover】身近な心理と4次元的な心理が独特なサウンドと絡み合う。リズムの要、ドラム・YUSUKEは、柔らかく且つ力強く演奏を支え、ベースのSUGURUは中性的なルックスとは裏腹に重低音を響かせる。高い演奏力を武器に様々なテクニックで魅了する技巧派・TAICHI、奇抜なパフォ MORE
GPKISMジーピーケーイズム

オーストラリア出身のアーティストGPKとBLOODのKiwamuによる新プロジェクト。バロックとEBMを融合させた音に、GPKのオペラティックなボーカルとKiwamuのゴシックなギターが乗るドラマティックなサウンド。2007年夏にオンラインのみで発売されたデモCDは予約のみで完売。曲を追加収録して再度リリース決定!2008年4月にはライブメンバーにBLAM HONEYからRYONAIを迎えBLOO MORE
juliusジュリアス

都内近郊を中心に活動中。エモーショナルかつハードコアな楽曲。拳を上げること必須のライブ。全力極まりないライブは見るものを圧巻。-----2008年6月24日shinjuku RUIDO K4のライブをもって解散----- MORE
GeNeジーン

GeNe(ジーン)2009年9月結成・始動。Vo.大士、Gu.慎太郎、Ba.望、Dr.兼継の4人で編成されるビジュアルミクスチャーバンド。ビジュアル系でありつつも、ロックであり、ハードであり、時にヒップホップでもある・・、一つの曲の中に様々なテイストが盛り込まれる「ビジュアルミクスチャー」というニュージャンルを生み出し、形にとらわれないジャンルの垣根を越えた新たなサウンドを追求している。シーンや時 MORE
juliadollジュリアドール

2006年2月 数回のシークレット活動を経て本格始動『人形達の解放』をコンセプトに閉じられた時間からの開放を表現・・・失われた時間(トキ)の中で凄絶な狂気と嘆きを叫び、圧倒的なライブパフォーマンスとへヴィーなサウンド、繊細なメロディーでオーディエンスに一体感溢れるノリを生み出す・・・個性的な衣装と独自の世界観にも注目。-----2008年5月20日高田馬場エリアのワンマンライブをもって解散---- MORE
時空海賊SEVEN SEASジクウカイゾク セブンシーズ

2003年スピードメタルバンド『SEVEN SEAS』を結成。目黒LIVE STATIONを中心にライブ活動を開始する。2004年6月には1st Maxi Single『SEVEN SEAS』を発表、2005年11月にはBSフジ『ジャーマンメタル選手権』に出演、女性ギタリストEITAが注目を集めだす。2006年に入り、従来のメタルバンドのスタイルから、『海賊』をコンセプトに時空を駆け抜けるイメージ MORE
ジュリエットジュリエット

いずみ(ex the Pumpkin Head)と夢流を中心に結成。コンセプトは絵本を開いて観るメルヘンの世界。 MORE
ZxIxGxZxAxGジグザグ

2007年7月よりSpyky Sound System『ZxIxGxZxAxG』活動開始。メロディアスな攻撃的サウンドと激しいライブパフォーマンスで都内中心に活動中。 MORE
JULIETTEジュリエット

2007年5月より活動していました。継続を終了し本バンドとして活動を始めました。4色のさまざまな情景を出していきます。---2008年1月14日池袋CYBERのライブをもって無期活動休止----- MORE
Zig+Zagジグザグ

この世は沢山の人々の想いで溢れている。不安・憎悪・自愛・喜楽そんな想いに人々は時々悩まされ柵を感じる時があるだろう。喜びは本当に喜びなのか?哀しみは本当に哀しみなのか?感情の真実を見極める為に呪いがある。そんな呪いで導く。それが、ワタクシ達Zig+Zagである。そして、呪われたその先。呪いを信じ続けた、その先にあるもの。それが、ラズーパラドックスである。そこは、煩わしい俗世間のしがらみから開放され MORE
Jokerジョーカー

2002年9月に結成。横浜アリーナサウンドホールや高田馬場AREAなどで活動するが、2003年より本格的に活動開始。2003.1に「HYSTERIC MEDIA ZONE V.A.」へ参加。精力的なライブ活動に期待がかかっていたが、2003年7月、高田馬場AREAでのライブをもって解散。これからの各メンバーの活動に期待!-----2003年7月1日高田馬場AREAでのライブをもって解散----- MORE
ジグラットジグラット

ロイヤリティ溢れる極上のエンターテイメントをコンセプトに様々な感情表現でパフォーマンスを展開中。存分に御堪能あれ! MORE
JOKERジョーカー

2003年9月7日に結成、高田馬場ESPホール「Shock Edge the LIVE 2003」にて初ライブを敢行。2003年9月24日、「Shock Edge 2003」に「嘘の倍返し」で参加。その後もイベント参加、連続リリース、ワンマンと激しいライブでパワーアップし続けてきていたが、2005年5月のワンマンツアーをもって解散。-----2005年5月30日神楽坂ディメンジョンのライブをもっ MORE
ジゴロジゴロ

結成して間もなく全国規模での活動を開始した話題騒然の彼ら。2005.2.14から怒涛のライブ活動を敢行!ミクスチャーやラップ、デジタル要素も織り交ぜたハイセンスな音楽性、耳に馴染むメロディ-ライン、暴れないといられなくなるような爆発的なパワーと会場との一体感を見せつけるライブはまさに必見必聴!!主催イベント、音源発表も密に行う予定の彼らの魅力的な活動は未知数に広がっていく!! MORE
JokArt au Legalジョーカートオルゴール

リハーサルセッションバンド ハーメルンとしての活動を経て、『JokArt au Legal(ジョーカートオルゴール)』ついに始動。ジョーカーが奏でるオルゴールの音色に、貴方も酔いしれてみませんか? MORE
ジストルジスジストルジス

静岡県浜松市を中心に活動するバンド、ジストルジス。「右手に現実を、左手に幻想を・・・」というキャッチコピーを掲げ、凶悪であり、嘆美であり、狂おしいほどの「今」を創造する。現実と幻想の境で、世界の矛盾で感じる苦悩を吐き出してみませんか?-----2009年10月1日をもって解散----- MORE
『JOJO』。ジョジョ

結成2007年某日メンバーはボーカル修也(ex-美空)、ドラム裕(ex-GHOST)あえてコンセプトを決めず、幅広い音楽の可能性を広げており作曲と編曲を裕が担当し、メロディーと歌詞を修也が主に担当デザインコンセプト、レコーディングなども自分達の手でてがけている。「東京アンダーグラウンドパーティ」を企画しその度に企画にあったサポートメンバーを招待しライブを行っている。-----2009年4月25日、 MORE
次世代エキサイトジセダイエキサイト

JIVEの歌い手キリオと『JOJO』。のドラム裕が中心となってベースのMar、ギターのアオキジュン、智蔵をサポートに加えて昨年から遅世代エキサイトと言う企画セッションを始める。オリジナル曲を含む狂気に満ちたライブを展開。そして満を持して、2010年1月23日から次世代エキサイトを正式に始動した。アグレッシブなパフォーマンス、真っ直ぐで切ない曲に型に嵌らない新感覚を融合した音楽性に加えてコミカルな部 MORE
Zip.erジッパー

ココロのスキマおうめします☆-----2011年4月12日をもって解散----- MORE
GEEKジーク

はじめまして!「GEEK」です☆楽しい学園生活をコンセプトに、みんなを楽しませるエンターテイナー★☆★飛んで、踊って、頭振って、、、キラキラパワー全開で、お客さんとの距離感を感じさせない楽しいLIVEを展開しています★是非一度、LIVEへお越しください☆GEEK生一同お待ちしております★-----2010年7月10日HOLIDAY SHINJUKUのライブをもって解散----- MORE
じゅげむジュゲム

2004年1月に結成。半年間の休止期間を経て2005年4月に活動再開。他には無い独特な和風サウンドを是非ご堪能下さい。 -----現在は解散----- MORE
jubilyジュビリィ

新バンド・jubily 2010年2月22日より始動!詳細近日公開! MORE
JyuLieジュライ
★JACK★ジャック

大阪市内または名古屋を活動拠とし☆90年代バンドブーム!絶頂期の勢いを自分達で取り戻すため!精力的に自分たちにしか表現できないバンドスタイルでLive活動を続けているROCK・BAND~★JACK★~ジャック。メロディーな曲調からハードなロックサウンド、バラードまでもこなすサウンドで多種多様なJACK・SOUND!そしてLiveでのアグレッシブさで!!観る者を惹きつける彼等自身での特有のハードな表 MORE
JURASSICジュラシック

全員が真っ白の衣装で登場、強いインパクトを与えたJURASSIC。その音はその衣装の白さと同様に、真直ぐで研ぎすまされていた。現在の衣装は変化したが、ストレートでハード、耳に残る印象的なメロディーライン、温かみのある歌声、といった楽曲の魅力は変わっていない。その卓越した演奏テクニック、ライブでの熱く燃えるパフォーマンス、親しみのあるメンバーのキャラクターから、たくさんの元気をもらえる事だろう。既に MORE
J∀CK11ジャック

2005年7月、ひろん(vo)、miya(ba)を中心に結成。同年11月1日 HOLIDAY新宿にてお披露目初企画。トランプをコンセプトに衣装、楽曲、歌詞やパフォーマンスでそれを表現する「J∀CK11」。バンド名はもちろんトランプのジャック。何故かと言うのはライブを見てのお楽しみです。一度足を運べばJACKが紳士的に貴方を…-----2007年1月11日のライブもって無期限活動休止----- MORE
duraluMinジュラルミン

2004年、新生duraluMin(ジュラルミン)として活動開始。以後、百戦錬磨のライブ自慢エンターテインメントバンドとしてカラフルなステージングを武器に活動中!-----2008年2月10日池袋サイバーでのワンマンをもって解散----- MORE
Jackmanジャックマン

We are Japanese Jackman MORE
ジュリィージュリィー

陰と陽 静と動、ダークで孤独な世界はどこか優しげ。楽曲の持つ世界観は、ライブでよりクオリティーを高め、見るもの全てを圧倒する。結成から2年目にあたる2007年もその勢いは止まらない。去年よりも更にダークに、心に突き刺さるようなジュリィーの世界に浸って欲しい。 MORE
JackRoseジャックローズ

東京を中心に活動中のヴィジュアル系ハードロックバンド。美しいメロディをデジタルとハードなサウンドで融合させた楽曲をメインに様々な音楽性がある。ストリートライヴで鍛え上げられたライヴパフォーマンスは必見である。 MORE
JIVEジャイブ

キリオ・春・遥・ごう・憐の5人で結成された大注目の新バンド「JIVE」がついに活動開始。5人のメンバーが繰り出す全く新しいサウンドは、ジャンルの壁を飛び越え多くの人を魅了し話題を呼んでいくこと間違いなし。既存の枠にとらわれないライブパフォーマンスと独自のグルーブで、シーンにゼブラ旋風を巻き起こす!!-----2009年3月13日池袋サイバーのライブをもって解散----- MORE
ジャガージャガー

2004年3月に結成、翌月、シークレットにて初ライブを行う。地元名古屋を中心に関東、関西方面でも活動を開始、2本のデモ音源のリリースを経て2004年12月、1stマキシシングル「jaguar」をリリース。以降、東名阪を中心に活動し着実に動員を増やしている。派手なライヴパフォーマンスと一筋縄ではいかない楽曲、名古屋独特の雰囲気を感じさせるバンドです。-----2007年1月10日名古屋クラブクアトロ MORE
雀羅ジャクラ

1998年3月に名古屋にて結成。デモテープ、Maxi Single、Mini Albnum、VIDEO等積極的なリリースと、新宿リキッドルームなどでのワンマンも成功させるなど、名実ともにシーンのトップを駆け続ける。華やかなルックス、枠にはまる事を強く拒んで複合してゆく音楽性、強烈なインパクトを残して止まないライブパフォーマンス。2002.3.28、渋谷ON AIR WESTにて前任Vo. 明透遊の MORE
Jadollジャドール

和を基調にしたスタイルに重くノリのある曲を中心にバラード~ロック、ラウド、ミクスチャー等々、色々な音楽性を取り込んみ活動しております。-----2006年8月31日高田馬場AREAのライブをもって解散----- MORE
Javelinジャベリン

耳に馴染むメロディーと皆で楽しむライブをモットーに活動。是非一度ライブに遊びに来て下さい。 MORE
jealkbジュアルケービー

2005 年にVo.haderu とDr.elsa により結成したヴィジュアル系バンド。
結成わずか10 か月で恵比寿のリキッドルームでのワンマンライブを大成功させる。
翌年発売のデビューシングル「metronome」では、
インディーズチャート1位を獲得。その後3枚のシングルと1枚のアルバムをインディーズでリリースし、
2007年10月シングル「誓い」で待望のメジャーデビューを果たす。
MORE
13階段ジュウサンカイダン

2006年、フミと研治を中心に結成。Vo.研治の独特のメロディーセンスと詩世界&Gt.フミの独特のギターサウンドによる「和」の世界観。関東を中心に活動予定。優しいほど狂った夜に死蝶達が舞う… MORE
jewelryジュエリー

-----2005年11月7日をもって解散----- MORE
Jewelジュエル

2008/07/01 0:00 オフィシャルサイトにて情報解禁。09/28 高田馬場AREAより正式始動。激しさの中にも、メロディを大切にしたサウンドが特徴。華やかなステージ、熱く見せるライブで、主催やワンマン、リリースと都内を中心に勢力的にライブ活動を行う。---------2010年4月16日 渋谷CHELSEA HOTELワンマンにて活動休止--------- MORE
真不純CHILDRENシンフジュンチルドレン

継続セッションバンド「真不純CHILDREN」です。2007年1月結成、2007年2月28日活動開始!-----2007年8月16日 継続セッション活動終了----- MORE
じぇるでびジェルデビ

2003年5月、ポコを中心に結成。以降、関東を中心に活動中。ヴィジュアル的な面ではコテオサを意識しています。音楽性は激しく煽り系の曲中心にやりつつポップな曲や聴きやすい曲もやってます。 -----2004年9月6日 高田馬場エリアのライブをもって活動休止----- MORE
JADEジェイド

僕達が翡翠綺奏楽団JADEです。ハードな要素、ポップな要素、切なさ要素、悪ノリ要素!?など様々な要素を取り入れた楽曲の数々・・・LIVEで私達と素敵なひと時を過ごしましょう。-----2007年3月6日HOLIDAYSHINJUKUのライブをもって活動休止----- MORE
GELLONIMOジェロニモ

激しい楽曲に乗せたメロディー、他に類をみないライブパフォーマンスが売りです。流行にとらわれず起承転結をしっかりとしたライブが売りです。またカリスマヴォイス雅のステージ上での存在感は他に類を見ません。男受けすること間違いないんで、勇気を振り絞って各会場に足を運んでみてください。ジェロニモは怖いバンドじゃないので、安心してライブに足を運んでください! MORE
JAIL†BREAKERジェイルブレーカー

2002年9月、KAZU(Vo)・MASASHI(Dr)を中心に母体が結成されたJAIL†BREAKER 。楽しいLIVE、心に深く刻まれる刹那くも暖かい旋律、激しいものからバラードまでを多彩に操るBAND。関西を中心に精力的に活動中! MORE
ジャッカルジャッカル

2003年8月、Vo.礼(ex.フィギュア)、Gu.遥(ex.フィギュア)、Ba.ナオヤ(ex.DERAIL)、Dr.ゆうと(ex.雛罠)により結成。独自のスタイルを求める為に明確なコンセプトを立て、ライブや作品制作にも意欲的に取り組む。1本のライブに対して妥協を許さず、バンドとして何を目指し、何を求めるかを少しずつではあるが着実に見つけつつあった。 だが2003年、最後のライブをもってドラムのゆ MORE
Jessicaジェシカ

2005年12月16日から活動スタートするジェシカです。自分達がその瞬間良いと感じた音楽をやってます。激しいサウンドの中にもキャッチーなメロディーをベースに、みんなと楽しめるライブをしています☆-----2006年11月解散----- MORE
ジェスタージェスター

-----2006年6月27日、目黒鹿鳴館のライブをもって活動休止----- MORE
ジェストジェスト

1年のセッション活動を経ていよいよ活動を開始する。セッションの時とはまったく違った色で激しい曲やライブを展開していくいよいよ全国に襲撃を開始する-----2009年7月22日 池袋CYBERのライブをもって解散----- MORE
JESTジェスト

皆様の白い恋人JESTは白く激しくメロディアスに皆様を誘い込もうとなにやら今日も色々考えているようです。関東を中心に活動中ですので皆様も一度ご覧になってみてはいかがでしょうか? MORE
Jenivaジェニウ゛ァ

北欧メタル・ゴシック・様式美やクラシックの要素を取り入れた完成度の高い楽曲と、せつないメロディ・哀しみを表現した独特な詩の世界観は、観るもの・聴くもの・全てのものを包み込みます。-----2006年10月14日浦和ナルシスのライブをもって解散----- MORE
Genocideジェノサイド

2007年2月より本格的に活動いたします。激しく重い楽曲の中にも耳に残るようなメロディーと世界観を作るGenocide。関東を中心に活動してますのでぜひ一度、ライブにお越しください。-----2007年5月31日 浦和ナルシスのライブをもって解散----- MORE
GenovAジェノバ

A heretic sound music 第四弾アーティスト。『その時の自分達の感情だったり世の中の事を自分達独自の音に乗せ届ける』バンド名の由来『ケルト語で入り口』。 MORE
-GEMINI-ジェミニ

数々のバンドを輩出してきたマーダ―スーツケースレーベルより、謎の超大型新人-GEMINI-が登場。コンセプトは『あらゆる存在の二面性』と『両極端による潜在意識の刺激』。 MORE
ジェミニジェミニ

「矛盾と不純」をコンセプトに独自の世界を創ります。大阪を拠点に全国的に活動していくのでよろしくお願いします。-----2008年2月5日HOLIDAY OSAKAのライブをもって解散----- MORE
ジェラスジェラス

仙台のヴィジュアルシーンに嫉妬した、小町と卍を中心に結成。その独特な世界観で注目を集めている。憎んだのに怨んだのにわがままな笑顔ずるい MORE
シンディケイトシンディケイト

2007年6月から現メンバーで本格的に活動開始。曲で勝負するがコンセプトの極上ポップスバンド。何かと話題性のある?楽曲をひっさげて東京を拠点とし全国に向けて活動中!-----2013年07月13日 SHIBUYA O-WEST 7年間ありがとう☆シンディケイト解散ワンマンツアー『レジェンド オブ ダサカッコイイっ!!』をもって解散----- MORE
ジェリージェリー

2006年秋結成。2007年1月より仙台を中心に勢力的に活動開始。楽曲の持つ独特の雰囲気と偏執狂.イオリのパフォーマンスで観る者を圧巻させるステージは必見。其の眼球と鼓膜と肉片と脳味噌で私達と触れ合いませんか?貴方様のご来場を心よりお待ちシておりマス。-----2008年11月27日仙台Hookのライブをもって解散----- MORE
SHINTOKU圈シントクマル

2004年10月結成。独自性とともに公共性をも備えたスタイリッシュな世界観を構築している。この御時世、是が非でも堪能したい。-----2006年4月2日高田馬場AREAのライブを無期限活動休止----- MORE
ジェリージェリー

☆はちゃめちゃ☆多彩な音楽性とはっちゃけライブで『笑顔♪』 MORE
Syndromeシンドローム

言わずと知れた大御所、と言っても過言ではないSyndrome。その儚い美しさの中に秘めた小さな毒と、独自の世界観は一つのSyndromeというカテゴリーさえ擁立していた。近年、その楽曲の精度にも更に磨きをかけ、シーンのトップとして君臨すると思われていたが、2002年、8月31日の日本青年館ワンマンライブ後に衝撃的な活動休止を発表。11月18日のON AIR OSAKAでのワンマンを最後に、無期限活 MORE
Jelseaジェルシー

耳に残るメロディーラインにハードなものからポップなものまで、ジャンルに捉われない演奏を軸にライブを展開中のヴィジュアル系ロックバンド。激しい曲から明るい曲など様々な曲があるのでしっかり楽しめると思います♪是非一度遊びに来て下さい!!-----2010年08月10日池袋Black Holeのライブをもって解散----- MORE
Sylmeriaシルメリア

幻想と現実..かけ離れた世界を繋ぎ合わせ、その世界感を肌で感じさせる事間違いなし。-----2008年1月17日目黒鹿鳴館のライブをもって解散----- MORE
Sirokuroシロクロ

日本のヴィジュアル系ロックバンド「Sirokuro」 MORE
SINシン

2010/04/02「SIN」始動始動わずか1カ月でCURE特典CDに楽曲収録Vo.Dioの圧倒的な存在感を持つ歌声と、メンバーの織りなす激しくメロディアスなハーモニーが混ざり合い、独特な音楽世界を作り出します。-----2011年1月12日をもって解散----- MORE
SiN,シン

2008年2月より始動。ヘヴィネスサウンドと独自の世界観を持つ。-----2008年6月8日HOLIDAYSHINJUKUのライブをもって解散----- MORE
SINシン

初めまして。都内中心に活動中のSINです!「罪」をコンセプトに色々な曲で表現しています!ぜひライブに遊びに来てください!絶対に楽しんでいただけると思います!-----2005年11月20日高田馬場AREAのライブをもって解散----- MORE
深界シンカイ

2006年光太郎の理想とする音楽を表現すべくソロプロジェクト「深界」を立ち上げる。幼少の頃から音楽に触れており最初に始めた楽器はバイオリン。ソングライティングや演奏、プログラミングまで自身で手掛けている。ギタリストやリミキサーとしても活動中。ゴシック、インダストリアル、アンビエント、ヘヴィロック、オルタナティブ、プログレ、トリップホップ、ダブ、ニューウェーブ、エレクトロニカなどに影響を受けながら静 MORE
Synk;yet-シンクイェット-シンクイェット

BAND CONCEPT:「罪と狂気」
罪を犯した人間の内なる狂気を表現する。 MORE
SINCREAシンクレア

ロマンティックなアレンジの楽曲と歌詞に込められた等身大のメッセージが心を揺さぶる関西エリアで噂のバンド。大阪バンドならではのパフォーマンスも必見! MORE
Sinkroシンクロ

東京を中心に活動の「Sinkro(シンクロ)」。捻ったリズムに、繊細な歌声がのったメロディーラインは、一度聴くとクセになる。激しい部分と楽しめる部分を合わせ持ち、愛嬌のあるメンバーのキャラクターも持ち味としたアットホームなライブで、様々なイベントに参加、2003年5,6月には2ケ月連続リリース、池袋CYBERワンマンも敢行と活躍。-----2004年4月1日池袋CYBERワンマンをもって解散--- MORE
SiRiUSシリウス

2007年4月22日より、SiRiUSとして始動。その時に伝えたいこと、訴えたいことは、ライブで表現していますので、是非一度ライブに足を運んでみてください。 -----2008年1月12日浦和ナルシスのライブをもって解散----- MORE
Synsideシンサイド

BAND CONCEPT.......INNER TRUTH【深層真理】 MORE
SILICAシリカ

2011年4月始動!関西ガールズヴィジュアル系バンドオトギの世界を題材とした、キャッチーなメロディーにのせて踊って暴れる楽しいライブを展開していきます★「サイコホラーショータイムへようこそ!」 MORE
新城 歌澄シンジョウ カスミ

自身がヴォーカルを務めたバンド「SMILE」が突然の解散。様々な思いが巡る中、ソロアーティストとして再始動!!歌手名を「霞」から「新城 歌澄」と改め、休むことなく怒涛の活動を展開していく。2009年2月デビュー!! MORE
シリング@倶楽部シリングクラブ

ゲームやアニメの世界から飛び出してきた勇者達が、夢やその先にある何かを求めて冒険を繰り広げる――そう聞いただけで、誰しも興味をそそられることだろう。この物語の主人公は、クリスタル村の英雄Vo.ケンシロウに、ラムラム族の生き残りGt.Ray。ブルムーン砂漠の盗賊Ba.ゆたら。そして3人のサポート執事(Gu,Ch o,Ds)をメンバーに加えて、同じ夢のもとに集結したシリング@倶楽部(=勇者達)が、“音 MORE
since1889シンスイチハチハチキュウ

全国で活動展開中のデスラウドバンド。重くて激しく、迫力のライブで魅了する。俺達と一緒に暴れたいっていうイカれた奴は是非一度ライブに来い。外国人大歓迎。未経験者も大歓迎。各種保健完備。以上。-----2009年8月1日 目黒鹿鳴館のライブをもって解散----- MORE
SiLKシルク

ストレートなバンドサウンドからピアノやストリングスを取り入れた楽曲まで幅広く展開中!良質のメロディをお届けします 。 MORE
新世界シンセカイ

期間限定PROJECT「新世界」2010年より始動2010年3月25日までと短い期間の活動ですが、3月25日のライブで重大発表があります!! MORE
シルバニアファミリーシルバニアファミリー

ex.JULIETTE解散主催Liveの打ち上げにて結成された継続バンドです。見た目で音楽性が予想できないお遊戯をライブでお見せします(W∀..・)-----活動終了----- MORE
シルバリズムシルバリズム

初めましてシルバリズムです!コンセプトは特に無いのですが、「楽しく、素敵に、かっこよく」と言うテーマを引っさげて現在東名阪を中心に活動しております。是非一度シルバリズムの世界に触れてみて下さい!きっと笑顔になるはずです!! -----現在は解散----- MORE
Sylphyaシルフィア

歌モノあり、シャウトあり、ジャンルに縛られることなく激しいステージを魅せています。 ぜひライブで体感してください!! 地元帯広市を拠点に北海道で活動中!!---------2010年1月24日をもって解散--------- MORE
七三式シチサンシキ

WEBでも最新情報をお伝えしております。-----2007年10月8日Shibuya O-WEST七三式単独公演をもって活動休止----- MORE
Sito Magusシト・マグス

Gothic色の強い、暗く深く重いサウンド。ライブは短編映画であると心がけています。異端的な恍惚と共に、是非シト・マグス~魔術師の地~の世界に触れてみて下さい。 MORE
シドシド

2003年春、Vo.マオを中心に、Ba.明希とシド結成。その後、Gt.しんぢとDr.ゆうやが加入し現在のラインナップに。 結成当初から存在する「哀愁」漂い、情感のこもった楽曲から、「哀愁歌謡」という新たなジャンルで話題騒然となったシド。 また、疾走感溢れるポップチューンまで幅広い楽曲を持ち、バンド結成わずか2年という猛スピードでNHKホールをSOLD OUTさせる。 東京国際フォーラム・ホールA MORE
Sinrシナ

2006年3月より、都内ライブハウスにて活動を開始した「Sinr」。一つの事にとらわれず、常に多面性を持ち続け、自分たちのオリジナルな音楽を追求していく彼らは、留まる事なく進化し続けている。 MORE
式日シキジツ

ジャジーでスウィンギーな独自の楽曲に、キャッチーなメロディ。シックかつ華やかな世界観。他には無い、式日ならではの音とステージを是非御愉しみくださいませ。 -----現在は活動停止----- MORE
シネマストリップシネマストリップ

2005年11月より活動を開始。耳に残るメロディと、万人が楽しめる熱いライブ展開を武器に快進撃を繰り広げるシネマストリップ。2008年より、新ボーカルleo.の加入で、より一層メロディに磨きがかかり、精度を増したシネマストリップ、夏よりBa.ralの加入を経て、リズムにも一本芯が通ったシネマストリップを見逃すな! MORE
Sixth A.I.Sシクスアイズ

2001年7月29日 目黒鹿鳴館にて初ライブ。 以後目黒鹿鳴館、高田馬場AREA、浦和ナルシス、横浜アリーナサウンドホールなど関東を中心に活動、1st album「reason」も都内インディーズショップ及び通信販売にて販売、と活発に活動-----2003年10月15日 高田馬場AREAのライブをもって解散----- MORE
SYBiLシビル

SYBiL(シビル)とはフローラ・R・シュライバー氏著「失われた私」の主人公シビル・イザベル・ドーセットに由来。生まれ育った環境も、まして、もともと思考の違う4人の人間が1つの音楽を創り出す、すなわち「融合した最後の人格=「SYBiL」という意味をこめてつけられた。関東を中心に精力的なライブ活動を展開。今後も要注目のバンド。-----2005年9月11日をもって解散----- MORE
Signalシグナル

Stylish Rockを武器に2011年6月7日より進撃開始。彼等から発信される光と闇の"Signal"をキャッチせよ!-----2013年09月14日 目黒Live Station Last Oneman『-Crossing fate-』をもって解散----- MORE
シビレバシルシビレバシル

「シビレバシル」この6文字からなる新感覚目と耳で感じとってはいかが?過去、今、未来の感情ロック深く考える必要はない MORE
Σシグマ

舞散る雪華心彩る紅蓮 その記憶──蘇れ。綺麗な曲、突き刺さる音。激しい曲、記憶に残る美しい旋律。"Coexistence of popularity and maniac." -----2008年8月30日浦和ナルシスのライブをもって解散----- MORE